dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
20代の女性です。

仕事の帰りに、まだ生まれて間もない子猫を2匹見つけました。
捨て猫なのか分かりませんが、近くに親猫がいる気配もなく、下が崖になっている草むらのようなところに2匹が一緒にいました。
3日前に見つけ、そこを通るたびにいるので、心配になってきました。
道路のすぐ近くなので、引かれてしまわないかとか、ご飯はどうしているんだろうとか、考えてしまいます。

連れて帰りたいのですが、家には猫が1匹いますので、家族に反対されて飼えません。
会社の同僚や近所の人も猫は飼えないそうです。

家に余っているキャットフードがある(家の猫が肥満の為、キャットフードを低カロリーなものにを変えました)ので、それをあげに行こうかと思ったのですが、勝手にあげるのは良くないでしょうか?
何もせずに放っておいた方がいいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

私は、まわりがなんと言おうが、


”今生きている仔猫が、いまの一食の為に死にかけている”
としたら、絶対に食事をあげます。
本当に心配でしたら、手間はかかりますが、
ボランティアでインターネットで里親募集探しをしてくれてる人もいるので、そういう人に相談したり、
里親募集の貼り紙をつくって、近所の病院にくばったり、スーパーなどに貼らせてもらえれば、
仔猫の貰い手がみつかったりするかもしれません。
ただ、放し飼いの方向にいってしまうと、良いか悪いかは難しくなってしまうと思いますが、
ちいさな命を、人間のわがままで殺してしまうのは、犯罪としか思えません。
できる事なら、里親さんを探してあげられればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
そうですよね。
私も保健所等へ連れていくこは、可愛そうで出来ないのでその選択肢はまず無いです。
というか、悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られましたが、弱っていたのでなんだかんだ言って協力してくれました;;ありがたいです。
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:00

最終的に判断されるのは質問者さんだと思いますが、私は保護して欲しいと思います。


外では、カラスに襲われるかもしれないし、車にひかれるかもしれないし、猫嫌いの人に連れて行かれてしまうかもしれないし、ほかの人の迷惑になっているかもしれません。子猫にとっても、暑いし過酷な環境だと思います。保護されるのならば室内で保護してください。

生後間もない子猫であれば、あまり動かずよく寝ています。ケージに入れて今いる猫ちゃんと接触させないように(なにか病気を持っているかもしれないから)していれば大丈夫だと思います。現在の猫ちゃんには少しストレスになるかもしれませんが…。
飼えないのならば、早めに里親を探せばいいと思います。近所のスーパーや動物病院に張り紙をさせてもらえば、子猫であればほぼ貰い手が見つかります。家にも置けないのであれば、動物病院に預ける(お金がかかりますが)ということもできます。

3日も同じ場所にいるのであれば、かなり弱っていると思いますので、早めに決断されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られました;;
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:17

助けてくださ~い >_<



もし、飼えないのなら、
とりあえず、保護してあげて、
里親を探してあげてください (T_T)

かわいそうですぅぅぅぅ (T_T)

助けてくださ~い <(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られました;;
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:17

私の場合、子供の頃から猫を飼いたかったけど親の許可が下りず、でも勝手に子猫を拾い友達と共同で飼うという無謀なことを考えました。

結局そんなことは無理で、拾った猫を保健所へ連れていった経験があります。当時は里親探しなども知らず、ひどいことをしたと思います。
大人になり、捨て猫を拾いました。昔の経験があるので、絶対に助けようと思いました。3匹拾い、貰い手を捜し、2匹は里親にめぐまれましたが、1匹は軽い障害があり、うちの子にしました。 その後猫に遊び相手がいるといいと思い、もう1匹飼うことにしました。今度は私が里親になりました。
うちの父は元は猫嫌いですが、今では犬よりかわがっています。(犬もいます) 2匹目を迎えたことで、1匹目には良い刺激だったり、寂しくないと思います。
猫って案外1匹より2匹(3匹)のほうが飼いやすいですよ。1匹飼いのときより社会性ができたと思います。
ご家族のことは、私の経験上、子猫を見せてしまえば大丈夫と思います。もともと動物好きで、猫好きな方なら、子猫を見て邪険にはできないはずです。
ぜひ保護してあげてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られました;;
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:18

とりあえず、外で餌をやるのは絶対に反対です。


餌をやった付近の住民が120%迷惑するからです、個人だろうと外で野良猫に餌をやれば迷惑する人間がいるのです、絶対にやめてください。
猫の命が大切だからといって「他人に迷惑をかけていい」言い訳、免罪符にはなりません、絶対に。
まあ、放置か警察でしょうね。
あと、これは家族によって違うのかもしれませんが、家は家族全員のものではないでしょうか?事後承諾で家族が反対しているのに押し切るというのは家族という共同生活を一番のケジメを揺るがすと思うのでしょうがいかがでしょう?最後のは気を悪くしたらごめんなさい、忘れてください。
ただし、最初のは絶対に忘れないでください。
外で勝手に餌をやらないでください、はっきり言って野良猫増えるわにゃあにゃあうるさいわ、汚れるわで大迷惑です。
猫の命でも、他人に迷惑をかけていい理由には「絶対」になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
昨日連れて帰ってきました。
里親が見つかるまで預かる形を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 10:19

本当にひどいことをする人がいますね・・・。


きっと捨てられたのでしょうね(TT)

強制はできませんが、私が捨て猫を見つけた時にする行動を書きますね。
私もいつも、子供の頃から捨て猫に出会うたび、拾ってしまいます。
毎度毎度親からは
「捨ててきなさい!」と怒鳴られます。
私はいい大人で、仕事もしている年齢ですが(^^ゞ

拾ってきて1ケ月位は毎日怒鳴られ、罵られ、
「おまえも出て行け」と言われ、
肩身の狭い思いをします。でも「死ぬかもしれない」と思うと、拾ってしまいます・・・。
それでも親は家族なので、いつのまにか何も言わなくなります(^^ゞ

私は自分の部屋で飼っているので、あきらめるみたいです。

milkponchさんの家族というのは親ですか?ご主人ですか?
ご主人だと難しいと思いますが、もしも親なら、
我が子はかわいいし、いつかはわかってくれると思います。。。

私もそうやって出会った猫たちは私にたくさんの思い出や
癒しをくれました。出会ってよかった・・・と思います。
猫といると、
「あの時見捨てていたら、こんなに幸せな気持ちはなかっただろうな」
と思えます。

一度に二匹はちょっと難しいかもしれませんが、
私はいつも、まず仕事を休んで部屋に何日か隠します。
数日経って見つかった時は怒鳴られるの覚悟です(~_~;)
まるでドラえもんののび太のようです(^^ゞ

無責任な事を言ってすみません(>_<)

でもとりあえず、病院に連れていくことを薦めます。
そして、病院にも「子猫をもらってください」というポスターを
貼らせてもらうとか、
「里親が見つかるまで」と家族の方には言って、
お世話してあげるとどうでしょう。。。
数日間家にいると、家族の方もすでに猫飼いさんだし、
愛情が移るのではないでしょうか・・・。

でもその際は、先住猫ちゃんにも十分気を使ってあげて下さいね(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られました;;
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:16

こんにちは。


難しいですよねこの判断は
飼うには子猫の避妊などしないといけませんし。

あとご存知なら失礼なんですが
動物愛護センター(保健所)に連れて行くと
すぐ処理されると思います。しかも安楽死ではありません
窒息死をさせるんです。苦しいらしいです
僕自身最近このことをしってショックを受けました
保健所に連れて行くことはその子にとっては恐怖と絶望でしか有りません。

この事を話せばきっと家族も納得してくれるんじゃないでしょうか?もしくは一時与って里親探すのも有りだと思います

参考URL:http://www2.airnet.ne.jp/snow/sachi/satusyobun.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られました;;
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:21

 家に性格に難がある猫がいるにもかかわらず、捨てられた猫を見ると黙って居れず連れて帰り現在4匹飼っています。

今まで、生後間もない子猫だったり、後ろ足が不自由で排泄の世話をしなければならない猫を育てたりしました。
 拾ってきたら自分の部屋に入れるのです。何日かして家人にお披露目をすると、動物を人間の都合で捨てたりしてはいけないという我が家の家訓があってうちの猫になるわけです。
 家人に相談すると間違いなく反対されるので事後承諾させるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
そうですよね。
私も保健所等へ連れていくこは、可愛そうで出来ないのでその選択肢はまず無いです。
というか、悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られました;;
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:15

非常な意見のように思われるかもしれませんが。



何でもそうですが、あなたはもう思いつきで行動する子供ではありません。
自分で最後まで責任を持てないのであればそれなりの行動を取るべきです。

今、あなたができることは餌を与えることだけではありません。
飼う事ができない状況であることを考慮すれば、最後まで責任を持てない状況でしょう。

衛生上の問題もありますので、放置はせず、交番なり保健所なりに連絡してください。
そうすれば少なくとも車に轢かれることはありませんし、一定期間は安心して暮らせます。

それがあなたが責任を持てる範囲でその猫にしてあげられる最善策ではないでしょうか?

「今がよければそれでいい」という子供じみた短絡的な考え方でなく、
大人として今後を見据えた責任のある行動をお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
保健所は可愛そうで連れて行くことが出来ません。
悩んだ結果、昨日連れて帰ってきました。
里親が見つかるまで預かる形を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 10:21

放っておかない方が良いと思います。



生後まもない子では、歯もまだ生えていないので、キャットフードは無理ですし、キャットフードの臭いにつられて鳥や他の猫や犬を呼んでくる可能性があります。
子猫であれば、新しい飼い主を見つける手段はたくさんあります。
ネットもタウン誌もです。新しい家庭を探して保護している方はたくさん居ます。同じように猫を飼っている人、犬や猫を飼っていない人までも保護して飼える人を探します。
やはり、このまま見過ごせば結果はある程度想像つきますよね。餓死したり、カラスなどに襲われたり。。
同じ猫が居るなら、思い出してすっきりしない気持ちになることは間違いないです。

私にも拾った猫が1匹居て、やはり他の猫も拾いました。新しい家庭に行った子も居れば我が家に残った子も居ます。
でも、行動して良かったと信じています。

生後まもない子猫たちであれば、お世話も大変ですよね。仕事がありながらでは、家族の協力がないと厳しいと思います。
是非、ご家族で話し合ってみてください。助けたいと思う気持ちとちゃんと行動する事が大事だと思います。
猫ちゃんを飼われる方のほとんどが野良ちゃんの子を飼っているんですよ。皆同じです。

http://www.satoya-boshu.net/
http://www.na.rim.or.jp/~terumi/neko/message/sat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
そうですよね。
私も保健所等へ連れていくこは、可愛そうで出来ないのでその選択肢はまず無いです。
というか、悩んだ結果、昨日の夜に2匹とも連れて帰ってきました^^;
近くへ行ったら、ミャーミャー鳴いたのですが、やっぱり空腹だったのか元気がありませんでした。
家へ連れて帰ったら、やっぱり家族に怒られました;;
すぐにお湯で薄めた牛乳をあげたら沢山飲んでいました。
軽く体を洗って、今は私の部屋で2匹とも寝ています。
昨日の夜連れて帰ってこなかったら、今日はかなり暑いので死んじゃったかも知れないと思うと、連れてきて良かったと思います。
連れて帰ってきたからには責任がありますので、明日から連休なので頑張って里親を探そうと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/07/14 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!