

遊びをしているときなど甘噛みをする猫ですが、布団で寝ているときにかなり傷が残る噛み方をします。
なぜか布団で寝ているときのみ噛みます。ベッドで寝ているときは噛まれません。
ニャー、ニャーとしばらく鳴いてから噛むこともありますし、突然噛んでくるときもあります。
深夜にえさが無くなって要求してくる場合もあれば、えさはまだあるのに鳴いて噛み付くこともあります。
深夜2時~明け方5時くらいにこの鳴く&噛むが毎日のように起こっています。
以前から父親には夜噛み付いていたので、オスだから男性に噛み付くのかと思っていました。
ところが、私がベッドから布団で寝る生活に変えたところ、女性である私にも噛み付いてくるようになりました。性別は関係ないようです。
真夜中に突然腕を噛まれて、パニックになったりするため、最近では布団の周囲にレモンを置いて猫が近寄れないように防御する日々です。
元は野良猫だったので、人間を信用していないのかね…なんて家族では話しています。
ただ、うちの猫が本当は何を要求しているのかわかれば、この噛み癖も治るのかもしれないと思いました。
猫も家族も円満に暮らせるのが一番です。
教えてgooなどを読んでいて、遊んでいる最中やひっきりなしに噛み付く猫さんはいますが、夜、布団で寝ている人限定で噛み付くうちの猫の行動が全く理解できません。
どなたか、猫の気持ちがわかったり、どのように対処すべきかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
1歳を過ぎた頃からこの寝込みを襲う行動が出るようになりました。
2歳のオス猫で、1年半前に野良猫だったのを拾いました。去勢手術は半年経過時に済ませています。
性格は寂しがりやの甘えん坊、内弁慶で意地っ張りという感じです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
夜中に突然噛みつかれると痛いし、ビックリしますよね。わたしも、今2歳半の雄ねこによく噛まれて痛い思いをしたものです。
飼いねこは、オトナになる必要がないため、大きくなっても子ねこ気分です。そのため、飼い主のことを母親もしくは兄弟と見做すそうです。
母親は自分にごはんをくれたり甘えさせてくれる存在、兄弟は一緒に遊ぶ存在です。
ところで、ねこちゃんは、質問者様がトイレに入られるとついて入るとか、風呂場の前で上がるのを待っているとか、物陰から狙いを定めて突然飛び掛ってくるなんてことはありませんか?
だとすれば、ねこちゃんは質問者様を兄弟と見做しています。ねこの兄弟同士はじゃれっこして遊ぶものなので、横になっている質問者様をビックリさせて、遊び相手になって欲しいと思っているのではないでしょうか。昼間、忙しくとも時間を見て、十分ねこちゃんと遊んであげれば、夜には満足してよく寝てくれると思います。
わたしの場合ですが、新しく兄弟ねこを二匹頂いたことで、この子達の面倒を見るようになり、一緒に転げまわって遊ぶようになったためか、噛み癖はぴたりと治まりました。もしも余裕がおありなら子ねこを一匹貰うといいかも知れませんよ。
雄ねこは意外と面倒見がいいみたいです。
同じご経験があるということで、心強いアドバイスありがとうございます。
兄弟猫ができたことで遊び相手ができてからぴたっと噛み癖がやんだんですね。噛んでくるのは、やはり遊びたいという主張なんでしょうね。私もぜひもう一匹を飼いたいと思いますが、経済的に難しそうです。猫も複数でじゃれあったほうが楽しそうですよね。
うちの猫はトイレについてきたりなどの行動はしませんが、家の中で誰か人の見える場所で休息したりしてます。父親がよく餌をやり、私が遊び相手になっているので、まさに母親と兄弟の役割なのかもしれません。
これからは猫と遊ぶ時間をきちんと確保して、遊び不足を解消するようがんばります。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 職業:獣医
- 回答日時:
突然噛まれるということで大変困っていると思います。
私の飼育する猫も寝込みに足を噛むので、相談者様の気持ちはよくわかります。他の飼い主様も噛まれている方はいらっしゃいますので、よくある行動の一つだと認識しています。寝ているときに噛みつくという行動は、猫が遊ぶ、じゃれる行動の一つです。寝返りをうち、不規則に動く足をみると本能的に噛んでしまう子がほとんどです。それで飼い主様が起きて反応してくれるので、猫にとっては絶好の的になります。嫌がらせというわけではなく、地面にあるおもちゃに遊んでいる、という認識と思われますので、対策は足を見せないことになります。明確な解決法を提示できず申し訳ありません。専門家紹介
職業:獣医
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する獣医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.1
- 回答日時:
猫が噛んだら起きるということをしっかり覚えているのです。
だから何か要求があるときに噛みにくるわけですね。
それがお腹すいたのか、遊んで欲しいのか、その時々だと思います。
これを直すには噛んでも相手にしないことです。
噛んでも起きない、無理だなと覚えれば猫も諦めます。
やはり何らかの要求があって噛み付いてくるのですね。
おっしゃるとおり、噛まれても起きないで、要求をのまないという行動をしない限り、「噛めば起きる」と思い込んだままなのですね。
噛まれても起きない…なかなか難しいかもしれませんが、がんばってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
私が寝ると噛む猫について
猫
-
飼い猫に噛まれます。どなたかお助け下さい。。
猫
-
寝ている時猫が飛びかかってくることについて。 生後3ヶ月の子猫を飼っています。迎えて1ヶ月たち、すっ
猫
-
-
4
子猫の噛みつき(眠る前にぐずる)について
猫
-
5
猫が毎朝私の顔を噛みます
猫
-
6
猫を夜間だけケージに入れるべきでしょうか?
猫
-
7
猫の噛み癖を治すために飼い主が噛み返すと良いと言いますが、その方法は子猫のうちじゃないと意味がないん
猫
-
8
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
9
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
10
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
11
猫じゃらしの羽を食べてしまいました
猫
-
12
猫が甘えてくれません。3カ月の頃から育てて、今1歳になります(一人暮ら
猫
-
13
生後6ヶ月去勢後の猫のフードについて
猫
-
14
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
15
甘噛みしながら寝る理由を教えてください。 以前子猫の噛みグセについて質問させて頂いた者です。 とても
猫
-
16
猫がテレビ裏に入って困ってます(*T^T)
猫
-
17
猫が布団を噛むなどの行為
猫
-
18
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
猫
-
19
飼い猫に顔をかまれ流血しました
猫
-
20
外出する時に噛み付いてきます。
猫
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
諭吉みたいな猫がいたらわたし...
-
うちの猫は朝に黒目が小さいの...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
水俣病の人間を見ても心痛まな...
-
猫がうつってきますが、その右...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
うちの19歳と半年になる猫が...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
-
やってはいけない事をやってし...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
死期近い猫がお風呂場にいます。
-
猫を飼ったことを後悔しています。
-
猫ごはんに、生肉を与えていら...
-
隣の家の猫が我が家の庭をトイ...
-
触られるのが嫌いな猫が触られ...
-
猫がカメムシを食べちゃった
-
猫が大嫌いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
うちの19歳と半年になる猫が...
-
日本で猫が好きな人って何%くら...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
-
死期近い猫がお風呂場にいます。
-
12月29日にcoo & rikuというペ...
-
猫を飼ったことを後悔しています。
-
【猫】ネコに果物の苺を上げて...
-
猫はどうしてエサを食べる時に...
-
猫の爪切りについて
-
ドンキーホーテに猫ようの消臭...
-
隣の家の猫が我が家の庭をトイ...
-
どのくらいの期間、猫がいなく...
-
猫に唐揚げ
-
猫と暮らす前と暮らした後で、...
おすすめ情報