dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、so-netの ADSL 12M を、 使っています。
支払いは、ソニーカードを使用しています。

契約者は私になっていて、
ファミリープランにして、母もパソコンを持っていて、
使っています。

契約者の私は、無線ランを、使い、2階の自分の部屋で、
やっていて、

母は、1階で、ADSLの 箱みたいなやつなんでしたっけ?
あれに、直接つなげてやっています。

ソネットの、方に、聞いたら、
契約者の名前と、銀行口座の名義人が、
同じでなければいけないといわれました。

私が、引っ越したり、長期旅行などを予定していて、

できれば、自分のクレジットカードから、
落とされるのではなく、
父か母の 口座 から、落ちるようにしたいのですが、

ソニーカード も、おなじ契約者 じゃないとだめ、
クレジット払いから、口座引き落としに、したら、
契約者ではなくてもいいかと、
思えば、それも、だめなようでした。

実際、そうなのでしょうか?


家族みんなで、使っていて、
契約者が、引っ越していなくなったばあいでも、
契約者が払い続けなければならないのでしょうか??

それがいやなら、
全解約して、再度、入会しなければならないのでしょうか。

私としたら、月額使用料を 母か父の口座引き落としに
したいのですが、、、契約者ではないから、むりなのでしょうか?

ソネットは、長いこと使っているし、
安いと思っているので、アドレスそのままで、
私は、家に一時帰宅時に、
チェックしたり、(パソコンは引越し先においていても、
母のパソコンからチェックしたり)

母も、ブログやら、ミクシーやらやってるので、
いまさら、メールアドレスとか、
いろいろ、登録してるし、
プロバイダ変更したくないかなと、思うのですが。

私が契約者なので、私が解約すれば、
母も、当然使えなくなります。

引越しも、長期旅行も、具体的に決まってませんが、
家が見つかり次第、すぐにでも出て行くつもりなので、
いろいろ、やっておきたいのですが。


今は、昔のプランのままでソネット月額3580円(ソニーカード払いでこれでも少しやすくなっていて)払っています、

最近は、安くなって2100円のプランも出たとのことで、
とりあえず、そこに、プラン変更しようかなと、
思っていますが。。

どっちみち、契約者変更などが、できなければ、
別のプロバイダのほうがいいのかなと、
思ったりもしています。

ちなみに、話が変わりますが、12M以上で、
2100円より、安いプロバイダって、ありますか?

A 回答 (4件)

父親か母親がSo-net IDを持っていればそれを家族会員から本会員へ登録すればよろしいかと。


http://www.so-net.ne.jp/access/family/ind.html

質問者さんのSo-net IDは接続従量コースへコース変更。
http://www.so-net.ne.jp/access/juryo/index.html
これで引越し先などで安いSo-net ADSLがエリア外でも他のプロバイダで今のメールアドレスも使えます。

So-net ADSLは中速の定額制では最安の部類だと思います。
利用量が少なければ従量制のADSLもありますけど。
低速でよいならこんなのもあります。
http://www.tiki.ne.jp/adsl/tikiadsl/acca/lite.html

この回答への補足

ファミリープランを本会員登録できるのですね。
そしたら、口座引き落としは、その家族からできるのですよね。

それを、そのまま家族が使いつつ、

私が、引越し先で、また、So-net ADSL を、
使えるということなのでしょうか??

モデムを注文したりはしなければならないでしょうけど、

家族はそのまま使ってもらって、
私は引っ越し先では、もう、ソネットからは、足を洗って、
月980円とかあるなら、そちらのほうが、お得なのかなあ。

補足日時:2009/04/26 15:51
    • good
    • 0

こんにちは



so-netの契約の件は他の方が回答しているので、格安のプロバイダはA-NETはいかがですか?

月980円均一です。

http://www.a-net.ne.jp/

詳しい話はうえのHPで見てください。

Bフレッツは値段が上がるみたいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ものすごい安いですね。。
検討してみます。

お礼日時:2009/04/26 15:49

状況がよく読めませんが、


質問者さんは現在のアドレスを保持したいが
自身のADSL契約は解除したいということでしょうか。

質問者さんのお母様はmixiについてもブログについても
登録アドレスを変更すればいいだけの話のように思えます。
ブログもso-netのブログだとしても
プロバイダとしてのso-netとはリンクしていないようです。

というわけで、質問者さんについては
so-netのアドレスを保持したいなら、
最も安いダイヤルアップの電話パック1(315円/月)にコース変更して
ADSL契約は解除する。
http://www.so-net.ne.jp/access/dialup/denwapack/ …
場合によっては引っ越し先で同じIDを使ってso-netのADSLを契約。

お母様については、
so-netでいくなら新たにIDを取得してADSLの契約をする。
この場合は、価格コム経由で申し込むと
18800円のキャッシュバックもあってお得。

低速ADSLで検索して
「So-net ADSL (eA) 12Mとくとく」(2100円)を選択。
http://kakaku.com/bb/

キャッシュバック抜きで安いものといったら
BB for Windows Live(1480円)
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/TopEntry.aspx
3年半以上使い続けるならこちらの方が得になります。
メールアドレスはhotmailになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2009/04/26 15:47

>クレジット払いから、口座引き落としに、したら、契約者ではなくてもいいかと、思えば、それも、だめなようでした。

実際、そうなのでしょうか?
 ソネットに問い合わせての回答がそれなら、そうなのでしょう。まさか嘘は言わないでしょうから。ソネットがそういう方針でやっている以上、名義人を変えるには契約をやり直すしかないでしょう。

私がNTTのBフレッツに加入したときは、契約者と口座振替の口座名義人が違ってもOKでした。夫婦だからよかったのかもしれませんが、会社によって違うのでしょうね。

ちなみに、プロバイダを変えてもメールアドレスを変えずにすむ方法ですが、プロバイダとは関係ないメールアドレスを1つ持っておき、普段はそのメールアドレスを使うようにするのです。これならプロバイダはどこであろうが関係ありません。

メールアドレスはフリーメールでもいいですし、有料でメールサービスをするサイトもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/26 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!