dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度アパートに引っ越すのでインターネット接続環境について
検討しています。
アパートが4戸しかないため、マンションタイプの光では
申し込めないため、低コストで高速なEMOBILE HomeAccess50Mの
ADSLにしようかと考えています。

しかし、1点気にしていることがあります。
NTTの電話回線は休止中のものがあるのですが、いざ回線復旧して
ADSLを申し込んだ時に光収容になっていて利用できない、
ということがないか。
時間とお金がかかることなので、この事態は避けたいのですが、
このような経験をした方はいらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

NTTに聞いてみる「しかない」のではなく、聞くのが「最も簡単かつ確実」ということです。



なぜなら「光収容」とは、電話回線の1本1本を光に収容しているのではなく、「地域ごとに」1本のファイバに収容しているからです。
もう少し詳しく言うと、通常の電話線では通信が困難な基地局からの遠隔地に対して、対象地域に中継局を設け、基地局-中継局間を光ファイバで結ぶのが「光収容」です。
だからNTTはどこの地域が光収容かを把握しており、もし地元の116に聞いても分からないとしても、どこへ聞けばよいかくらいは教えてくれるでしょう。
尚、ADSLを申し込むとまずADSLが可能な地域や回線であるかを調べてから工事に着手し、もしADSLの開通が不可能であった場合は工事費は請求されませんので、ご心配の事態にはなりえません。某Y○○のやり口とは違います。
光収容でないことを確認してから電話の復活とADSLの申し込みをすれば充分です。

因みにNTTは阪神大震災をきっかけに電話の早期復旧と保守作業の省力化を目的に光収容を進めてきましたが、その後のADSLの普及とFTTHの技術開発により、今は光収容どころか銅線の張替えも行っていません。
現在進めているFTTHや電話の光化(いわゆる「光電話」)は、「光収容」とは全く関係ありません。

この回答への補足

NTTに回線の復帰を申し込むときに聞いてみたら、そこで調査してくれました。とりあえずその担当の方によると、光収容はなくADSLは可能だということです。
回答、ありがとうございました。

補足日時:2008/11/09 22:23
    • good
    • 0

結構勘違いされている方が多いので念のため、申し上げます。



休止加入権を復活されて、タイプ1でADSLを引くと月々の料金が安いように感じますが、
実はトータルコストを考えるとタイプ2の方が安いのです。
EMOBILE HomeAccess 50ですと、
タイプ1で 2,880円 3,202円、タイプ2で 4,380円と差額は MAX1500円になります。
ところが、タイプ1+NTT回線の基本料金は1700円位ですので、2880+1700=4580つまり、トータル200円位高いことになります。

つまり、請求元が違うので気づきにくいのですが、NTT回線で通話をする必要がない場合は、タイプ2で申しこまれると安いのです。

引越し先が決まっていて、NTT回線が不要なら、タイプ2で申しこまれると結論が早いですよ。(もちろん、光収容で引けなかった場合は1円もかかりません)

それから、光回線のファミリータイプを単独で引いてしまうのも手かもしれません。月額は最低で大体6500円くらい(プロバイダ525円込み)です。

この回答への補足

ありがとうございます。
光回線のファミリータイプを引きたいのですが、やはりまだ少し高額なのでADSLにしようと思います。十分なスピードですし。

補足日時:2008/11/09 22:22
    • good
    • 0

宅内にモジュラージャックがあるからといって、光収容でないとは限りません。


これはNTTに聞くのが最も確実です。

尚、質問者はご存知のようですが、ひかりoneはKDDIが提供するFTTHであり、NTTの電話回線は不要です。
(光収容であっても関係ないし、そもそも加入権を復活させる必要もない。)
但し大家さんの許可を得る必要があります。
http://www.hikari-one.com/follow/complex/index.h …

この回答への補足

NTTに聞いてみるしかないということですね。
受付の担当者に聞くと、
「実際に現場で確認しないと分かりません」や
「工事してみないと分かりません」と
回答されそうな気がしています。
本当に現場確認や工事が必要であり、机上調査できないものなのか裏を知りたかったのですが、ご存知でしょうか?

復旧工事をし工事費用を請求され挙句に光収容でADSL接続不可、という事態になったり、
ADSL可能ですがメタル収容替え工事費用が発生するくらいなら、
最初から加入権を復活させずにギガ特プランでひかりoneホームに申し込みたいというのが意図です。

補足日時:2008/11/04 23:16
    • good
    • 0

「NTTの電話回線は休止中のものがある」とのことですが、


固定電話の加入権に基づくものでしょうか?

それならば、ご自宅にモジュラージャックがあるか確認してください。
もしあれば、普通はADSL用の回線として利用できます。
利用できない理由として、配線の老朽化や事故による断線ということはあると思いますが、「光収容」になっていることは無いと思います。

故障の可能性は否定できませんが、故障しているかどうかの確認は、電話回線の復活の際にNTTにお願いすればよいと思います。

また、モジュラージャックまでの回線が故障している場合、どのプロバイダであれ、いずれにせよADSLは使用できないので修理する必要があります。

モジュラージャックは参考URLの写真(結構下の方ですが。)を参考にしてください。

参考URL:http://journal.mycom.co.jp/column/hitech/063/ind …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

休止中の回線は、固定電話の加入権に基づくものです。
以前別の家に住んでいたときにADSLと電話で使用していました。
現在は、フレッツ光のマンションタイプに申し込んでいるので
休止しています。

モジュラージャック自体は、引越し先にもついているのですが、
それだけで光収容でないと言えるのか不安だったため、
質問させていただきました。

補足日時:2008/11/04 23:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!