dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国会の質疑の場で、質問者からカップラーメンの値段を
聞かれたところ、
麻生総理は「400円くらい?」と答えたそうです。
すべての物価の相場を知っておくべきとは
いいませんが、
国民食ともいわれるカップラーメンの値段くらい、
知っておいてほしいものです。
こんな感覚で「景気対策や物価高対策」なんていわれても、
まったく、説得力ありませんよね。
みなさんはこの「400円」発言を、
どう思いますか?

A 回答 (28件中1~10件)

 大金持ちの麻生総理らしいと思いました。

庶民の食べる食事の体験は、実体験としてはほとんどないのでしょうね。

 しかし、マスコミの取り上げ方については、少々違和感を感じました。国会では、時々細かな常識を、総理や閣僚が知らないことが問題になりますが、総理や閣僚は大局を見る立場です。重要な政策課題と密接な関連があることならともかく、細かなことまですべてを知る必要は、必ずしもないと思います。物価高についても、具体的な数値としては代表的な品目をいくつか知っていて、問題の本質を理解していれば十分だと思います。
    • good
    • 2

政治家はみんな年収2000万以上なんですから、カップラーメンの値段なんて知らなくても当然だと思います。

特にお金持ちの家系ですし。しかも、知らなくたって景気対策に影響があるとは思えません。ちなみに、家では、自分以外みんな(4人)「麻生はダメだ」とか言ってました。
    • good
    • 0

ふむふむ。


そのような質問が国会でなされているのですね。
まったく興味がないので知りませんでした。

とは言え、例えば、カップラーメンを毎日一食食べている国民がいるかも知れないと想像すれば、その人はおよそ一食に400円を消費していると想像し、一日の食費がおよそ1200円であると想像したりもできる。
その上で、もちろん、食費など人それぞれでまちまちではあるが、そのような生活をしている人を想像もせず、それがどうした、みたいに400円と言われたのなら、少々問題だと思う。
カップラーメンの値段を正確に知らないにしても、例えば、「100円から400円」と言う回答もできたと思う。
そうして、カップラーメンひとつにしても、この100円から400円の差はどのようにして、なぜあるのか、と言う事を、カップラーメンでないにしても、考えた事があるのかどうか、と言う事。
100円のカップラーメンしか買えない人もいれば、400円のカップラーメンばかり買える人もいる。
総理大臣は、そんな事を考えるのが仕事ではないかも知れないけど、他の大臣も、国民さえも、みんな同じ国民であると言う事をよくよくわかっておいて欲しいと思う。

カップラーメンの値段を知らないのは、国民がどんな生活をしているのかを知らないと言っているようなものだ、と他の誰に言われなくとも、私の方でそう思う。
    • good
    • 0

コピーアンドペーストで申し訳ないですが、一点。


これまたある意味面白い意見だなと思いましたので。



87 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/29(水) 00:37:31 ID:QcJgIaJc0
Δ:「 最近買ったコトが無いんでよく知りませんけど、
    昔、最初に出たのが、最初に出た時は、日清が出した時に、確か、
    えらく安く出たなぁ、というのがあるんですが、あの時が何十円かで、今、四百円位します?
    そんなにはしない?そんなにはしません?
    あの、私最近自分で買った事ありませんので、その値段を直ちに言われても。
    随分種類が出て来てるというのは知ってます。」

って感じだな。まぁ、当時の数十円を「えらく安いなぁ」の感覚は一般的ではないかも知れんが、
その時からの物価上昇を考えると、4~500円って感覚はそうかもな。メーカーが頑張ったからな。
最後の部分は「400円くらいのもあるんじゃねぇの?まぁ、無いかも知れんから言わんが…」って感じだな。w

88 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 00:37:33 ID:fyjcsjZi0
市況2より

601 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/29(水) 00:15:21 ID:gweIVMbM
麻生すげー。
この計算力で日本の利益計算してんのかねw


>最初に日清が出した時、えらい安いなーと思ったが、

1971年9月「カップヌードル」新発売 発売価格100円  大卒初任給43,000
2008 大卒初任給198,800


(198 800円 * 100円) / 43 000円 = 462 円


つまり麻生の金銭感覚はある意味恐ろしく正確w
    • good
    • 0

麻生キャラがでていて問題ない。


こんなことを取り上げるニュースって?

では、質問者さんは下記のだいたいの値段はわかりますか?
・玉子M10個 1パック
・大根 1本
・もやし 1袋
・食パン 1袋
・しょうゆ 500ml
・お米 5Kg
・牛肉 100gあたり
    • good
    • 1

外交防衛委員会でこのような質問が出ることがそもそもおかしい訳ですが、実際に300円台のカップ麺が売られているのであながち間違い


ってことでもないんでしょうけど・・・
まー政治家なんてそんなもんなのでは
    • good
    • 0

確かに庶民感覚を出そうとしているならカップラーメンの値段ぐらい、と思いたいですね。


でも結局お金もちには100円200円なんて大した問題じゃないんですよねきっと。
総理を叩いているマスコミ連中も同じで自分に関係ないものだったら答えられないんです。知っている商品でも頻繁にスーパーに行かなくてはわからないものがたくさんあります。時期、出荷量など変動する相場ですべてわかる人なんていないですよね?
ましてや原価なんて・・・。
冷静に、順を追って考えるとマスコミの言っている事って結構おかしい事ばかりみたいですよ?自分はテレビを見ないのですが友人からの受売りです。

この出来事をなにも知らない者の回答でした。

ちなみに千差万別な回答があるからこそのアンケートだと。価値観は人それぞれですね。
    • good
    • 0

よく知ってますね、最近野菜と卵でそのくらい行くようになりましたね。

 原油の1バレルや、とうもろこしの価格を知っているからいいんじゃないですか?それよりさっさと解散して欲しい。ドサクサに法律が成立しまくりますよ、それが一番 危険です。 漫画や雑誌の値段も知らなかったりして、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、
くだらない質問をしてしまったと、
思っています。

お礼日時:2008/10/30 19:43

そうですね。


日本の総理は是非 クイズ番組のクイズ王にしましょう
公募でクイズが最も正解率の高い人が日本の首相です

 それなら貴方は満足ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、
あさはかな質問をしたなと、
思っています。

お礼日時:2008/10/30 19:42

カップめんが国民食かどうかはともかく



国会の場で値段当てクイズ出して楽しいのか?
そんなクイズを外したからって、そこまで叩くものなのか?

国を代表する国会の場がこれじゃあね。そりゃダメだろ。と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国会でやりとする質疑ではありませんよね。

お礼日時:2008/10/30 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!