No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと思いついたので追記します。
現状回復をお約束してもダメなら、No.2さんも書いてらっしゃいますが、透明アクリル板をオススメします。
網戸だけでは辛い時(真夏、真冬、強風の日)があるから、下記の様にしたどうかな。
先に回答したメッシュパネルの網戸ガードに透明アクリル板をプラスして付けるんです。
やり方…
透明アクリル板を窓(片側)サイズにカット。ドリルでアクリル板の左右どちらか一辺、2ヶ所に穴を開けて、メッシュパネルの付いた突っ張り棒に更に重ねて、結束バンドで固定します。
※アクリル板をホームセンターで購入すれば加工は+数百円でやってくれます。
確か穴開けも。希望サイズを伝えて。
見た目を気にしないのであれば、メッシュパネル部分と同じサイズのアクリル板を準備して、穴を開けずにカットだけお願いして。アクリル板をメッシュパネル左右どちらか一辺にガムテープで固定するのが簡単です。
※アクリル板をメッシュパネルに貼る、または結束バンドで固定する時、固定する部分を左右(開ける側の窓による)どちらかだけにすれば、ドアの様にパタンパタンと動かせるから、寒い日はアクリル板で塞ぐ、風が心地よい日はアクリル板を開けておくことも出来ます(^_^)v
分かりづらいかもしれないので、絵を書きました(笑)アクリル板は水色に塗った部分。写真はアクリル板開放時の絵です。
閉じてる時は水色のアクリル板は右のメッシュパネルの手前にいきます。
隙間風は入っちゃうけど、網戸だけよりはマシだし、アクリル板を直に窓枠にテープ固定では弱いと思うので。
やっぱり真夏、真冬は網戸だと辛いし、これから世話になる大家さんに何度も交渉するのは嫌かなと思いましたm(_ _)m
度々失礼しましたm(_ _)m
やり方に加えてわかりやすい絵までつけていただきありがとうございます!
実は粘ってみたら大家さんから許可をいただけました!もちろん現状復帰が前提ですが、復帰時の費用の心配など親身に応じていただけました。
費用面で厳しそうであれば、アクリル板を結束バンドで止める方法もすごくいいなと思っています。
写真の通りできたらやってみますね。
本当にありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
窓のガラス交換に関してですが、見えないようにしているのは法律的な事の可能性がありますので、交換不可能と断られてしまったんだと思います。
*お取り替えの提案をされている方がおられるので、一応書かせていただきました。
網戸で外を見せるという事に関しては、かなり防御していないと危ないと思います。
家では、窓にはめ込むタイプのサイズの頑丈なワイヤーネットを手配し、突っ張り棒で設置しました。
10年使っておりますが、劣化も無く、猫が乗っても取れないです。
*猫は複数で~4kgまでです。
網戸から出ないようにする為の引き戸とかをつけてくれる業者さんもおりますので、お調べになってみると良いと思います。
退出時に原状復帰が必要だと思いますので、そのような対応が出来る方にお願いした方が安心かと思います。
差し出がましい事かと思いますが、猫さんが喜んでくれると良いのですが、人間の思い込みの場合もありますので、その辺も良くお考えになる事をお勧め致します。
ご回答いただきありがとうございます!
大家さんはリフォーム時に窓ガラス代が結構かかったらしく、折角だからそのまま使って欲しいとの事でしたが、もう一度聞いてみたところ許可していただけました!窓ガラスの張り替えと網戸に脱走防止をする方法、どちらも検討してみますね。
もちろん猫の幸せが1番ですが、わたしたちのエゴが出過ぎないよう見守ってみようかと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
↑こんな風に対策してみて。
とりあえず、ザザっと下までスクロールすると、みなさんの対策が見られます。
網戸…登る子は登る。爪をかけて登ってしまうので破けることあります。網戸のみは危険。
うちには犬が育てたような子がいて一緒にお散歩に出てた子居ますが、市販の猫リード、全て縄脱けされました。
猫専門店が考えた猫用のハーネスは唯一抜けにくかったけど、抜けない訳ではなく抜けにくいというだけ。
装着時は慣れてないとストレスにもなる。
関節の可動域がとにかく柔らかいからリードやハーネスは信用しないで。
見ていられない時間は危険。
猫が外を眺めたい時に気ままに見れる様に網戸手前に、突っ張り棒+メッシュパネルを結束バンドで止めてガードしてやるのが一番良いかと思います(^^)d
写真は同じ材料で、猫は通れて犬だけ入れない部屋を一時的に用意する為に使いました。普段は写真のヤツを縦に使って窓に付けてます。(突っ張り棒を窓枠に縦に突っ張って)
もちろん付けたまま、窓の開閉OKです。
全て100均で揃いますし、お金かからない割に簡単に戻せるし丈夫です。
出窓じゃい窓には、窓の前にチェストや椅子など置いてあげて。
一部屋限定するのは、病気持ちでない先住猫がいるとか理由があるのかな。もしそうでなく、自由にさせると脱走が心配でというなら、下記に貼り付けた対策を参考に、室内フリーもご検討を。しっかり対策すれば自由に動ける部屋がある方がストレスなく過ごせます。賃貸でも傷をつけずに現状回復するやり方はたくさんあります。
質問は猫にマイクロチップという内容ですが、マイクロチップを付けるより脱走させないのが一番ということで、脱走、転落防止対策を紹介しました。回答No.2です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11714655.html
ただ、網戸ガードは有効ですが、夏はエアコンで窓開けっぱも辛いし、冬は寒いしね。( ´~`)ゞ
他の方がおっしゃるように、部屋を退去する時に現状回復で、曇りガラスに戻すからということなら、大家さん受け入れてくれないかな。それなら再度交渉ありかと思いますm(_ _)m
なんとか外の景色を見せてやりたいという気持ち、すごいわかります。
例え、曇りガラスの部屋でも貴方の家族の元なら幸せに暮らせると思います(=^ェ^=)
取り付け頑張ってください(^^)d
No.4
- 回答日時:
首輪とか胴輪とかはあまりお勧めしません。
猫の柔軟性舐めてはいけません。
商品として売られているんだからそんなことは配慮されているはずというわけにはいかないことも多いです。エイズキャリアの子ですから本人の為にも他の外猫の為にも脱走のリスクは極力避けたいです。
大家さんにどのような理由で断られたのか分からないですし、費用もかかるかもしれませんが、部屋を出る際は原状復帰、若しくは現状相当のすりガラスを入れていく条件でもう一度交渉してみてはどうでしょうか。
網戸も有効ですが、夏と冬の盛りは開けておくのは厳しいです。
そのままだともちろん簡単に開けてしまうんでつっかえ棒をうまく咬ませれば大丈夫です。ウチではちょっとしたのれんやタオルをかけるツッパリ棒でやってます。
網戸を閉めてから全開に開けたサッシに接するようレールの溝に棒を立てかけて、そのまま網戸の方へ寝かせるだけです。棒の方が長いですから斜めになるわけですが、どこで止めるかというのがちょっとコツがいるかと思います。ウチはもうめんどくさいので網と枠の間に軽~くですが押し付けてしまいます。長年やってるもんで網がそこだけポッコリと外れかけてます。
私みたいに横着しないで他の棒や自作で形を工夫すればなにも傷つけないで可能だと思いますよ。
で、猫の方は開けようとしても開かないんでしつこく開けようとしなくなりました。
ただ、開いたらそのまま外界に出られるような環境なら十分な気配りと注意をしたうえでしっかりとやってあげてください。(ウチはちょっと高いんでそのままは脱走できません 落下の方が怖い)
大家さん側はリフォーム時にガラス代が格好かかったからそのまま使って欲しいとのことだったのですが粘ってみたところ、大家さんから許可をいただけました!ですが費用もかかることですし、他の皆さんもおっしゃっているように網戸に脱走対策を施す方法も検討しております。私のほうも3階なので落下しないよう気をつけますね。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット多頭飼育について 7 2023/07/05 04:31
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) 保健所がなぜ法解釈の権限を持っている? 4 2022/06/11 02:11
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 寮・ドミトリー・シェアハウス シェアハウスに引っ越して大後悔 3 2022/08/24 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしのワンルームで猫を飼っています。 母が10年ほどお世話になっている占い師さんに、 「猫が部 8 2022/12/13 15:20
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- 猫 賃貸の隣の動物がうるさい お隣さんが3ヶ月前くらいから猫を飼い始めました。 お隣が帰宅後、何故か?毎 3 2022/06/10 21:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
型板ガラスの一部を透明にしたいのですが・・・。
一戸建て
-
マンション(←もちろんペット可の)で猫を飼うなら1階or2階?
犬
-
-
4
曇りガラスを透明にする方法
一戸建て
-
5
網入り窓を少しだけあけて猫に外を眺めさせたい
その他(ペット)
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
型板ガラスを透明にできますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
お迎えした猫が、食べない&トイレしない
猫
-
9
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
猫
-
10
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
11
マンションで猫を飼うときの日当たりについて
猫
-
12
猫を飼ってから大嫌いになった方っていますか?
猫
-
13
すりガラス(型ガラス?)から透明ガラスに変更?
分譲マンション
-
14
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
猫
-
15
猫が硬いフローリングで寝るのですが健康上、大丈夫なのでしょうか。 飼い猫にふかふかのベットを用意はし
猫
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
18
猫じゃらしの羽を食べてしまいました
猫
-
19
猫の日向ぼっこ
猫
-
20
猫がテレビ裏に入って困ってます(*T^T)
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
家を飛び出した飼い猫が家に入...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
-
脱走した飼い猫が恋しいです。 ...
-
迷子猫のポスター いつまで貼るか
-
完全室内飼いの猫が脱走しまし...
-
家で飼っている猫が脱走して探...
-
ペットのギリシャリクガメが逃...
-
雌猫2歳が迷子になって2ヶ月
-
半年間室内飼いした猫が逃げま...
-
ハムスターが脱走しました!
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
元野良猫について教えて。食欲...
-
猫の去勢後、精液を出すのでし...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
動物病院へのお礼☆何をあげたら...
-
がっつき猫の改善方法
-
野良猫の行動パターンというか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
完全室内飼いの猫が脱走しまし...
-
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探...
-
迷い猫は生き延びることができ...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
-
半年間室内飼いした猫が逃げま...
-
猫をベランダに出すことについて
-
家を飛び出した飼い猫が家に入...
-
完全室内飼い 避妊手術済み猫が...
-
猫が玄関を開けると 外に出よ...
-
猫が脱走して3日目になります...
-
最近ウチのレオパがこんな感じ...
-
初めての脱走猫が戻るでしょうか?
-
ハムスターが脱走しました!
-
車で猫が連れ去られました。遠...
-
迷子猫のポスター いつまで貼るか
-
預かっていた猫が脱走しました‼...
-
猫が車に轢かれました
-
猫を出入り口が襖の部屋で買い...
おすすめ情報