

皆さんこんにちは。
今日は教えていただきたい事があります。
宜しくお願いします。
OSが98SEのPCで起動時トラブルで困っています。
家族が使用時ではっきりとした原因も特定出来ていません。
現在分かる範囲で書きますので対処方法を教えて下さい。
私が見た時点の画面ではキーボードの選択でした。
3つあるうちの日本語106キーボードを選択しました(半角・全角ボタン)
この後、画面上にマウスの事が出たような気がしますが、よく記憶がありません。
設定の確認等をした方がいいような事が書かれていた様な気がします。
その後デスクトップが表示され 画面端に「Safeモード」と表示されています。
この状態でキーボードは動きます。
設定を確認しようかとも思いましたが マウスが反応しません。
他に試して見る事が無いか考えました。
Ctrl+Alt+Deleteを使い強制終了による再起動で通常の起動に戻る可能性はあるでしょうか?
現在どのような方法を取るのが良いか分からず判断しかねています。
(家族に起動時に何かキーを押さなかったかと尋ねたところ押したかもしれないが覚えていないという事です)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キーボードのウィンドウズキー(最下段右から3番目あたり)を押すとスターとメニューが出て来ますので、
↑キーとEnterキーを使って終了させてください
一度全ての接続類を外し、接続マニュアルに従ってキーボードとマウス、モニタのみ接続して再起動してみてください
回答有難うございます。
その後、特に問題なく無事に起動できました。助かりました。
(ついでに接続部分に埃がたまっていたので掃除しました・・・。)
有難うございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
マウスはPS/2マウスですか?
USBマウスだとWindows98では動かないような気がします。
マウスポインタはあるのに反応なしですか?
マウスポインタも現れませんか?
もし、USBマウスならPS/2マウスに変更してください。
>Ctrl+Alt+Deleteを使い強制終了による再起動で通常の起動に戻る可能性はあるでしょうか?
とりあえず、キーボードは動くようですから
WinキーかAlt + F4 で終了して再起動して下さい。
回答有難うございます。
その後、特に問題なく無事に起動できました。
(ついでに接続部分に埃がたまっていたので掃除しました・・・。)
USBタイプのでキーボードに差込、キーボードを本体に差し込むのなのです。
PC購入時に付属のものなので今までは特に問題なかったのです。
ちなみにマウスポインタも現れませんでした。
キーボードが動けば操作する道が残されていたんですね。
助かりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
NAS上のBATファイル実行
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
パワポ2010でリストインデント...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
PC98エミュ
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
バッチファイルが実行されない
-
Windows11にバージョン アップ...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パソコン
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dynabook 画面拡大した時の解決...
-
急に数字のゼロが入力出来ない...
-
Windows10 セットアップ画面でU...
-
パソコンのキーボードが変です...
-
キーボードから文字入力が全く...
-
スクロールしても最下位に戻っ...
-
キーボードだけを使用したPCの...
-
PCが動きません。
-
キーボードのキー(初歩的な使...
-
突然 キーボード入力が変にな...
-
エンターを押しても決定されな...
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
おすすめ情報