
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一番最初の練習はスタジオ代、メシ代ぐらいはオゴリというのは割と普通ですが
サポだからと言ってライブチケット代や練習代がずっとゼロというのは、あまり無いかと。
バンドメンバーで負担が平等じゃないのは、ドラム本人も居づらいと思います。精神的に。
サポートメンバーは~というのが普通、というのは基本的にありません。
プロなら契約という形で条件が明示されますが、契約書を交わすわけではない今回は
メシでも食べながら(メールでも構いませんが)条件を聞くのがいいのでは、と思います。
条件次第では『合わない』と、どちらかが感じるかもしれませんし。
以上は金銭的な話ですが、
曲作りの協力やスケジュールに関しては、メンバーよりもある程度妥協する必要は出てくるでしょうね。
商業的意味でのサポート、という意味ではNo.2さんのが正しいでしょう。
・突然抜けたメンバー、目前のライブ・・困った→ヘルプ!
このような場合はこちらからお願いする形なので、金銭的に平等にするのも不義理です。(相手次第でしょうけど)
今回は募集をかけた→趣味があった→サポートメンバーなら
という状況なので、N0.3さんのほうだと思って話を進めていけばいいのでは無いでしょうか。
No.3
- 回答日時:
例えば、練習とライブの時だけしか会わないとか
スタジオ代やライブのチケット代は払わない…だとか・・・
※このような定義は無いと思いますよ。
必ずしもでは有りませんが
大抵の場合スタジオ代は折半もしくはバンド持ち、ライブについては
チケット代(出演料)はバンド持ち、売上はバンドへ(但しサポートメ
ンバーには売上に関係なく取り決めによる出演料を支払う)などを
事前協議の上、お願いすることになります。
ただ、サポートメンバー及びサポートのレベルにもよりますが、必ずし
も金銭の授受が必要なわけではありませんし、バンドメンバーに入るの
はちょっと・・・という理由からサポートメンバーになっている場合も
あるので相手によります。
サポートというのは基本、バンドの音作りに参加せずに与えられた役割
(プレイ)をすると言う事です。
従って曲作りやアレンジはバンドのメンバー等で決め、勿論サポートメ
ンバーの意見を請う事は有りますが決定したものを演奏(サポート)し
て頂く事になります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
サポートの定義はご想像で大体合ってます。
>例えば、練習とライブの時だけしか会わない
は、自由です。趣味があうなら遊んだり買い物に行くとか。
>スタジオ代やライブのチケット代は払わない
これです。サポートは文字通り足りないメンバーの変わりや
補助をするものです。
バンドメンバーなら自分たちのためにスタジオ代やチケットノルマを割り勘するものですが、サポートはライブやレコーディングのために「参加してくれる」人です。ですからライブやスタジオ練習に来てくれたら謝礼を払うまではいかなくても交通費やお茶、ご飯は出す……などがあってもおかしくないです。そのドラムの方がそこまでを要求するかは別ですが。
また、サポートは自分のバンドや活動を優先するということもあります。ライブや練習の日程が被ったらごめんね、ってことです。
本人はそんなつもりはまったくなく、軽い気持ちで加入するよりは、初めはサポートから、というような気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
マイケル・ジャクソンは何故イ...
-
バンドメンバーにうんざりして...
-
Janne Da Arc のDa とArc の意...
-
バンドのメンバーを辞めさせたい
-
プロのバンドマンとして成功す...
-
バンド練習のモチベーションが...
-
Twitterでバンドメンバーを募集...
-
あるバンドについて
-
30歳からプロのギタリストを目...
-
ボギーのソフト?
-
リードギターとサイド(リズム...
-
バンド辞めたい。 見てくれてあ...
-
バンドのボーカルとカラオケの...
-
メンバー募集のサイト(怪しく...
-
未経験男5人でバンドを組むこと...
-
バンド名を考えて下さい!
-
20才から音楽を始めてバンド組...
-
バンドのサポートメンバーの定義
-
バンド内の年齢差
おすすめ情報