dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い猫がやんちゃでノイローゼ気味です。
生後4ヶ月の男の子です。
とても甘えん坊なのですが、その一方で急に飛びついてきたり噛み付いてきたりします。
その度に無視したり叱ったりしているのですが効果がありません。
大人しくしていていい子の時はたくさん可愛がってはいます。

家の中を歩いていると急に飛びかかってくるので歩くのがこわいです。
可愛く思えなくなりました。

ただ私が飼いたくて飼った手前無責任な事も出来ず、
あまり猫がいる家にいたくありません。
ノイローゼ気味です。
助けてください。
どうすればいいのでしょう。

A 回答 (3件)

一番可愛いときですね。


猫がまったりしておとなしいときに可愛ふがるのは人間様の都合で、ねこ様にとってはどうかを考えるとちょっと違うかもしれないですね。
早い話、子猫なのでもっと遊んで欲しいんです。ねこの雑誌など見てねこのきもちを考えてあげると、もっと両者が良い関係になると思いますよ。

でも時々、勘弁、静かにして〜って飼い主は思う時があります。上手くかわしてお世話してあげてくださいね。
    • good
    • 0

もうしばらく我慢してください。



8ヶ月以上になると、だんだんと遊ばなくなります。
そして1年も立つと、こっちが寂しくなるほど相手にしてくれなくなります。

ただ、急に噛む癖が残る猫がいます。
噛みついたり、飛び掛かった時は大声で泣きマネして、別の部屋に行ってしまうなどして遊ばないことを示した方がいいです。
    • good
    • 1

貴方の反応に遊んで貰ってるとの勘違いで、大人に成れば治るのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています