
現在、matlabにより、複数のcsvファイルをループして画像化にしています。
複数あるcsvファイルをループで読み込みする時、被験者ごとにcsvファイルの数が違います。
よって始めの宣言で大量のcsvファイルの個数を宣言して、ループします。
csvがNULLになるときに処理が中止するようにしたいと思います。
(これにより一回一回、csvの数を宣言しなくて済みます。)
この時のNULLに当たるものが見つからなくて困っています。
////////////////////////////////////////////////////////
clear all;
j=1000;%配列の行列数
jj=10; %csvの数 実際の数はもっと少ない
test=[];
A=[0,0]; %空行列 ここの空行列AではNULLにはできない
for k=1:jj
test=load(sprintf('test%02d.csv',k)');%kの値を%02dに上書き
if test== %NULL or A or EOF or '' ?
break; %NULLになったら次のfor文へと進む
else
・・・・
////////////////////////////////////////////////////////
上のソースの最後から3番目の if test== の後にNULLになるのを入れたいと考えています。
どなたか知っている方、どうかよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
エクセル形式のファイルの読み込み
-
バッチでCSVを処理する時、空の...
-
CSVファイルの項目行を削除...
-
VBでCSVに書き込みをするには?
-
マクロから出力されるcsvのダブ...
-
Visual C++によるcsvファイルの...
-
csvファイルでの日付設定「yyyy...
-
Excelでcsvのフィールドが減る
-
csvファイル 項目数取得
-
複数のcsvファイルをフォルダご...
-
COBOL85でのCSVファ...
-
CSV形式での保存時に”文字列...
-
EXCEL|csvで保存→開くcsvを閉じる
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
VBScriptからEXCELのVBAコマン...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
frxファイルの役目
-
Wordで差込印刷した後に別々の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
マクロから出力されるcsvのダブ...
-
バッチでCSVを処理する時、空の...
-
CSV出力して、MS/EXCELで開くと...
-
csvファイルでの日付設定「yyyy...
-
CSV形式での保存時に”文字列...
-
【C#】パス名で無効な文字
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
【エクセルVBA】お願いします。...
-
データ解析ソフトRでのファイル...
-
エクセル形式のファイルの読み込み
-
【エクセル マクロ】読み込ん...
-
CSVファイルの項目行を削除...
-
csvファイル 項目数取得
-
VBAでcsvファイルを読み込んで...
-
特定ファイルの一括削除
-
VBAでCSVファイルのインポート...
-
VBAでの下記のプログラムについ...
-
VBA 毎日取得するデータを反映...
-
csvファイルを列数ごとに分割す...
おすすめ情報