dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震から二日たち、電気が復旧しました。早速ネットにいき、ファイルをダウンロードしたら、馬鹿に遅いです。ファイルのDLに10分、ゲームプログラムのDLは10時間。
ありえません・・・・これは地震の影響でしょうか?
自分は山形です。八階のアパートです。回線も光です。

A 回答 (5件)

山形エリアで輻輳が発生し、通信網の停止という最悪の事態を回避する目的で


光回線業者やプロバイダ業者が通信量の制限をしているのでしょう。

通常は、仙台の中継局を通るルートで接続させていたが、
地震や津波の影響で仙台の中継局(アクセスポイント)が使えなくなったので
隣接する山形の中継局を通る迂回ルートに切り替えて接続させている場合もありますから。
    • good
    • 0

インターネット回線は皆さんで共有しているもので。

道路をみんなで走っているようなものです。非常事態で一部の道路(回線)が寸断したり、また情報収集のためにデータを集めてる人も沢山いるでしょう。少ない回線を多くの人が利用しているのでそのために回線の速度が遅くなっているのです。

ただ、この非常事態に皆さんで利用する回線を利用してゲームをウンロードするなんて(しかも10時間も無意味な負荷を与えてたとは)非常識極まりない行動です。
    • good
    • 0

 電気が復旧したので情報収集をするためにネットをしている人が多いのではないでしょうか。


 先ほど、仙台方面の企業のホームページが見れるようになったので各企業が情報を発信する可能性もあります。
    • good
    • 0

いくつかのバックボーンは断線したようですから


負荷が集中しているのではないでしょうか
非常のやり取りをしている非tも多いでしょうから遊びは控えれ見るのはどうでしょう
    • good
    • 0

回線が混んでいるか、プロバイダ側の負荷が高いのではないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!