
猫が涙目になり、今日、病院で目薬を2種類もらいました。
2日ほど、初めのうち、1,2時間おきに目薬をさすようにと言われたのですが、猫が寝ていても起こして、目薬をさすべきでしょうか?
明日、明後日と日中、外せない用があり(遊びではありません。)、
今日の夜、睡眠時間を少し削り、また、明日の夜も、同じように、
と思ったのですが、寝かせておいた方がいいような気もします。
病院が閉まる直前に、駆け込んだので、家に帰って、猫が寝始めて、
どうしようかと、気づきました。
普段は、12時くらいに、寝かせるので、こんなに早く、休むとは思っていなくて。はじめてて、どうすればよいか分かりません。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
起こさないで寝たままでも目のふちにたらしてあげるだけで目全体にいきわたります。なお、1.2時間おきに点眼する必要のある病気とはなんでしょうか。計算上1日12回となります。感染症でもなったといわれたのですか。それでも最低1日4回以上(朝・昼・夕・就寝前)ではないでしょうか。病院の説明を再度求めたほうがよいですね。なお、2種類以上の点眼剤を使うときは、1番目の点眼から最低5分以上間をおいてから2番目の点眼をしてくださいね。薬が浸透する前に次の薬液で洗い流してしまい効果が落ちますので。寝ている時は、目のふちにたらしてみます。それで大丈夫なら私がとても楽です。当然嫌がるので。
それから説明不足でしたが、水曜日に猫の毛が目に張り付いているのを見たのですが、夕方くらいからなみだ目になり、一日待ちましたがよくならないので病院に連れて行きました。
眼球自体は、大丈夫だそうですが、他の部分というかまぶたの後ろとか赤くなっていて、異物が入ったせいか、もともと持っているウイルスのせいでの感染は分からないが、はじめのうちは、2時間ごと位に目薬をさして下さいと言われました。とりあえず、夜寝る前くらいまでで、また翌日も、と。2種類の間隔は、5分から10分程あけてとも。最初に集中ケアする方がいいとのことです。
たぶん正しい指示だと思います。説明はきちんとしています。
今日、明日と、日中家にいれないので心苦しいのですが、いる間はきちんとしたいと思ったのですが、本猫がふて腐れたのか、湯たんぽコタツの中に入り込んで寝てしまったんですよね。普段は寝ているところを起こすと、甘えてくるのに、出たがらないし。
昨日は最後に1時半くらいにして、後は、朝一回、また、帰宅してすぐにさしました。
まだ目の様子は、目に見える変化がないのですが、明日にはもう少しよくなっている事を期待しています。
また月曜日に病院に連れていく事になっています。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
猫ちゃん目薬さすの大変じゃないですか?うちの猫も以前目薬をさした事があるのですが、目に異物が入ったと思い込んだらしくおとなしくさせてくれませんでした(^_^;)。ちなみに耳に入れるのも大騒ぎでした(^_^;)。猫は1日15,6時間ぐらい寝ます(子猫や老猫ならもっと)、起されてもまた寝たかったら寝ますので、睡眠時間の心配をしなくても良いです。
獣医さんの指導通りに点眼した方が病気も早目に治りますので、起してでも点眼してあげて下さい。寝起きでぼ~としている方が点眼しやすいと思います。
どうぞお大事にm(__)m。
はい。大変です。
拾ったときは両目がふさがっていたのですが、(ウイルス性の風邪)、
まだ小さかったので、目薬もさしやすかったです。
幸い暴れるものの、なぜか爪は絶対にださないので、少しはましです。
でも、ものすごーくかわいい声で泣き落としをしてきます。(笑)
起こしてでも点眼します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので 2 2023/07/29 22:51
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子猫は一緒に暮らせますか?
-
一匹しか生まれてないので不安...
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
猫の出産回数・・・5回
-
生後3ヶ月の子猫が興奮しすぎて...
-
地域猫???
-
親猫が自分の子供を忘れてしま...
-
アメショーとスコティッシュの違い
-
猫をほぼ毎日仕事場に連れて行...
-
平日働いている。猫の餌やりど...
-
猫を起こしてでも目薬をさした...
-
猫が冷蔵庫にはさまってから急...
-
遊びすぎて苦しそうな猫
-
体の小さな猫の出産について
-
子猫と飛行機に乗る上での注意...
-
猫の毛の色(真っ黒から何らかの...
-
メス猫が激ヤセ!!!!!!!
-
共働き猫を飼おうと思っている...
-
のら猫が破水したのにうろうろ...
-
会社で飼っている猫への社員か...
おすすめ情報