

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>これはやむを得ない事情なんでしょうか?
事情としてはやむを得ないです。
子供を預かってくれる人の都合がかわるというのもよくある話です。
まさか、幼児をひとり家においてくるわけにもいきません。
ただ、気軽に受けられる話かどうかは別問題ですから、
式場の担当者にすぐに確認をしてから返事をするべきでしょう。
無理なものは無理なのですから。
可能であれば、快く来ていただいたらいいだけのことでしょうし。
ダメなら、臨時の保育やベビーシッターなどを頼んでもらうより
しかたありませんが、その辺は先方がその時に考えることです。
ま、よほど抜けた式場でなければ難しくはないと思います。
No.5
- 回答日時:
全然問題ないと思いますけどね。
これが「式が始まる3時間前」なら話は別ですが、
十分対応できるはずです。
招待する時点で「子ども込み」で考えておくべきだったとは思いますが。
No.2
- 回答日時:
まず早めに式場に連絡して子どもが一人増えることを伝えて対処してもらいましょう。
小さな子ども一人なのでなんとかしてもらえるはずです。
こういった緊急な事態に迅速に対応してこそ、プロのお仕事です。
急な参加はチョッピリ迷惑な話なのでしょうが、
お祝いにたくさんの方が来てくれる、という上向きの気持ちで
受け止めましょう。
お幸せに♪
No.1
- 回答日時:
今すぐにでも結婚式場の担当者に連絡して、相談すべきです。
子供の一人くらいなら引き出物は要らないでしょうから
あとは披露宴の席とお料理などの追加の手配だけになると思われますので、
連絡したあとは、式場の担当者の采配の腕にかかっているとおもいますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式の一方的キャンセルにつ...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式の曲 ヴィジュアル系
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
結婚式の招待状に、交通費負担...
-
席次表の肩書きで『後輩』はア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式 招待客の着替えについて
-
踊り字(々)の誤用
-
結婚式直前って、どんな準備に...
-
ブライダルフェアで契約しない...
-
結婚式の一方的キャンセルにつ...
-
結婚式を延期にしたらキャンセ...
-
結婚式の場所の地図について
-
料理と演出がいい式場
-
断り方に困ってます。
-
『ブライダルユイ(婚礼百貨店...
-
ガーデンでの少人数の食事会(...
-
アルカンシエル横浜(結婚式場...
-
約3ヶ月前の結婚式場キャンセ...
-
式場のサービス料と心づけについて
-
結婚式場選びで彼に呆れられました
-
結婚式のDVDをコピーしたい
-
式場から仮予約後「他の人の予...
-
結婚式場がすでに決まっている...
-
婚約者と休みが合わない方、ど...
-
12月に結婚です♪
おすすめ情報