人生のプチ美学を教えてください!!

内の奥さん(40代前半)は、義理親(私の母親)の世話をする気は毛頭ないようです。
6年前に結婚しましたが、結婚の条件として義理親とは同居しない旨を伝えてあったので、本人は義理親との同居などまったく頭にないと思います。
もし、同居が条件なら多分私と結婚しなかった可能性が高いです。
最初にそういう条件を出して結婚した手前、いまさら義理親と同居してくれなどとはとても言えません。

母は、いま妹夫婦とその子供たちと同居しています。
しかし、決して居心地は良くありません。
妹は、気がキツクテ、冷たい性格です。
思いやりに欠けています。
母は、それを非常に不満に思い、辛くて寂しい生活を心ならずも余儀なくされていると言ってよいと思います。

内の奥さんの性格は、人への気遣いに欠けるところがあり、心配りや思いやりの気持ちが薄い性格です。
義理親に対してもそうですね。
母とは別居しているので、そうそう顔を合わせる機会もないのですが、そうかといって母に電話をかけて近況報告というか、世間話のひとつもしようかという気もないんですね。

もともと内の奥さんは、あまりしゃべらない方です。
私に対してもそうです。
だから、とりたてて用事もないのに義理親に電話して話をすると言っても、正直何を話していいのか分からないのだそうです。
でも、母にしたらたまには電話くらいしてきてもいいのに、と不満たらたらです。

私は、他人よりかなり遅れて結婚したので、正直焦っていました。
だから交際期間も短かったので、相手の性格の全てを把握していたとは言えません。
ただ、第一印象が良かったし、私が嫌いなタイプではなかったので早々に決めました。

でも、結婚してから分かりました。
私の理想のタイプとは異なる女性だということが。
でも、それはもう仕方がないことだと思っています。
理想のタイプではないけれど、別に嫌で嫌で仕方がないというほどではないので。

そして、義理親(私の母)に対する気配り、気遣いなどの気持ちが欠けていることが表面化しました。この点が結婚前に分かっていたら、結婚しなかったかもしれません。

母は、内の奥さんのそういう性格を心良く思っていません。
ことある毎に、愚痴や不満を口にします。
また、「あの子(内の奥さん)は、義理親と同居が条件やったら絶対結婚しなかったと思うわ」と言います。
つまり、母は同居も拒否するような冷たい子や、と言いたいのです。

義理親に電話もしないし、同居はさらさら頭にないし、ただただ自分ら夫婦が上手くいっていたらそれでいいんだ、という考え方、性格の女性は、世間一般の基準から見てどうなんでしょうか。
やはり、平均的とは言い難くて、少し変わっているタイプなんでしょうか。

私の友人にも、内の奥さんと同じように義理親には電話もしない(特別な用事があるときは別ですが)し、あまり仲が良くない奥さんはいますけどね。
また、よく気が付いて、思いやりもあって、義理親を大事にする女性も世の中にはいますよね。

長男の嫁としては、義理親の世話をして当然という認識が一般的なんでしょうか。
そうだとすれば、内の奥さんは常識知らずの我がまま者ということになります。

現状のままだと、母は今後も延延と愚痴と不満を言い続ける可能性が高いと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (34件中21~30件)

率直にお伺いしますが、マザコンですか?


子供の頼りたい親と頼られたい子供のような関係にお見受けします。ダークモード全開ですね。
私の母は60歳近いですが、孫の顔が見たいと思えば、勝手に顔を出しますし(近所ですので)、声が聞きたければ勝手に電話をしてきます。
それに父親のお金で行くのは文句言われそう」とか言いながらパートをし、
お金がたまれば海外旅行(これが病的で3ヶ月に1度はどこか行って、お土産を持ってくるので知るという感じです)に行きますし、
老後は「子供の世話になるくらいなら勝手に老人ホームに入るから」と言ってるアクティブマザーです。
妻(嫁)だから面倒を見ろ、気を使ってこちらから近況報告をしろというのは、私が女性であれば、やさしさを通り越してマザコンと位置づけます。
求めている人間がアクションを起こすのが世の常のはずです。
極端ですがあなたが結婚したいとアクションを起こしたから結婚した、決して誰かがお膳立てをしてくれたものではないはずです。
同居にすがりたい親もいるのも事実ですが、親が子供や質問者様の奥様の嫌がることをして、
子供の生活を脅かすというのは本末転倒のような気もします。
病気で体が動かない、痴呆症になったなどとなれば、致し方ないことですが、
体が動くうちから同居しないから冷たいとか、連絡しないから冷たいとかよくわからないのですが・・・
また、あなたがお母様と一緒になって奥様の愚痴を言うのも常軌を逸してます。
ご質問内容を見る限りいつも母親からの目線で、奥様目線がないように感じます。
あなたが味方ではなく奥様はどうするのでしょう?
    • good
    • 1

そう言う冷たい奥様を選ばれたのは自己責任だと思いますが…。


>私は、他人よりかなり遅れて結婚したので、正直焦っていました。
のですから見る目がなかったと言う事です。
#1さん同様でこのまま我慢するか優しい方と再婚されるしかないでしょう。

でもアメリカまで行かれて妊娠を希望したんですよね?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3238380.html
で、ご無事に妊娠されている状態。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4424242.html
>内の奥さんは常識知らずの我がまま者ということになります。
…の様な奥様と子供を望まれるsatisati55さんの神経は理解出来ません。

最初から別居が条件との事ですが、
satisati55さんの現在のお母様なら誰だって同居なんて出来ませんよ。
我が娘に冷たく当たられるから辛いって…、
自分の娘じゃないですか?
そう言う風にしか産んで育てられなかったんですよ。
それを嫁は同居もしてくれない冷たい人間だなんて…少し呆れます。
その冷たい人間(奥様)を選んだのは我が息子なんですから仕方のない事じゃないですか?
例え同居しても「娘と暮らした方が良い」とかって言い出します、
不備不満を見つけたがる人間に進歩や幸せはありません。

私も電話も余りしません、舅姑からも余りかかってはきません。
別居が基本ですがこの先どうなるか分かりません、
けど同居はしたくない…これが本音です。
別に嫌いでもなく動ける元気なうちは自分の事は自分でした方が
舅姑にも良いと思うからです。
実際私の母は1人で暮らしていますから。

親が口出しして来て良くなるものは何一つありません、
夫婦仲は良いのに親(私の父の母)が出て来るとややこしくなる…とよく母は言っていました。
奥様がsatisati55さんをないがしろにしているのならまだしも
不妊治療して家族を増やそうと頑張っているのですから余計な事ですよ。
嫁が電話するんじゃないんです、
自分の親には実子が電話すれば良いんじゃないですか?
自分の親の処理くらい自分でなされたらどうですか?
北風と太陽ですよ、
不満タラタラオーラ一杯な人間に掛けたい人間などいませんよ。

私の実家へも夫は快く付いて来てくれます、(私も夫の実家へは同様です)
娘の幸せな顔を見て母も幸せでしょうし夫に対しても優しく対応してくれます。
でも母は言いますよ「我が子が一番」だと、
気兼ねしない子供が一番なんです。

いい加減「夫」になられてはどうですか?
親の不満も押さえる事が出来ず毅然とした態度も取れないのは、
まだ「息子」のまんまです。
>ただただ自分ら夫婦が上手くいっていたらそれでいいんだ
ただただ…と自己中心的には考えていませんけど、
夫婦の生活を最優先させたいと言うのは悪い事でしょうか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4006422.html
…では体調を崩されているようですが、
奥様は妊娠とsatisati55さんの症状があるんですから抱えきれないでしょう。
お母様もsatisati55さんの病状や妊娠を理解していて
不平不満を口にするのなら理解出来ませんね。

>長男の嫁としては、義理親の世話をして当然という認識が一般的なんでしょうか。
自身の親の面倒は実子で見ると言う認識が一般的だと思いますが。
嫁はあくまでもサポートです、率先するのは実子です。

>そうだとすれば、内の奥さんは常識知らずの我がまま者ということになります。
奥様も我がままと言うならsatisati55さんもお母様も我がままだと思います、
我がままと言うより自分本意ですね。
誰一人として相手の事を考えていませんから。

遅くても結婚して不妊治療までして授かったお子さんが産まれるんですから、
もう少し奥様の「夫」と産まれて来るお子さんの「父」になって下さい。
どうでも良い事ですが表現の仕方で気になったもので…。
「内の奥さん」と頻繁に使われていますが、
こう言う場や他人に対しては「妻」の方が一般的だと…。
読んでいて気になったのですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

交際期間が短かったため、相手の性格を完全に把握するのは困難でした。
交際期間が長かったら、相手の性格を知り尽くせたかは疑問だと思います。
結婚後こんな人だとは思わなかったという例は枚挙にいとまがないでしょう。
「見る目がなかった」というのは、適切ではありません。


「内の奥さんは常識知らずの我がまま者」と決め付けたのではありませんよ。
「義理親には気遣いを示し、同居も厭わない女性」というのが、今の世の中の大半の女性の姿であり、それが常識だとすれば
という仮定の下に言った言葉です。


妹の性格がキツクテ冷たい、のは母の責任ではないと思いますが。
親の育て方で子供の性格まで自由に決められるものではありませんよ。
妹の性格は祖母に似ています。

私は、母に週1回は電話をしています。
母には「もう言わないようにして欲しい」と、3度言いましたが、約束を守ったことはありません。
気持ちを和らげてもらおうと、旅館で一緒に食事をする機会を設けたり、ドライブに誘ったり、内の家に遊びに来ないかと誘ったりしております。

不満を抑える努力はしていますが、完全には抑えられないのが実情で、いつぞや逆ギレされてしまいました。
自分では毅然としていないとは思いません。

家内が我がままだと決め付ける気はありません。
母は、我がままなところがありますね。
私は、我がままだとは思いませんし、自分本意だとも思いません。
家内のことを気遣っていますし、母のことも憂慮し、また配慮もしております。

私は、「夫」であり、「父」になる心の用意も出来つつあります。

私の質問歴、回答歴をお調べになるのは自由ですが、そのURLまで貼ることはないでしょう。
極めてプライベートな事柄も含まれているわけですからね。
他人の目にわざわざ触れるようなことは、控えていただきたくお願いします。
もちろん、私がどこの誰であるかなど分かるわけはないのですが、いくらハンドルネームを使用していても、気持ちの上ではあまり気持ちの良いものではありませんので。
公開されている情報なんだから、URLを貼ろうが貼るまいが勝手だと、またそんな文章を書かなければ(そんな相談をしなければ)いいではないかと言われるようなら、もう何をか言わんやですが。

相談文が説明不足であった点は、お詫びします。

お礼日時:2008/11/12 11:06

 民法877条第1項は、「直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。

」と定めている。直系血族とは、ある人の両親、祖父母、子、孫などである。
 家庭裁判所は、特別の事情があるときは、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる(877条第2項)。
扶養 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B6%E9%A4%8A

!!!奥さんには無くても、貴方にはあります。!!!

 「長男の嫁としては、義理親の世話をして当然という認識が一般的なんでしょうか。」という質問が、そもそも長男の身でありながら、「結婚の条件として義理親とは同居しない旨を伝え」たのが腑に落ちません。・・・単純です。

 私は、父母のためではなく自分や子供のために「同居してくれる」が最優先課題でした。相手の人格を見極める究極の課題だと思っていました。愛する相手を生んで育ててくれた、その両親の世話が嫌だなんて、そもそも信じられません。もちろん、私も妻の両親は実の両親と同じように大切にします。妻は、(車で20分ほどの)実家にもほとんど帰らない(結婚以来28年、一泊しかしてない)ので、私が出かけるたびに立ち寄ったりしてます。妻より一桁多い。

 もし、私たちが子育てをするとき、子供たちに、おじいちゃんおばあちゃんを大事にする姿を見せておくことは、子供たちも私たちを見てくれるでしょうし、同居しなければならない所に嫁ぐのもまったく苦にならないでしょう。それは子供たちのためにも、とっても大事です。「義父母と同居は嫌だ」という子に育てたくない。

 昔から「情けは人のためならず」というように、両親(どちらもですよ)を大事にすることは、両親のためではなく、あなた方お二人のためなのです。

 私の場合、同居は当たり前の状況で結婚しました。私は短期間は別居を考えていたのですが、妻がいずれ同居するなら、はじめからのほうが絶対良い・・と言って最初から同居でした。確かに嫁・姑の確執はよそ様と同じようにありましたが、得ることはその何倍もありました。今父はパーキンソンで寝たきりで苦しんでいますが、妻はその介護を我がことのようにしてくれています。実の息子の私は、どうしても実父には言葉がきつくなりますからね。
 そして、その代わりという意味ではなく、私は妻の実家の世話はまったく抵抗がありません。家のことはほっといても・・。
 ちなみに妻は、農家の跡取りの家の出身で、祖母には大変かわいがられて育っていましたし、母には厳しい祖母だったようですが、それを、その祖母を大事に最後まで看取った母を小さい頃から見て育った。

 結婚するまでは、お互いの両親を大事にしなければならないことがわからなくても、貴方が奥様の実家にこまめに連絡を取ったり、近くに行ったら必ず立ち寄るなどを実践して来ていれば、奥様も変わった可能性があります。

 今の現状は結果にしか過ぎません。そしてまた、今後ののあなた方の行動は、必ず結果としてあなた方とお子さんの上に降りかかかってくる。
    • good
    • 1

そもそもあなたが結婚相手を間違えたのではないですか?


初めに同居はしないと言ったなら、今更どうこうって思います。

ただ私の主人も長男です。何かあった時には私は同居する覚悟です。
もちろん結婚前に同居してくれと言われたことはありません。
私自身が義両親から(特に義母から)、とても可愛がられているので
もしもとことがあったら、面倒を見ようと心の中で思っています。
それと、何より主人が私を一番に考えてくれるので、そんな気持ちも芽生えて来ました。

奥様はもともと義母と仲良くないですよね?自分のことを悪く言われてる人と、一緒に住むなんてお互い苦痛で仕方ないんじゃないですか??
それにあなたも、奥様の味方をしてますか??

なぜお母様は同居にこだわるのですか?
近くに家を借りたら一番良いんじゃないですか??
いくら親子でも、息詰るときはあります。何か趣味でも持って、外でリフレッシュしたほうが良いのでは?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私が、同居はしないと決めたのですから、今後も同居をする意思はありません。

貴女が、義理母からとても可愛がられているのは大変幸せなことだと思います。それは、貴女が義理母に対して普段から気遣いを示しているからではないかと推測します(間違っていたら御免です)
私も、家内のことを一番に考えているつもりです。

内の奥さんがもともと義理母と仲良くないわけではありません。
いわば、母の方が一方的に不満や愚痴を募らせているのが現状です。

何度も言うようですが、私は家内の味方です。

母も、本気で同居してほしいと願っているわけではありません。
妹家族と同居しているのも母の本意ではありません。
本当は近くに住んでほしかっただけなんです。
それが、妹が半ば強引に一緒に住むようにしてしまったのです。

いまさら私達の近くに住む気もありません。

お礼日時:2008/11/12 08:41

うちは旦那のご両親には旦那さんが連絡をしています。

正直、旦那のご両親に私自身は
何も用事ないし、お話をする話題もないですし・・・なんで私が近況報告とかを
しなくちゃいけないか、理由もわかりませんし・・・
私はsatisati55さんの奥さんと同じタイプです。電話もしないし、同居なんてとんでもない!
と思いますし、旦那や子供の家族4人が仲良くいられたら~と思いますし。
だからといって別に旦那の両親が嫌い!仲が悪い、というわけではありません。近況報告なら
satisati55さんがすればよいのでは?と思うのですが・・・あと、妹さんご夫婦と同居で
不満というのであれば、お母さんがsatisati55さんや妹さんの住んでいる近所で一人で
暮らせばいいのではないか?と。心配なら、satisati55さんが見に行ってあげたら
いいんじゃないでしょうか?なんで長男の嫁だからといって義両親のお世話をしなくちゃ
いけないのでしょうか?別に法律があるわけでもないですし。
なんかお母さんが~、お母さんがこう言ってる~とか、そういうのって
結婚をした相手(奥さん)に対して失礼なんじゃないか?と思いました。
あんまりわからないまま結婚をされたそうですが、それは奥さんにとっても同じことですし、
短い期間でも結婚をすると決めたのはsatisati55さんなわけで、そういう愚痴とか不満を言っている
お母さんに対して「そういうこと二度と言わないで!」というのが旦那さんとして
するべきことなんじゃないか?と思うのですが・・・
親って子供に幸せになってほしいって思うのが一般的だと思うんですよね。
それなのに、お嫁さんのことを悪くいうってそれこそどうなんでしょうか?
まるで奥さんより自分のほうを(大切に)!って言ってるように聞こえます。
それに対して「そのとおりだ!」とか思っているようでしたら、それこそ離婚をして、
satisati55さんの思う女性と再婚されたほうが奥さんにとっていいことだと思いました。
結婚した相手のご両親に陰で(表でも)そんな風に言われてるってsatisati55さんも
いやですよね?奥さんがそう言われてることを知ったら悲しいと思います。
生んでくれたお母さんが大切な気持ちはわかりますが・・・
耐えられないほど不満、愚痴を聞きたくない!と思ったり、お母さんの言うとおりだ!と
奥さんを守ってあげられないのなら、離婚してお母さんと2人で住んだらいいんじゃないか?
と嫁の立場の私は思いました。satisati55さんの大切な人は誰ですか?
お母さんですか?ご結婚された奥さんですか?(長文、きつい言葉ですいません・・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
貴女も家内と同じタイプなんですね。
私が知りたいことの一つは、そういうタイプの女性がいまの世の中では大半なのかどうかということです。

内の奥さんも、別に義理親が嫌いでもなければ、仲が悪いわけでもありません。

私は、母に週に最低1回は電話をしています。
母にしたら、私がするのは当たり前でして、どうして嫁は電話をしてこないのか、と思っているんです。

母が、私達の近くで住むのは無理です。母もそれは望んではいません。

たしかに長男の嫁だからといって義理親の世話をしないといけないという法律はないのですが、要するに母の世代と嫁の世代とのジェネレーションギャップなのだと思います。
母は、義理母の世話を長年してきました。随分苦労だったと思います。
そういう経験をしてきた関係で、嫁は同じことをして当然との認識があるのではないかと思います。

こうした話は、一切家内には言ってません。

母に対して、「こういう話をするのは止めてもらいたい。それを聞くといっぺんに鬱状態になるから」といままでに3度言いました。
でも、2~3ヶ月もするとまたぞろ言い始めます。
約束を守ったことはないですね。

私は、母の言うことが正しいとか常識だとは思っていません。
ただ、母の気持ちが分かる故に困っているわけです。

私は、基本的に家内の味方です。母の不満、愚痴は完全にはなくならないと諦めかかっています。
離婚などまるで頭にありませんし、母と2人で住むなど笑止千万です。

誰が大切なのか、という2者択一の問題ではないと考えています。
内の奥さんが大切なのは言うまでもありません。
また、母も大切な人であることも当然です。
どちらも大切だ、というのが私の答えです。

お礼日時:2008/11/12 08:29

40台既婚の長男です。

弟と私は遠方で就職しており、地元には姉が残って
います(同居はしていない)。母に何かあれば、初動は姉が行いますが、
その後は兄弟のみ(配偶者は含まず)で対応することにしております。

質問に対する答えは「一般的ではない」です。

又、お互い良い感情を持っていない嫁姑が同居して、お母さんが今の状況より、
居心地が良くなる保証はありません。一般論ですが、同居している嫁姑が
うまくいく条件は、ご主人が基本的に奥さん側に立つことだと思いますが、
これだとお母さんの居心地は良くないですよね。

「同居はしない」ことを条件に結婚されたのですから、条件を反故にするなら、
「どんなことがあっても妻側に立つ」ことを約束して実行するしか無いと
思いますが、質問者さんには難しいのではないでしょうか。

ところで奥様側のご両親にはどう接しておられますか?自分がしていること
以上のことを相手に求めており、「長男の嫁だから」だけがその理由ならば、
少なくとも奥様にとっては問題外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
同居の意思はありません。
家内のご両親に私が電話することは、あまりないですね。
「長男の嫁だから」という理由ではありません。
母の気持ちを察してのことであり、また母からの不満、愚痴を和らげたいとの気持ちからです。

お礼日時:2008/11/12 08:04

私も長男です。


母は10年前に他界して、いません。
それまで、同居していましたが、母の最後を看取ったのは、妹です。
>母は、いま妹夫婦とその子供たちと同居しています。
妹さんが同居しているなら、そのままにしておいては、いけないのでしょうか。
母上との同居を嫌がる嫁と一緒に暮らして、母上が、幸せとは思えません。
実の娘は、言いたいことを言えるので、諍いにもなるのです。
嫁、姑の諍いのほうが、大変です。
よく考えて、決めてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
現実問題として、現状のままで行くしかないと思います。

お礼日時:2008/11/11 10:32

既婚女性です。



主人の母は長期入院中(すでに完全看護の病院でないと生活できない)なので,これから先も同居の可能性はないと思います。


が,しばしば見舞いにいきますし,
主人も私の両親には良くしてくれています。


>母とは別居しているので、そうそう顔を合わせる機会もないのですが、そうかといって母に電話をかけて近況報告というか、世間話のひとつもしようかという気もないんですね。

これは,息子である相談者さんのやることでは?
と思ってしまいました。
相談者さんが,常日頃心がけて電話して世間話をしていて,
「たまにはおまえも」
と言うなら納得ですが,
「俺はしない,おまえやっておけ」
なら,イヤですね(^^;;

ちなみに,相談者さんは奥様のご両親にお電話して,世間話してますか?
もししていないなら,奥様にだけそれを求めるのはおかしいと,
私なら思います(^^)

長男だから,嫁だから,ではなく
お互いの気持ちを持っておつきあい,というものではないかなぁと
私は思うのです。

なぜ,「私は」といいつづけるかというと,
結局のところ「一般的にはどうなのか」「常識だから」では
相手の気持ちを動かすことはできないし,
介護なんて本当に,先の見えないこと(実家で祖母の介護を家族でしていました)なんてやってられないと思うからです。

相談者さんも「世間では」「一般的だから」で,奥様に不満を持つのではなく,自分がどう思うのか,そのためにできることは何か,から
アプローチされてはどうなのかな?と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
私は、最低週に1回は母に電話をしています。
また、月に2回程度は会いに行っています。

私が家内のご両親に電話をすることは、ほとんどないですね。
その点は、改めるべきだと思います。

母の考え方と家内の考え方(対応の仕方)とがくい違っているので、いまの世の中の一般的な考え方(対応の仕方)がどうなのかを知りたかったのです。
そうすることにより、私の心の揺れを鎮め、安心感を得たかったのだと思います。

お礼日時:2008/11/11 09:44

長男の嫁です。



結婚の条件が同居をしない事なら
同居できないと思います。
あなたも承諾したんでしょう。
結婚前にそのことがわかっていながら
なぜ今更って思います。

私も主人の実家には電話かけませんよ。
年賀状も毎年来ますが出しません。
はっきり言って、ほっといて欲しいぐらいです。
ただ跡継ぎで、主人と義父は一緒に仕事をしてますので
縁は切れないです。
向こうは経営に関して話し合いしたいみたいですが、
「主人にしろ」って思ってます。
子ども達を実家に連れて行くのも主人です。
私は行きません。

実の娘と暮らしていて不満を言う人が
他人と仲良く暮らせるとは思えません。
お母様はなぜ同居を望んでいるのですか?
普通勝手気ままに暮らしたいと思うのではないでしょうか?

義両親の性格にもよると思います。
良い義両親なら同居したり、色々仲良くしたり
出来るのではないですか?
全て嫁のせいではありません。

あなたもしっかりした方が良いですよ。
お母様と同居したいなら
同居してくれる妻を捜しましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
同居の条件を出したのは、嫁ではありません。
私が、母の同意を得た上で、同居しないと決めました。

母も本気で同居したいと考えているのではないと思います。
妹家族との同居生活の味気なさ、寂しさ、堅苦しさ、不満などが積もっている上に、家内と母との結婚観の相違(義理親に対する対応)があり
、私に対して不満や愚痴をぶつけてくるのだと思います。

私は、同居する意思はまったくありません。

お礼日時:2008/11/11 08:11

条件付で結婚したのだからあなたは約束を守らないといけませんね


民法上子は親の面倒を見る義務はありません

>義理親を大事にする女性も世の中にはいますよね
これを目的に結婚したのならあなたは妻に対する愛情はまったくなく親の世話係くらいにしか考えていないのじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
親の世話をしてくれることを目的に結婚したのではありません。
もう少し心配りをしてくれたら、と思っているだけです。

お礼日時:2008/11/11 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!