
ドラムやってます。
題の通り、5連符、7連符、9連符をマスターしたいと考えております。
曲の途中の突然なアドリブでも、スラっときれいに叩けるようになりたいです。
4分、8分、16分、3連、6連、2拍3連、4拍3連は完璧にできますし、普段使用してます。
が、5連、7連、9連は、普段あまり馴染みがない連符で、何をどうやって身に着ければいいのかわからないので、質問しました。
「イケブクロ」などの当て字もしてはいますが、もっと別の方法はありませんか?
どんな些細な練習法でも構いませんので、回答よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.です。
最初の質問を読んで初心者かと思いました、失礼しました。
>ルーディメンツにおける「ファイブストロークロール」「セブンストロークロール」「ナインストロークロール」の事ではないでしょうか?
その練習ももちろん重要ですが、1拍の中に、5つ7つ9つと入れる練習をシングルストロークで普段やらないのですか?
普通私が練習生にウオーミングアップさせるときは、最初は緩やかなテンポで
4分-8分-3連-16分-5連-6連-7連-32分-9連-10連-11連
とシングルストロークでやります。
最初の回答で「右」「左」とアタマが交互になると言ったのはこのことです。
1拍にいろいろな数を入れる練習をやることで、リズム感を養えますし、それはドラムなどにおけるフィルインにも当然役立ちます。
あと、簡単なリズム練習として(スティックを使わなくてもできますが)左右の手で「2拍」と「2拍3連」を同時に叩く練習とか(これくらいは簡単ですね)「4拍」と「4拍5連」を同時に叩く練習、「6連」と「7連」を同時に叩く練習、などパターンをいろいろ変えてやっていくと、任意のビートの中に任意のストロークを入れることができるようになります。
それから左右の腕を均等に使えるように、ffとppを交互に叩く練習も有効です。
ff__________pp__________ff__________pp_________
LRLRL-RLRLR-LRLRL-RLRLR_LRLRL-RLRLR-LRLRL-RLRLR (以下7連9連10連11連まで)
これをいろいろとパターンを変えても確実にダイナミクスの変化をつけられるようにコントロールしていくと、粒が揃ってきます。
とにかく、タイム感は何度も何度も練習を繰り返して体得するしかありません。
たとえば、スネア-Hタム-Mタム-Fタムとフィルインを回す練習時に1拍単位で
LRLLR-LRLL-RLRLL-RLRLRLなどとストロークを変えてやっていけば(質問者さんのスキルなら)すぐに身に付くと思います。頑張って下さい。

No.2
- 回答日時:
1です。
>5連、7連、9連は、普段あまり馴染みがない連符で
ということは、スネアの基礎練習はほとんどされたことがないみたいなので、とっておきの教則本をご紹介します。
いずれも本邦で購入可能です。
この2冊をクリアすれば、ほぼスネア捌きは完璧(文字通り「完璧」)になります。
1.Stick Control for the Snare Drummer
http://www.amazon.com/Stick-Control-Drummer-Geor …
2.America's NARD Drum Solos
http://store.tigermix.com/lm10300111.html
ドラムセットと言っても基本のスティック捌きとルーディメントができなければ応用もフィルインもできません。頑張って下さい!
この回答への補足
パラディドルは完璧にできます。
ルーディメンツも練習しています。
えーと、質問の方を理解されてないのでは?
あなたの仰るのは、ルーディメンツにおける「ファイブストロークロール」「セブンストロークロール」「ナインストロークロール」の事ではないでしょうか?
僕が質問しているのは、「奇数音符のスティック捌き」のことでなく、「1拍5連、1拍7連、1拍9連などプログレ系の音符はあまり馴染みがないので、どのようにしたら1拍にキレイにおさまりますか?」と聞いています。
少々語弊があったようで、失礼しました。
「1拍5連」「1拍7連」「1拍9連」の事です。
引き続き回答、お願いします。
よろしければ、「2拍5連」「2拍7連」「2拍9連」のことも教えてください。
よろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
>4分、8分、16分、3連、6連、2拍3連、4拍3連は完璧にできます
パラディドルでも全て完璧にできますか?
例えばRLRR-LRLL-RLLR-LRRLとかRLRLRR-LRLRLL-RLLRLR-LRRLRLなど
どのようなスティック捌きでも完璧にできるのなら奇数連符に悩むはずはないと思いますが?本当に完璧に叩けてますか?
奇数連符は実は簡単で、イケブクロとか数えなくても、アタマだけ合わせて
RLRLR-LRLRL RLRLRLR-LRLRLRL RLRLRLRLR-LRLRLRLRLで最初は練習します。
すると「右」「左」とアタマの出る手が交互に変わりますから、注意するのは連符の最初の手がどちらかだけです。
少し慣れてくるとRRLLR-LLRRL RRLLRRL-LLRRLLR RRLLRRLLR-LLRRLLRRL
と練習しますと、結果的に5つ打ち、7つ打ち、9つ打ち、つまり
そのままロングロールの練習にもつながると言うことです。
なお、5連符がきれいに聞こえるのはRLRLRよりはRLLRLですから
いろいろなパターンで叩けるように練習して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道マニアに質問。JRの未使用切符の払い戻し。期限はいつまで? 5 2023/01/18 16:54
- 作詞・作曲 ピアノソロ楽譜の読み方を教えてください 3 2022/06/06 07:15
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本が普通回数券を廃止。これ以外で事前に切符を買っておくことはできる? 9 2022/04/26 17:55
- クラシック F D♭ C B♭またはE♭ C B♭ A♭という旋律で始まるクラシック曲を教えてください 1 2022/06/25 11:13
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 楽器・演奏 Piano 右と左 3 2022/09/04 14:09
- 楽器・演奏 メトロノーム 難しい 10 2023/02/11 17:34
- 数学 ハフマン符号化にかんしての問題です。 出現確率が次の通りであるような記号AからFがある。 このとき、 1 2023/01/26 12:16
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 楽器・演奏 右手と左手のリズムが異なる場合の弾き方 2 2022/05/12 08:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターが弾けるようになるまで
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
MIDIキーボードをイヤホン...
-
ギターのFコードをシェイクハ...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
エレキギター。上達への次のス...
-
楽器の練習は夜中か早朝どちら...
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギター弾く人の指の手入れ(ア...
-
エレキを始める年齢について
-
ピアノの弾き間違いを減らす良...
-
ギターを始めたのですが、むず...
-
ピアノ練習、電子ピアノ 今保育...
-
10ホールズハーモニカの練習方法
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
Smoke On The Waterのソロにつ...
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
タブ譜で曲を弾きたい
-
KANA-BOONのフルドライブを演奏...
-
会社でできるギターの練習法と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
エレキギターでアコギの練習は...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
ティンパニのロールが上手...
-
ギターの練習 指の関節の痛み...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
難易度の順番を教えてください
-
ギターなんですが、ラルクの曲...
-
三線での速弾き
-
宝塚歌劇団の男役の練習のときに
-
コード弾きの次は??
-
逆走ママチャリおばさんは、歌...
-
和太鼓集団 炎 は解散したの...
-
大学からヴァイオリンを始めたい
-
ギターのFコードをシェイクハ...
-
MIDIキーボードをイヤホン...
-
エレキギターの夜間練習は近所...
おすすめ情報