
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> print "$nameさんの金額は合計$kyaku{$name}[4]",
> join( ',', keys %{$kyaku{$name}[1]}),"円です<br>\n";
この結果が
> cocoa23さんの金額は合計5200,1800円です
だと思いますが、1つ確認を。
join()とは、何をどうするための物ですか?
そして、何をどうしたいのですか?
# 何をどうしたいかはわかりますが、質問者さんに再確認してもらうためです。
この回答への補足
&fl('lwa_que.lock');
open(F,"$ptfile") || &print_error("ファイルオープンエラー。");
@raiten = <F>;
close(F);
unlink("$lockdir/lwa_que.lock");
my %kyaku;
for( @raiten ){
my @dat = split /<>/;
$kyaku{$dat[1]} += $dat[3];
}
# 集計結果を出力
print "$_さんの振込み金額は合計で$kyaku{$_}円<br><hr>\n" for( sort keys %kyaku );
これでできました ありがとうございます
あと$_さんと 名前をクリックすると その方の詳細が出るように
<A href="xxxx">$_さん</A>とは できないのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
まずハッシュを作成しておく。
データを一行読み込んで、名前をハッシュのキーとして金額を可算する。
foreach文あたりで出力。
CGIに慣れてないのなら、コンソールプログラムでテストしてからCGIにしてみるといいでしょう。
この回答への補足
&fl('lwa_que.lock');
open(F,"$ptfile") || &print_error("ファイルオープンエラー。");
@raiten = <F>;
close(F);
unlink("$lockdir/lwa_que.lock");
my %kyaku;
foreach (@raiten){
my ($no, $name, $money, $kind) = split /<>/;
unless($kyaku{$name}){ $kyaku{$name} =[0, {}]; }
$kyaku{$name}[0] += $money;
$kyaku{$name}[1]{$kind}++;
}
# 集計結果を出力する。
foreach my $name (keys %kyaku){
print "$nameさんの金額は合計$kyaku{$name}[4]",
join( ',', keys %{$kyaku{$name}[1]}),"円です<br>\n";
}
こんな感じでやってみましたが
金額が合計されません
arisaさんの金額は合計1500円です
hitozumaさんの金額は合計2200,2000円です
cocoa23さんの金額は合計5200,1800円です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SUN BBSの改造方法
-
tracert ができない原因
-
【ASP.NET MVC】フォームヘルパ...
-
wordの数式について 定積分を書...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
チェックボックスの返す値
-
「value」に2つの値をセットす...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
CGIプログラムに詳しい方よろし...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
Excelのセルに HTML を貼りつけ...
-
Aのリンク先をクリックすると...
-
CGI/perlのエラー
-
WEBアプリケーションからフォル...
-
CGIで得た内容をHTMlページに代入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUN BBSの改造方法
-
tracert ができない原因
-
チェックボックスでのor検索
-
【ASP.NET MVC】フォームヘルパ...
-
こんな事ってできますか?
-
Windows7でVBScriptによるネッ...
-
しぃペインター、PaintBBSの描...
-
perlで書いたcgiでsqliteの使い...
-
Perlでuse socketを使用してフ...
-
sendmailのメール送信ができま...
-
CGI.pmを利用のテーブル表示に...
-
入力フォームに全角・半角スペ...
-
splitについて教えてください。
-
Excel の VBA で、IEのWeb操作
-
perl ヒア文(print <<"EOM" ...
-
CGIメールフォームの件名について
-
wordの数式について 定積分を書...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
「value」に2つの値をセットす...
おすすめ情報