
現在、賃貸アパートに居住しています。
猫ちゃんと同居しているのですが、外を見るのが大好きで、いつも窓を開けてます。
寝るときも開け放しなのですが、防犯上よくないですし、私が風邪をひく、という問題があり、
現状の型板ガラスの一部分を透明ガラスにしたいのです。
窓を閉めたまま寝ると、私が起きるまで猫ちゃんが騒いでしまうので、ご近所への迷惑も憂いてます。
東急ハンズさんに相談したり、自分でもいろいろ試したり(ABボンドを塗って透明になるか実験)、
でも決定打がありません。
何卒お知恵をお貸しくださいませ。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理論的には型板硝子を透明になるまで研磨するといいのでしょうが、現実には残念ながら無理ですね~。
硝子店で入替え工事&オーナーの承認が必要でしょうが、
逆に透明硝子の一部分をスリ硝子(ぼかし加工と言います)にすることは出来ます。
はずした型ガラスは保管しておけば元に戻せます。
賃貸にお住まいなのでこちらの方が現状復旧が簡単ですよ。
また、サッシに取り付ける出入口もあります。
(ご自身では難しいと思います)
http://www.dit.ne.jp/newdg1.htm
DIYで可能な感じでは
https://www.peppynet.com/e-shop/?catalog
から 日用品→ペットドアー&ゲートのところに
ニューフリードアなる物があります。
サイトのご紹介ありがとうございます。
参考になりました。いろいろ便利グッズがあるのですね。
透明ガラス→スリガラス、は必要な部分だけフィルムを貼る、で解決した経験がありますが、
逆のことをするのは初めてなので・・・。
予算と併せて検討してみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まずは大家(管理会社)へ相談・連絡しましょう。
現状復帰が前提ですがOKしてくれると思います。
後は業者を紹介してもらうか、自分で探すか相談してください。
方法はガラスの交換です。
希望するガラスを透明な物に交換するだけですが、#1の方が書かれているように現在の型ガラスを保管しておいたほうが復旧しやすいですよ。
そうですね、大家さんへの相談は後々のことを考えて不可欠ですね。
他のお部屋はすべて同じ仕様のガラスになっていますし、外観上ダメ、ということも考えられます。
良いアドバイスをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
カーテンウォールについて
-
ペアガラスの水の抜き方
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
大きなガラスについている丸い...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
ガラス修理代金妥当ですか? 浴...
-
SSG工法について
-
新築の天窓型ガラスを透明ガラ...
-
曇りガラスを透明にする方法
-
ガラスをサンドブラストで削っ...
-
不燃材料としてのガラス
-
窓ガラスがモニターになるオフ...
-
透明ガラスとカスミガラスでは...
-
ガラスドア上部の小窓が閉じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
大きなガラスについている丸い...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
曇りガラスを透明にする方法
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
ペアガラスの水の抜き方
-
リビングのすりガラス 採光に...
-
「Low EN型F4P3ビート付」は、...
-
70万円もした瞬間調光ガラスが3...
-
高窓のガラスを透明にするか、...
-
住んでいるマンションの窓のゴ...
-
ガラスドア上部の小窓が閉じな...
-
ブロンズペンガラスとは何でし...
-
浴室に車用ガラスコーティング!
-
カーテンウォールについて
-
羽目ごろし窓サッシのグレチャ...
-
複層ガラスの見方
おすすめ情報