

7ヶ月になる雄猫を飼っています。冬になったからなのか、成長か、食べすぎか太ってきました。
体重は3.5kgです。野良猫の子供を頂きまして雑種の茶トラです。
餌は朝、子猫用のツナパック70g入りを半分の35gに子猫用のサイエンスダイエットをだいたいで器に盛り(おそらく50gくらい)をあげ、夕方にサイエンスダイエットを同じくらいやや少なめをあげていました。多すぎですか?
来週、去勢します。去勢後は太るみたいなので、これから減らしていこうと思い、朝はそのツナを1/3にし、カリカリは30g上げ、夕方に25gにしました。多いor少ないですか?
アドバイスお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一応去勢時に先生に聞いてからの方がいいと思います。
あと、エサは同じg数でも子猫用かどうかでカロリーが違う
(ベビー>キトン>アダルト>ライトみたいな感じ)ので、
サイエンスダイエットの何かまで書いていただけると分かりやすいかも。
まぁ子猫用と仮定しますと
ウェット35g+カリカリ50gを2回だと、カリカリが多すぎですかね。
生後6か月、体重2.4-3.9kgくらいの子が、カリカリのみで1日60-85gくらいですので、ウェット併用の場合はカリカリは25-30gでいいと思います。
出来れば電子秤を買って給餌量を一定にしましょう。
ウェットは以前のまま70gパックを2回分け、カリカリは減らした後の朝30g、夜25gくらいがよろしいのでは。
No.3
- 回答日時:
子猫のうちは、あまり太りすぎとか気にしなくていいと思いますが、おとな(2歳)になってからの太りすぎは尿路結石など恐い病気の原因にもなるので、しっかり体重管理してあげてください。
No.2
- 回答日時:
すぐ近くに似た回答があるのでご参考ください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7838918.html
太ってもダイエットは成猫になってからでも出来ますので「太る前に」とかの心配はいりません。
今はまだ子猫なので10ヶ月くらいまでは子猫用フードで
しっかり食べさせて丈夫な骨格形成させるほうが大事です。
体格もあるのでいちがいに量だけでは判断はできませんね。
子猫なので1度に食べきる量を1日3度与えられる総量が適量だと思います。
(ムラ食いする量は最初から与えない)
成猫になってからではダイエットは難しいと聞いたので今調整しなくてはと焦ってしまいました。
丈夫な骨格形成させるほうが大事ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペッツファースト(P's first)...
-
オスの飼い猫が子猫を一匹連れ...
-
野良猫の餌付けを上手く止める...
-
子猫ちゃんと子羊ちゃん 子猫ち...
-
この左のソマリの子猫ちゃんは...
-
子猫の斜視について。 もうすぐ...
-
子猫のお尻のうんちの取り方 5...
-
子猫の真菌症、猫カビについて...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
雌猫が他の雌猫と共同で子育て...
-
聴覚障害猫の無駄鳴き、声帯手...
-
旦那が職場で猫臭いといわれる...
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
新入り猫が先住猫をいじめます。
-
親猫は子猫を置いていきますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペッツファースト(P's first)...
-
子猫の性別判断をお願いします。
-
生後7ヶ月の猫が居るのですが、...
-
子猫のヒゲはよく切れるもので...
-
甘噛みしながら寝る理由を教え...
-
子猫の斜視について。 もうすぐ...
-
オスの飼い猫が子猫を一匹連れ...
-
オス三毛の子猫は売れますか?
-
子猫が、猫じゃらしについてい...
-
先ほどバイト先の駐車場で黒い...
-
子猫の噛みつき(眠る前にぐず...
-
野良猫の餌付けを上手く止める...
-
子猫を死なせてしまいました。 ...
-
子猫の真菌症、猫カビについて...
-
にゃんこ 換気で窓を開けて掃除...
-
人がいなくなると猫が鳴きます
-
緊急です!! 拾った子猫が、ミ...
-
子猫が哺乳瓶の乳首を誤飲して...
-
猫 黒缶ミニ 評判について
-
子猫の排泄について 先週の半ば...
おすすめ情報