
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Mac OS Xで、起動時に自動的に立ち上がるアプリケーション等の設定は、「アカウント」環境設定で行います。
まず、「システム環境設定」を開き、システムの項目の中から「アカウント」を開きます。ここで、設定の変更には管理者のパスワードが必要な点に注意してください。
そして、「ログイン項目」を開きます。「ログイン項目」は管理者のマイアカウントを表示している時にしか現れませんから、この点も注意して下さい。
「ログイン項目」の設定画面が開いたら、「以下の項目がログイン時に自動的に開きます」という説明とともに項目名がタテに並んでいます。
自動的に立ち上がるのを解除するには、目的のアプリケーションをワンクリックして選択状態にし、その左下の「+」と「-」のマークのうち、マイナスの方をクリックして削除をして下さい。
また、別のアプリケーションを自動的に立ち上がるように設定するには、プラスのマークをクリックして、表示される一覧から選んでやると設定ができます。やってみて下さい。
918BGさま、
素晴らしいご回答ありがとうございます。
教えていただいた通りにやってみましたら、見事に自動的に起動しないようになりました。これで長年の疑問がすっきり解消いたしました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- Photoshop(フォトショップ) MediBang Paintの文字データをPhotoshopで編集できません… 1 2022/10/28 16:07
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- その他(ブラウザ) パソコンを立ち上げる際、Edgeが自動起動しない様に設定したい。 3 2023/06/30 10:56
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- デスクトップパソコン 急にデスクトップパソコンが落ちました 6 2023/02/24 23:12
- docomo(ドコモ) ドコモメールアプリを起動時または受信BOXにパスワード設定したい 2 2022/11/12 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
photoshop7 が起動しなくなりま...
-
アドビイラストレーターCS2のフ...
-
AopenのMX3WPro+Celeron566でFS...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
グループポリシーのリセット方...
-
illustratorのデフォルト表示を...
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
Pc起動したら、変な文字が出て...
-
スタートアップでSetPointが起...
-
PCを立ち上げたとき、画面をGoo...
-
拡張子を判別してくれるソフト
-
ネットカフェに設置されているP...
-
Photoshop Elementsの環境設定...
-
Macを立ち上げると勝手にソフト...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Blenderを再インストールした際...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
拡張子を判別してくれるソフト
-
Adobe Readerの広告を外す方法
-
VC++で静的リンクしたアプリを...
-
Access レポートプレビュー時に...
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
HULFTについて
-
indesignでデフォルトの塗り等...
-
thunderbirdで受信ボタンを押さ...
-
PowerDirector14 設定の初期化
-
Photoshop Elementsの環境設定...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
おすすめ情報