プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、
Windows98をインストールしましたが、Windowsマークが出て
その下に起動中という文字が出る画面から進みません。

もし、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

ちなみに、パソコンのスペックは下記の通りです。
・Aptiva745
・CPU K6の333MHz
・HDD ATA133で30G
・ATAボード Rocket133

一応、DOS上では、HDは認識されており、
フォーマットも出来ています。

パーテーションは30G中、下記のように分けています。
2G・・・Windows98
3G・・・何も入っていません。
12G・・何も入っていません。
13G・・何も入っていません。

A 回答 (6件)

直接関係ないとは思いますが・・・


>2G・・・Windows98
これ、OSを入れるドライブの容量はもっと多い方がいいですよ
いろいろなソフトをインストールしていくと、すぐにいっぱいに
なってしまいます。

もし、まだ何もデーターが入っていないようでしたら、
切り直しし、入れ直すことお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もともと、内蔵されていたHDが1GでOSのみですが、
きちんとインストール出来ましたし、ATA133のHDも
無事、認識されているので、2Gで切りました。

( BIOSが古いので、少ない方が良いのかナーとも )
( 思ったのですが・・・。             )

OSが無事、インストール出来たら、切り直しを
したいと思います。

お礼日時:2003/01/13 10:04

>>ATAボード Rocket133


このボードのBIOSはOSを起動出来る様になっていますか?
マニュアルにこの点は書かれているはずです。

>>一応、DOS上では
DOSは質問の構成からすると、HDDにはないのでFDから起動だと
思いますがいかがでしょうか?

この回答への補足

記入漏れでした。

ATAボード Rocket133 には、BIOSはついていて
OSは起動できるようになっています。

ちなみに、電源を入れるとM/BのBIOSを読み込み、
その後にATAボード Rocket133 のBIOSを
読み込み30GのHDへアクセスするようになっております。

補足日時:2003/01/13 10:17
    • good
    • 0

これとゆう解決策ではないかもしれませんが。



WIN98をインストールするときは最小構成でインストールしないと失敗するときがあります。
Rocket133はRAIDカードではないですよね?
だとしたらこれを外し、WIN98をインストールしてみてください。
そしてインストールが終了したら電源を切り、ATAカードを刺し(HDDは接続しないで)
ドライバをインストール、正常にインストールが終了したら電源を落とし
HDDを繋いで再度起動してみてください。

その他にサウンドカード、モデム、LANなども外しておくと
インストール失敗の可能性が低くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自宅に帰ったら、最小構成でインストールしてみたいと思います。
調べたところ、Rocket133はRAIDカードでした。
まずいでしょうか?
あと、30GのHDはATA133で、Rocket133が
ないとPCが認識してくれないような気がするのですが。
M/Bに8.4Gの壁があるので、Rocket133を取り付けました。

お礼日時:2003/01/13 12:53

ん?レイドカードにHDD一つで起動できましたっけ?


一つの場合ATAボードの方が正しいのではないでしょうか?
レイドでHDD1台起動って試した事無いのでこの程度しか書けませんが・・・。

私のATAボードはイキナリHDDをボードに挿した状態でクリーンインストールできました(SCSI起動にする必要が有りましたが)がお使いのATAボードと異なりますのでナンとも・・・。(取り説にてご確認して下さいませ)

パーティションに関してはM/BのBIOSではなくATAボードのBIOSで仮想SCSIとして起動するハズですのでサイズは関係無かろうかと思いますが・・・
逆にBIOS制限のあるM/Bに30GBのHDDを接続した場合パーティションを2GBにしていても認識されないかと思いますョ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd …
↑で8.4GBの壁を確認できます
また多少危険が伴いますがBIOSアップデートで壁を越えれる機種も有ります(IBMサイトで確認する必要がありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よく確認してみたところRAIDカードでは、有りませんでした。
みなさま、すみませんでした。

一応、BIOSのアップデートはやってみました。

時間が無く、まだ、OSのインストールはしていません。

おそらく、これで、インストールができなければ、無理と言うことだと
思ってきました。

お礼日時:2003/01/14 17:46

ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/aptiva/magfls/ma …
で間違い無ければ

- 一部のIDE ハードディスクを認識できない問題の改善。
- 2000年対応のアルゴリズム改善。
- パワーマネージメントRTC チェック機能の改善追加。
と書かれてますね

それならばM/BにHDDを接続してインストールと起動が出来るようになるかと思いますが・・・。
インストール後一旦電源を落としてボードを挿しデバイスドライバをインストールして再度電源を落としATAボードにHDDを接続して起動させればつまずく事は少ないかと思いますが・・・。

メモリー破損で起動できないって事はないですよね?(一度インストールできたなら大丈夫とは思いますが)
メモリーを複数枚挿してる場合1枚ずつ挿す事で確認できますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

LANかーどなどをはずして、ATAボードのみつけて
インストールしました。

起動されますが、Safeモードのみ起動します。
ノーマルモードですとWindowsのマークの画面から
動かなくなってしまう状態です。

1GにインストールされているWIN98からだと
きれいに動いて、30GのHDも認識されるのですが・・・。

お礼日時:2003/01/15 09:47

No.5のBIOSで間違いない、と仮定して話しを進めます



インストールはM/BにHDD(fdiskで領域解放後)を接続された状態でされました?(インストールに失敗した状態で上書きしても意味が無いので)

前回の書き込みにも書いてあります(書き方が悪かったかも知れません)が、M/BのIDE1に新しいHDDを接続した状態でインストール後一旦電源を落としATAボードを挿し(この時ケーブルはそのままです)再度ウィンドウズを起動してATAボードをウィンドウズに認識させる為ドライバーをインストールした後再々度電源を落としケーブルを差し替え起動する
のですが手順は間違いないでしょうか?(↑イチバン失敗の少ない方法です)

ちなみに接続した状態でインストールと起動ができた私のボードはプロミス製ですが、お使いのRocket133が出来るとは私も存じません(チップメーカー毎異なるので取り説で確認されました?)

また(IBMの)BIOSをアップデートされたとの事ですがバージョンは正しく表記(該当機種の最新版)されてますでしょうか?(起動できるHDDで起動後NO.4の書き込みのツールで8.4GB越えできるようになったか確認して下さい)

取り違いをされ無いように書きますがBIOS画面でボードのBIOSが立ち上がってもウィンドウズ上にドライバが無ければ起動中ハングアップしてしまうと思いますョ

また競合問題の確認にボード挿してるPCIスロットの場所を変更して確認されましたでしょうか?

もう一つHDDは30GBのATA133としか書かれてませんがバルク品でしょうか?&rpmは幾つの物でケース内に収めてケースを閉じた状態でインストールしたのかどうか?
お聞かせねがいますか?(知人に依頼されてHDD交換した時7200rpmのものをケース閉じないでインストールした所インストール後再起動の際熱暴走してハングアップ事が有るので)
個人的には7200rpmのものはカナリ熱を持つので精神衛生上よろしくないので1台しか使用していません

今回列記した事を1つづつご確認して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しくありがとうございます。

家に帰ったら、確認したいと思います。

お礼日時:2003/01/15 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!