
子猫(たぶん今4ヶ月くらい)を飼っています。
うちの子も1日のうち、かなりの時間寝ています。
朝起きてごはんを食べたら少し遊んで、10時くらいからまた寝ます。
午後1時頃起きて、またごはんを食べたら日によってはちょこっと遊んで午後2時くらいからまた寝ます。
で、午後6~7時くらいになったら起きてきて、7~8時くらいにまたごはんです。
さらにその後また少し、午後9~10時くらいまで寝ます。
そこからはほぼ毎日大運動会で、休憩を挟みつつ深夜12時くらいまで続きます。
そうするとさすがに疲れてくるので、床やソファに転がって休んで、まただんだん眠くなってきた頃
私も寝るのでそろそろ消灯…また明日☆
…と、毎日大体こんな感じです。
1ヶ月くらいでウチにやってきた頃は、もっと細かく寝たり起きたりを繰り返していて
2ヶ月半くらいまではエサの袋に書いてある標準量のエサをペロリと食べてました。
けど最近は、昼間は本当によく寝てて、エサの催促はそれなりにするものの
体重に応じた標準量を1日3回に分けて食べさせても、半分くらいしかいつも食べません。
こんなに寝てばっかりじゃあお腹も空かないのかな~とも思うんですけど
標準量が体重2キロくらいで1日60~80グラムってすごく多いような気もします。
実際に測って見ると、え~こんなにたくさん?と思うんですが、うちの子が小食なんでしょうか。
ちなみに成長具合(体重とか)は標準的な感じだと思います。
もちろんどの猫も同じだけ食べるとは思っていませんが、みなさんのおうちの子はどうですか?
他の猫ちゃんはホントにそんなにたくさん食べますか…?
フードによっても標準量が違うと思いますが…。
無駄に長文になってしまってすみませんが、みなさんのおうちの猫ちゃんについて
参考程度に聞かせていただけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も生後約7ヶ月のメス猫(体重3kg)の里親になった時に、
同じ様な疑問を持ちました。
当初、フードに書いてある標準量を与えました。
食べすぎてか環境の変化によるストレスか判断できませんが、軟便が続きました。
保護者様に伺うと食べすぎではないかとの指摘があり、量を減らしたら治まったことがあります。
その後、馴れてきてからも標準量を与えると必ず残していました。
結局は、標準量からすると60~80%程度しか食べていません。
夏場になると食欲が落ちたのを心配して缶詰を混ぜて食べさせました。
完全室内飼いですと運動量が少ないのか、
あまりカロリーを身体が必要としない為に食べないのではないでしょうか。
今は、2歳ちょっとで体重4kgになりましたが、フードは標準量より少ないですが健康には問題ないと思います。
残していると缶詰を混ぜてもらえると学習してしまった様で、
缶詰混ぜフードの時だけは甘えてくる毎日です。
回答ありがとうございます。
確かに完全室内飼いの猫だと必要とするカロリーは少なくなりますよね。
そういうエサもありますし、実は大人になったらそのエサに切り替えようかと考えていました。
ちょっと小食なのかな?とは思うんですが、食欲が無いわけではないし問題ないですよね。
今のところ成長には問題なさそうだし、あまり気にしないようにします。
とにかく元気に育ってくれるといいなと思ってます^^
No.3
- 回答日時:
4ヶ月になるのが2匹います。
♂と♀です。ウチはごはんは朝と夜の1日2回です。多分3回の方がいいんでしょうが、与える量は同じなのでいいかな、って感じで。
♂の子はどんなフードでもガツガツ食べる手間のない子なのでいいのですが、多分ちょっと物足りないと思います。
デブ猫は困るのであまり過剰には与えませんが、♀の分まであまり激しく横取りする時はちょっとだけお代わりしてあげます。
でもお代わりしなくてもガンガン走り回ってるから大丈夫かも知れないけど…
♀の方がめんどくさい子で、まず好き嫌いが激しいです。
カリカリは高いフードがお好みで、高いやつでも4日と同じメニューが続くと飽きがくるみたいです。
開封して時間が経てばおいしくないとプイッとするし、ローテーションも大変ですw
腹が減ればイヤでも食うだろしほったらかしにしたいのですが、何でもガッツ食いの♂にバクバク食われちゃうので置きエサもあまりできないし。
好みを探るのも大変です。
♀の食いが悪い時は缶詰を混ぜるか違う種類のフードにローテしますが、最近はムラ食いというか小分けに食べることが多いです。
チョロッと食べて、一応「残すけどとっといてるだけだから!後で食うから!」みたいに砂かけ動作をしますw
で、残ってれば昼夜以外でも勝手に食べてたり。
でも日によって食べる量もまちまちな気がします。特に食いムラのある♀。
ウチも基本7割は寝て過ごしてますが、遊び方が激しい日もあればずーっと外を見てるだけ~って日もあるし、水をあまり飲まない日もあればジャブジャブ飲む日もあるし。
ごはんもあればあるだけ食う日もあれば、残しておきたい日もあるのかなって。
人間の子でも体重増えないのにバクバク食べる時期もあれば、全然食べないのにぐんぐん背が伸びるって時期があったりしますしね。
トイレと遊び方に異常がなければ大丈夫でしょ、と気楽に考えてます。
ウチは2匹で大体平均160~170g前後って感じですね。♂が食う分ちょっと多めです。でも缶詰も2日で1日分消費してるのでカロリー的にはちょっと多すぎかも。
♂はややデブだしお代わりの分確実に表示より多めに食べてますが、♀は表示の一日分より少ないと思います。
でも一緒に食べ始めて♀の方が必ず先に食べ終わるので、まぁ満たされてはいるだろうと思います。
♂の方は将来がちょっとコワイ。
回答ありがとうございます。
おお、結構たくさん食べる子たちなのですね。
うちの子たちはエサの味は多分あまり気にしてないようなのでラクですが、グルメな子は大変ですね^^;
うちもどちらかというと日によって食べる量が違うことが多くて、でもちょっと小食なのかな?とは思うんですが
食欲が無いわけではないし、今のところ成長には問題なさそうなのであまり気にしないようにします。
とにかく元気に育ってくれるといいなと思ってます^^
No.1
- 回答日時:
こんばんは
拝見したところ(質問を)よく遊びよく寝ているようですので
問題ないと思いますよ
家も子猫から育てた子もいたんですが
もうずいぶん昔でどのぐらい食べさせたかというのは覚えていませんし
出しっぱなしで好きに食べていいよ。という状態でしたので
(しかも3匹いましたから)
だれがどれだけ食べたかの把握は出来ていませんでした
寝る子は育つですからたくさん遊んで
たくさん寝て元気に育つといいですね
ご参考までに
回答ありがとうございます。
ちょっと小食なのかな?とは思うんですが、食欲が無いわけではないし大丈夫ですよね。
日によって割と食べる日とそうでない日もあったりするので…。
とにかく元気に育ってくれるといいなと思ってます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5ヶ月の子猫がごはんを食べません。
猫
-
子猫が餌を残してしまう
猫
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
-
4
キャットフードを食べない
猫
-
5
子猫が餌を少ししか食べてくれません
猫
-
6
少食な猫にごはんを食べさせる方法について
犬
-
7
一歳半の雌猫の突然死
猫
-
8
引き取った猫がトイレしている様子がありません
猫
-
9
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
10
5ヶ月の子猫が遊ばなくなる時
犬
-
11
猫(生後8ヶ月ぐらいの)の餌の量
犬
-
12
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
13
飼い猫がやんちゃでノイローゼ気味です。 生後4ヶ月の男の子です。 とても甘えん坊なのですが、その一方
猫
-
14
子猫の食べ過ぎについて 生後3ヶ月の子猫の食事量が記載の量よりかなり多いんですが、どうしたらいいので
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の目のフチが赤い
-
生後6ヶ月去勢後の猫のフードに...
-
猫のエサの食べ方
-
韓国製のロイヤルカナンになったら
-
フードを変えたら下痢に part2
-
軟便気味の成猫のフード選びに...
-
歯が抜けてあごがずれてしまっ...
-
ドライフードのBHAが気にな...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
猫がハイターを少しなめてしま...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
猫は、元にいた場所から遠く離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の目のフチが赤い
-
台所を舐めるのをやめさせたい
-
4~12ヶ月くらいの子猫が1...
-
ヒルズのサイエンスダイエット...
-
生後6ヶ月去勢後の猫のフードに...
-
猫2匹以上飼っている方。月の...
-
糖尿病の猫にロイヤルカナンの...
-
長毛種の治らない軟便
-
100円ショップのキャットフード...
-
猫のエサの食べ方
-
心臓病の子のごはんについて
-
猫ちゃんのエサについて。 皆さ...
-
ニュートロナチュラルチョイス...
-
カリカリを食べると、、、
-
毛玉ですが、、、
-
貴方の猫の一番好きな食べ物は...
-
猫のうんち(軟便・下痢)とフ...
-
フードを変えたら下痢に part2
-
大阪で猫のプレミアムフードが...
-
猫が猫用のおやつばかり欲しが...
おすすめ情報