
こんにちは。
rs.Filterで、likeを使った検索がどうしてもできません。いろいろ調べて、ADOやACCESSVBAなどのページでは、%をワイルドカードにして問題なくできるようないことが書いてありますが・・・
SQL検索のWHEREでは問題なくLikeを使って抽出ができています。WHEREと構文は変わらないと記載してるページもありましたがうまくういきません。。。
DBのデータ型は数値です。
たとえば、20~29 までを抽出させたいので、
(R=2です。実際にはForで、2は、変化しますので。)
rs.Filter ="rest like '"&R&"%'" と記載したとします。
数値型とはいえ、Whereではこれで検索できます。
ためしに、
rs.Filter ="rest like "&R&"%" ’をとってみましたがだめでした・・・
力技ですが、現在は
rs.Filter ="rest >= '"&R&"0' and rest < '"&R+1&"0'" (以上、未満)を使用しています。
FILTERって、betweenも使えないようだし、likeもエラーはでないものの機能しないんでしょうか・・・
どなたか経験のある方教えて下さい!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
数値フィールドに対しては上手くないようです
レコードセットに文字列フィールドを加えてその文字列フィールドに対してLike演算子を使ってみましょう
rs.Open "SELECT *, CStr(rest) as sRest FROM テーブル", cnn
rs.Filter = "sRest Lik '" & r & "%'"
といった具合で ・・・
できました~!
すっきりです。
SELECT *, CStr(rest) as sRest FROM テーブル
SELECTの後にデータを取得するときに、フィールドのデータ形式を別のものとして取得する という操作自体を知らなかったので、大変役に立ちました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
c言語で自分のホームディレク...
-
Access :ALTER TABLE で作成...
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
フィールド名の指定でエラー
-
SQLでの日付比較
-
オートナンバー型を抽出条件に...
-
VBAでMODE関数をつくる
-
構造体配列内の文字列検索のよ...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
アクセス ステータスバーの文...
-
C#,繰り返し処理での最大値の取...
-
「テーブルに主キーがありませ...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
VBからID3タグをいじる方法
-
レコードセットの中身を配列に...
-
COBOLのコーディングについて
-
エクセル・グラフの 横軸に値を...
-
DataGridの全行編集状態での行追加
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
日付と文字列を条件としてDLook...
-
Access 2010で実行時エラー3061
-
AccessのDAOでフィールド名を配...
-
ADOでNullフィールドの抽出
-
NULLを含む文字列の結合で...
-
Access VBA 添付型フィールド
-
ACCESSで視覚的タイムテーブル...
-
クリスタルレポートの式フィー...
-
ACCESSデータベースにV...
-
テーブルのデータ型の変更がで...
-
criteria の読み方
-
Access クエリで変数を参照する...
-
ACCESSで日別集計をする場合
おすすめ情報