「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ご近所の3歳くらいの飼い猫が飼い主さん(おばあちゃん)やお客さんをよく噛みます。
しかし、噛み方は激しくなく、手首などをガブっと咥えたまま離さず、歯の痛みもあまりなく、怒った表情もなく唸りもしません。不思議と指などは噛みません。
ライオンが獲物の首を咥えてジーーっとしている感じです。あれは歯を突き立てているでしょうけど。。。

質問です。
この噛み癖も、一般的に言われるように子猫の時の手遊びが原因なのでしょうか。
また、飼い主さんがおばあちゃんなのでちょっと心配なもので、噛むのをやめさせる方法はありますか。

A 回答 (2件)

親猫から引き離す期間が早すぎると、親猫の子猫への躾が不十分で噛み癖が付きます。


ネコは「生後3か月」で子別れを強いられますから、その時点で引き離すのがベストです。
子猫が可愛いからといって、生後1-2か月で引き離してしまったのではないでしょうか?

噛まれたときに「痛いっ!!」と手を引いてしまうと、ネコは怖がって防御本能から、ますます噛み癖をつけてしまいます。
噛まれたとしても、所詮子猫のレベルですから怪我はしません。

どうすればいいかというと、噛まれた瞬間、手を猫に押し付けて深く嚙ませるように仕向けると、噛み癖は治ります。
人間がのどに指を突っ込むと「ゲッ♪」となりますが、あれを優しく真似てください。

動物王国・ムツゴロウ先生の教えです。
    • good
    • 1

すべての答えはYouTubeにあり。



子猫を病院に連れて行ったら先生が噛み癖の治し方を伝授してくれました - YouTube
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報