dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

postfixでmailコマンドで送信できますが、受信ができません。
maillog自体に何も記録されません。
何が考えられるのでしょうか?

これがうまくいけば、postfixで特定のメールサーバー(IP, domain, メールアドレス)から拒否する方法知りたいです。

A 回答 (3件)

そもそも25/TCPで待ち受けできてませんね


Submission portの設定をしてるわけじゃないですよね?
    • good
    • 0

sendmailで受信できるということはDNSは大丈夫そうですね


あとはpostfixがちゃんと25/TCPで待ち受けできていれば外部から接続要求がくれば何らかのlogが吐かれそうな気がしますが..........

postfixを起動しているときに、
telnet (サーバのIPアドレス) 25
を実行して応答がありますか?
応答があったとして、何かmaillogに出力されますか?

この回答への補足

そのサーバーのローカルでmailするとlogに残ります。
ただしconnection refusedです。

他のhotmailからサーバーに送ると、無反応です。

補足日時:2008/11/05 00:25
    • good
    • 0

DNSの設定でMXレコードもしくはAレコードはそのサーバに向いていますか?

この回答への補足

sendmailにすると問題なく受信できています。
DNSは無問題です。

補足日時:2008/11/04 23:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!