
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> 例えばインターネット回線は光、メールはCATVという感じの使い分けです。
途中にルータがある or PCにNICが2枚刺さっていて双方のネットワークにつながっていれば、
・メールサーバへのルーティングはCATV側のルータへ
・デフォルトルートはインターネット側のルータへ
というルーティングを設定すればいけそうですね
#そこまでやる意味があるかどうかは別として
ルータでできるかどうか現在確認中です。
実際に出来たとして、仰るとおりどれくらい意味(効果)があるかはわからないのですが少しでも快適になればと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
#2です。
たびたびすいません。1枚のLANカードでも、その先にルータをつけて振り分ければ、同時接続可能かと思います。ルータの設定は専門外ですが、アドレス別にその先のルート(光かCATVか)を振り分けれると思います。
ただ、光を使っているのであれば、あまりファイルを送るくらいの負荷では回線遅延しないと思いますが…。
回答が遅れましてすみません。
LANポートは1つしかありません。増設は可能かとは思いますが…。
ルータの設定で振り分けが出来るかもという件は社内の者も同じようなことを言っておりましたので現在確認をしております。
丁寧に有難うございました。
No.5
- 回答日時:
#2です。
同時に使いたいとは思わなかったので…。
パソコンにはLANカード(または、LANポート)が2つありますか?
あるのであれば、もう少し考える余地があるようですね。
No.4
- 回答日時:
ブラウザは光
メールはCATV
と言う使い方は実質的に無理ですね。
もしやるとすれば、メールを使うときだけ一時的に回線を切り替える必要があります。面倒くさいですし、メールを使っている間はCATVでブラウザを使うことが可能です。

No.3
- 回答日時:
あなたの会社で許可が必要ですが・・・
どちらかの回線に無線LAN機器を増設してあなたのPCで一方は有線一方は無線経由の設定にすれば、無線LANカードを抜き差しするだけで切り替わります。ただしこの方法は手軽ですが確実ではありません。
セキュリティソフトがある場合などは「急に回線が変わった」と判断され、誤動作することもあります。
それより、2つの回線をあえて使い分けなければならない理由が知りたいです。光じゃだめなんですか。
仕事柄多いなサイズのファイルをよくダウンロードします。回線に負担がかかると他の人のネットやメール受信に影響が出るかもしれないため思いつきました。
やはり難しいかもしれませんね^^;
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
シグマAPOシステム
LS21WH [10BASE-T/100BASE-TX対応 LAN切換器 2台用 ホワイト]
2,280円でボタンひとつで、切り替えが出来ます。
参考URL:http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
LANの切替器というものがあるんですね。知りませんでした^^;
ただできれば同時接続を希望しているのでやはり難しそうですね。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
手間隙抜きならPCのEatherNetを差し替えるだけ、お金はかかりませんけどとっても面倒です。
逆(CATVでネット、光でメール)だったらメーラーの設定だけで済む場合が多いんですけどね(CATVは自社モデムからしかメールサーバーへの接続を許可しない場合が多いので)。
だめもとでメーラーアカウントの設定だけCATVのメールにすれば?(自社モデム以外からの接続を許可するところも徐々に増えているから)
ありがとうございました。
そういうことも可能なんですね。一応同時進行での接続が可能であればと思っています。やはり難しいかもしれませんね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN 2階のインターネット接続を1階でも使用したい。について 7 2023/02/27 17:21
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビ回線でのネトゲ2PC
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
5千円台のネット回線接続機器...
-
TSUTAYA tv 途切れるのですが…
-
ソフトバンク光2年縛り IP電話...
-
楽天モバイルについて
-
PCは同時に二回線からダウンロ...
-
5GHzのNURO光接続トラブルについて
-
学校のパソコンです インターネ...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
IPアドレスの呼び方
-
どうしてホストやキャバ嬢はお...
-
vmware上のゲストOSにpingが通...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
YAMAHAルータ
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
USBとイーサネットの違い
-
ホストラブというサイト知って...
-
彼氏がホストしてます。彼は数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで複数のインターネット...
-
5GHzのNURO光接続トラブルについて
-
ISDNの回線で『・・・接続...
-
ソフトバンク光2年縛り IP電話...
-
無線LANと有線LANを別ネットワ...
-
WiFi接続時の「接続はプライベ...
-
学校のパソコンです インターネ...
-
新品で買ったデスクトップパソ...
-
10日ほど前にメルカリにログイ...
-
電話回線混雑時に・・
-
ネットの回線が頻繁に切れる;;
-
家庭のブレーカーが落ちてしま...
-
JcomのIPv6接続サービスについて
-
マンションでISDNを使用中です...
-
茨城県水海道市に住んでいます...
-
INS128でベスト?
-
広域イーサネットとIP-VPNの回...
-
HDLCってなんでしょうか?
-
光ファイバの転送速度について
-
フレッツVPNワイド 2つの...
おすすめ情報