dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブロードバンドルーターを買って接続すれば、家庭で複数のPCをネットにつなぐことが出来るって事で良いのでしょうか?
またそれは同時にネットに繋ぐ事が可能なのでしょうか?

各PC毎に個別のメールアドレスを持つ事もできますか?

A 回答 (6件)

今お持ちのADSLルーターから出ているLAN回線にLANルーターを繋げて、2台のパソコンにそれぞれ繋げれば、それぞれがインターネットに繋ぐことが出来ます。

回線スピードですが、単純に2台で同時に繋げれば半分になります。しかし、両方で同時に大きなデーターを送受信していない限りあまり気にならないと思います。

メールアドレスは、プロバイターとの契約かフリーアドレスになり、パソコンのIPアドレスとは直接関係ありませんから、お持ちの複数のメルアドを使うことが出来ますし、1台で複数のメルアドを使用することも出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
無事繋ぐことが出来ました。メールアドレスも習得出来ました。

お礼日時:2008/11/06 18:25

hakufuさん、実際私が使ってるのが、リンク先のものです。


価格も安く、接続設定のしやすさがポイントでした。
NO.3の方が書かれてることとほぼ同じ理屈です。
速度的には全然問題ないと思っております。(ADSL同時使用であっても)です。

メールアドレスも、プロバイダ独自のフリーアドレスがありますので
家族一人に持つことも可能でしょう。

参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/route …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にさせてもらいました。

お礼日時:2008/11/06 18:40

こんにちは



基本的にルーターがあれば複数のパソコンをネットに繋ぐことが可能です。
複数同時にネットへの接続も大丈夫です。ただ、この場合、使用するルーターによっては設定が必要な場合もあります(IPマスカレイド等)。

メールアドレスは契約しているプロバイダから割り振られたものでしょうか?
もし、自身でメールサーバを構築しているのであれば、メールアドレスの制限はありません。しかし、そうでないのであれば、各パソコンのメーラーに同じアドレスを割り振ることはできますが、一度あるパソコンが受信してしまうと他のパソコンでは受信しません。
つまり、どれか一つのパソコンが受信すると他のパソコンは受信できなくなってしまいます。

複数のパソコンでそれぞれメールを受信したい場合は、メールアドレスを複数所持しなくてはなりません。プロバイダによっては、メールアドレス追加付与サービスがあるので調べてみて下さい。勿論、契約しているプロバイダに限ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/11/06 18:39

TA(ターミナルアダプタ)やモデムにルーター機能があればハブだけでもOK


同時に接続可能です

パソコンにはルーターが発行する個別のIPアドレスが振られますが
回線は一つですのでインターネットへアクセスする場合
TAやモデムではプロバイダが発行したIPアドレスを使用してすることになります
ですので家庭内から違うパソコンで掲示板に書き込んでも、同じIPアドレスとして扱われます


個別にメールアドレスというのはチョット考え方が違いますね
一つのパソコンに複数のメールアドレスを登録することもできます
パソコン毎に個別登録することも可能です
一つのメールアドレスを複数のパソコンに割り付ける(設定する)こともできますから
質問そのものが成り立っていません

プロバイダから発行してもらうメールアドレスと言うことであればプロバイダとの契約によります
別料金で新しくメールアドレスを無限に発行してくれるプロバイダもあれば、5つまで無料で追加できるプロバイダもあります
詳細は契約しているプロバイダに問い合わせてみてください
あとは発行してもらったメールアドレスとアカウントを各パソコンで設定するだけです

無料のフリーメールなら簡単にメールアドレスを取得できるので、そういったものも検討しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
プロバイダから貰うメールアドレスのことを聞きたかったのですが上手く書けませんでした。

お礼日時:2008/11/06 18:37

>ブロードバンドルーターを買って接続すれば、家庭で複数のPCをネットにつなぐことが出来るって事で良いのでしょうか?



ブロードバンドルーターは プロバイダと自宅を接続するものなので
必ず必要(ADSLかそれ以外かで使うものが違うけど大丈夫? 今すでに繋がっているのなら 必要ないですよ)

パソコンを複数台つなぐなら HUBが必要。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/hub_h …

プロバイダ~~ブロードバンドルーター~ハブ(LANのタコ足配線ですね!)
├PC1
├PC2
└PC3(DVDプレーヤーやプリンターなどでもOK)

あるいは無線にすれば HUBは不必要(なのでは?
我家は全部有線で接続しています。そのほうが安定するから…)


>またそれは同時にネットに繋ぐ事が可能なのでしょうか?

我家では 出来ています

>各PC毎に個別のメールアドレスを持つ事もできますか?

できます。
プロバイダで追加するか フリーメールを使うか自由にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます
無線はちょっと怖いイメージがあるので有線にしました。

お礼日時:2008/11/06 18:27

ルーターを介せば、1契約で同時に複数台のPCをインターネットに繋ぐことは可能です。


メールアドレスをPCごとに持たせることは可能ですが、通常メールアドレスはユーザー(アカウント)に対して付与(設定)される物なので、PCに持たせるという発想は私の理解の外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/11/06 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!