dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。彼との生活のことで質問したします。
彼とは同棲をして3年になります。もう私の中で限界なので同棲を解消したいと思っています。

まず彼の仕事が長続きせず、就職しては半年くらいで辞めてバイトをする生活を繰り返しています。そして今、8月から無職でバイトをしている状態です。1年前には約300万の借金が発覚し債務整理をしました。月々返済中です。

そんな状態の中、彼は必死に就職先を探すでもなく、バイトも週4日くらいで、それ以外は家でゴロゴロしているかパチンコに行っています。私は会社員なので平日は仕事です。でも家にいる彼が家事をしてくれるわけはありません。私が家を出たときと帰ってきた時で、家の状態が変わっていないなんてことがしょっちゅうです。買い物を頼んでも「パチンコしてて間に合わなかった」とか言いますし、勝ってお金が増えると飲みに行ってしまい朝まで帰って来ません。

もう呆れてしまい何も言いたくありません。借金が発覚したときに私は派遣で働いていたのですが、そんな彼を見て自分自身がしっかりしないと今後困るだろうと思い、正社員での仕事に転職しました。なので今の彼を見ていると、ただ邪魔なだけに思えてきました。きっと私に甘えて、何とかなると思っているんだと思います。

そこで同棲を解消しようと思っています。今の家は彼の名義です。しかし家財道具に関しては私が一人暮らしをしていた時に購入したものです。現在、ネコを1匹飼っています。私の実家は遠方なので、実家に帰ると会社に通えなくなりますが、彼の実家はわりと近いです。

私が家財道具を持って引っ越すのが一番いいのでしょうが、現在そこまでの貯金がありません。両親も年金生活ですので頼ることは出来ません。ネコがいるのでペット可物件でないとダメですし、いろいろ私の中で考えたのですが、今の家の名義を私に変えて彼に出て行ってもらうのがいいと思うのですが、何か他に良い方法はありますでしょうか?こういった状況の場合、どうするのが最善でしょうか?

全く揉めないで別れることなど出来ないとは思いますが、どう進めていくのがよいのかアドバイスをいただけると助かります。毎日彼がダラダラしているのを見てイライラしてしまい、冷静に考えるためにもみなさまのアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

皆さん書かれていますが、redz-222さんが出て行くのが一番だと思います


本当に別れたいと思っているのなら・・・

貯金が無いだの、ペット可物件を見つけるのが大変だの
彼の名義を自分に変えて住みたいだの・・・
redz-222さんの変なわがままの影に、なんだかんだ言っても
彼に未練があるんじゃないの?と私は思います

私も何年か前に10年同棲した彼と同棲を解消しました
私も別れたいと思っていても、いろいろ理由をつけては行動を起こせませんでした
今思えば、1人になるのが寂しく、彼に愛情はなくても情があったから。。。

何でもそうだと思いますが、本当にこうしたい!(彼と別れたい!)
と思ったならば、なりふり構わず行動すると思います
今の部屋が彼の名義だなんて、考え方によってはラッキーですよ
自分が出て行けば、部屋に対する責任は自分に一切かからないんですから
残った彼が家賃、光熱費を払っていかなければならないだけ
もし、自分名義の部屋だったら、自分が出て行っておしまい!何て事にはできませんもの

自分が持ち込んだものは、持って出ても文句を言われる筋合いはありません
本当に別れたいのであれば、親兄弟にでも泣きついて助けてもらえばよいんです
助けてもらったら、少しずつ返していけばいいんです
それくらいの覚悟が出来ないのであれば、別れることは難しいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるように逆に彼の名義になっているからこそ出て行けて終わりに出来るんですよね。なるほど、確かにラッキーですね。自分が出て行けず、彼が出て行ってくれないのが一番悲惨ですからね。
そう思ったら出て行く勇気が出た気がします。

お礼日時:2008/11/08 20:43

26歳会社員女性です。



引越しして家借りるくらいの貯金はまじめに働いて節約すれば簡単に溜まりますよね。
彼氏さんも彼氏さんですが、質問者様もお金に関して意識が甘いのではないかと思いました。
今まで何をしていたのか分かりませんが、貯金なんてすぐ出来るんですし、出て行くまでの準備を周到にするべきです。
経済力が無くて出られないというのは同じ女性として情けないですよ。
頑張ってください。
逆切れされないよう、周到に準備して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ女性のご意見ありがとうございます。
確かに貯金がたいしてないのは情けない限りです。
一人暮らしをしているときに鬱になってしまい会社を辞めました。その時に通院やカウンセリングなどでかなりの費用がかかりました。同棲するようになってから、調子がいいときもあったのですが寝込むほどひどく鬱が出る時があり(うつ病は波があるので)毎日働くことは出来ませんでした。しかし生活費は折半ですので貯金を崩して何とかしていました。調子も良くなりだいぶ働けるようになった頃、借金が発覚しました。今までも彼の仕事が続かない性格に悩んでいましたが、借金をきっかけに私が自立しなければと思い、バイトから派遣へ、派遣から正社員へと転職しました。なので、私としては最低限の準備はしたつもりでいます。
おっしゃるように貯金はしようと思えば今からでも始められますよね。いい機会なのでお金に関して見直してみたいと思います。

お礼日時:2008/11/11 14:05

NO11です。



彼名義のお家で保証人が親御さんの場合は保証人のところへ家賃請求などがいきますが
あなたが同居人として名前を登録しているのであれば、一応あなたの所へ催促の電話があるかと思います。
支払い義務までは契約書を見てみないとなんとも言えないのですが、なさそうに見えますね。
ただ、家賃回収をしたい不動産屋さんからはかなり電話がかかってくる可能盛大です。
なので、不動産屋さんにもう住まない旨を伝えて名前を消してもらうのが一番だと思います。
その際、契約書&身分証明書など持っていくとスムーズにいくと思います。
あくまで契約を解除するわけではないので彼氏が一緒じゃなくても手続きは可能です。
まず、こちらの手続きからした方がいいと思います。
次に物件を探して引っ越す。
同棲でのトラブルを抱えた方が結構お家を探しに来てました。
その時のアドバイスとしては今住んでいる最寄の駅から最低5つ駅を離す事。
路線を変えれれば一番なのですが。
彼家→会社だとしたら、彼家ー会社←新たな家 という形にした方がいいと思います。
他にもいくつか注意点がありますが猫ちゃんが一緒だと色々言えないので駅を変えるのがいいと思います。

大変だとは思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
同居人登録を抹消して大家さんにも出て行く旨を伝えた方がいいですね。忘れずにやるようにします。ネコが飼えることが最優先になるので、あまり贅沢は言えないのですが出来る限り探してみようと思っています。12月になると値引き交渉?もしづらいと聞きますし、早めに動こうと思います。

お礼日時:2008/11/09 23:34

不動産屋さんに勤めてました。



彼名義のお家をあなた名義にするのは彼の承諾が必要になります。
もし彼がそれをOKしたとしたら
あなたには彼が家賃も払わず入浸りの生活が待っていると思います。
ココは出て行ったほうがあなたの為になると思います。

家財道具はかなり多いのでしょうか?
都内在住なら敷金礼金なしでシェアルーム(女性専用)が至る所にありますよ。
以前学生寮だった所とかなのでお風呂は共同(大浴場)になりますが
家賃4万円くらいでちょっとの量なら家財道具を持っていけると思います。
もちろんペット可の物件もあると思います。
もし大量にあるのならリースの倉庫があるのでお金が溜まるまでそこに収納しておくとか。
コレなら月8000円くらいからあるはずです。

ダラダラと、生きてるのか死んでるのか分からない人との生活はモチベーション下がりますよね。
出て行くことをお勧めします。

出て行くときは男友達に引越しを手伝ってもらいましょう。
彼はあなたにかなり甘えて頼りにしてるみたいなので力尽くで何とかしようと暴力でも振るわれたら勝てませんからね。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不動産関係にいた方からのご意見ということで参考になります。
家財道具は家にあるもの全てに近いです。彼の持ち物は、彼の洋服くらいでしょう。その他の物は、ほとんど私が持っていたものか、私の両親が買ってくれたものです。もともとワンルームにいたのですが、そのときでも収納仕切れなかったくらいですので、シェアルーム&倉庫で5万かかるなら6万円台で部屋を借りた方が過ごしやすいかと思います。幸い都内でないので、そういった物件もあると思います。

不動産にお勤めだったということでお尋ねしたいのですが、今の部屋は彼名義ですが、私は同居人として名前を入れています。私が出て行くとなると家財道具を全て持ち出すので、事実上、彼は生活できないでしょう。その後、もし家賃を滞納したり退室する際にもめた場合、私に何か責任が回ってくることはありますでしょうか?保証人は彼のご両親です。

再び質問をしてしまい申し訳ありませんが、お解りになる範囲でお答えいただけると助かります。

お礼日時:2008/11/09 11:50

>今の家の名義を私に変えて彼に出て行ってもらうのがいいと思うのですが、



言うのは簡単だが事実上不可能
貴方が出て行くしかない(持ち家なら権利を買い取ってもらう)
家具もあきらめるのが無難




具体的な方法として

”フラグ1・生命尊重”
まず猫大事
この問題で生きるか死ぬかの問題に直面しているのは猫です
預かってくれる所かペット可の住居を探しましょう

”フラグ2・彼との関係を絶つ意思表示”
”フラグ3・財産の確保”
最低限の着替え通帳印鑑を持ち出しましょう
(この段階で冷蔵庫や洗濯機などの生活用機材をもちだすと貴方が後々不利になります)
家の中あらゆるところの写真を撮っておきましょう
次に置手紙をします
彼と別れる事(少し考える時間をいただきます)
家財は自分の物であること(家具や衣料は後で取りにいかせます)


”フラグ4・正当性の主張”
10日もすれば彼はヤケをおこし家財を売ったり捨てたりするでしょう
このとき置手紙と写真が有効になります
・自分は家財の権利を放棄してない明確な意思表示
・何がなくなったかの証拠
これらをつきつけて別れること賠償することを求めましょう

勝手に貴方の財産に手をつけたことで彼の立場はかなり追い込まれます
借金がある相手には会いたくないですし
来たら借金の返済だけを求めましょう
開口一番「まずはちゃんと弁償して」を繰り返しましょう
ほかの話題には決してのってはいけません
「元気?最近どう?」などの質問にも何の脈絡もなく
弁償してと繰り返しましょう
メールも同様です



が最初に言ったとおり色々あきらめてでも彼の元をさっさと離れるのが一番だと思います
何より時間がもったいない
何年も裁判したり次のステップに進めないというほうが損です

ただ持ち家でローンを組んでるというのが一番厄介です
離婚訴訟と同等の処理が必要になります
そうでないなら家具くらいあきらめましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の部屋は賃貸ですので裁判沙汰?になるような財産分与的なものは発生しないと思います。入籍をしているわけではないので、スッパリいなくなるのが早いかもしれませんね。
おっしゃるようにネコは大事です。ネコにとっては飼い主が全てですので、ペット可の物件を探すなりして居場所を確保するつもりです。

お礼日時:2008/11/09 23:28

敷金・礼金0のアパートやマンションが全国に有りますよ。


引越しも友達に頼むなり、赤帽なら1万くらいで済みますよ。
猫は彼が見れないなら実家へ連れていかれるでしょう。
彼の為にも、同棲は解消された方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネコに関しては私が飼いたいといって飼いだしたものですし、年末年始などは実家に連れて帰っていたので実家にも慣れています。なのでネコを彼に渡すつもりは一切ありません。ネコと住める部屋を探そうかと思います。

お礼日時:2008/11/09 23:38

はじめまして。


私もちょーど、同棲を解消しようか悩んでるんです☆
ウチは同棲2年半です。何かで見ましたが結婚(同棲)2~3年目って何かと欠点が目につきやすいらしいですね・・・
私の場合は、お互いすでに適齢期だし、子供を産む年齢もあるのになかなか彼がハッキリしないので、そろそろ見切りをつけようかなって感じです。
質問者様とは少し違いますが、質問者様の彼も私の彼も、甘えてるって部分は同じなんでしょうね。男からしたら、そりゃ~楽チンですよね同棲って・・・
私の提案ですが、
期限をつけてみてはどうです?いついつまでに、きちんとした仕事に就く(努力する、だけでは駄目です)
その際、私は二人の将来を真剣に考えてるからこそ悩んでいるという事も伝え、それが出来ないようでは、私にはもう無理だときちんと伝える。
それから期限までは、よく観察するんです。彼が本当はどんな男か。自分の思いをきちんと受け止めてくれる男か、それでも自分のやりたいことだけを優先する男なのか・・・
後者なら、どっちみち、早かれ遅かれいつかは別れがくるかも知れませんし、「あの時スッパリ別れておくべきだった」 なんて事になってももう遅い。。と私自身は考えます。
これが20代前半なら、何の問題も無いですけどね。
私も、今年の2月か3月頃に、年内までにハッキリして欲しいと伝えました。ダラダラ同棲だけをするつもりはないからと。なので今は観察中?ですが、それで何も言ってこないもしくは忘れてた、とかなら、そんな不誠実な男と一緒になっても先が思いやられるだけ、とふっきる事にしてます^^
ちなみに今の家は彼名義の分譲マンション、私の仕事先は彼(経営者)の会社、私の車も彼名義なので、私の場合何もなくなっちゃうのは私の方なんですが(笑)
彼が、頑張ってくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら期限を決めることは既にやっております。期限を過ぎてもダラダラとしているので決断した次第なんです・・・。なのでjimfailさんの言う「そんな不誠実な男と一緒になっても先が思いやられるだけ」と判断した感じですね・・・。なので彼の頑張りは期待できません。
私も適齢期というか、それを超えているのでハッキリさせようかと思っています。

お礼日時:2008/11/09 23:23

彼の借金をあなたが払っているわけでなく


300万を返済中なら家を差し押さえられてはいない。
つまり、
彼の持ち家に、夫婦でもないのに家賃を払わずに
あなたが住んでいるわけでしょう。
あなたは本来ペット可物件にすむ経済力は無いのに、
彼のおかげで住めているわけです。
家の名義を書き換えるためにはあなたが家を
買わなければなりません。
家の値段だから1000万くらいするはずですが
引っ越し資金さえありません。

猫を彼にまかせて家財道具はとりあえずその家に
残してあなたが家を出てアパートを借りるのが自然です。
住環境の低下および家賃の発生というマイナス面と、
彼と離れるプラス面を比較するだけのことです。
つまりあなたの考えには現状のプラス面が
欠けているから間違いなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、今は賃貸住宅に住んでおり、生活費は全て折半です。なので家財道具は全て私が購入したことを考えれば、私にマイナス面はないと考えています。むしろ彼の方が全て失うことになるでしょう。

お礼日時:2008/11/08 20:09

こんにちは(^。

^)

実家の両親と相談しましょう。
年金生活で気が引けるのもわかるのですが、引越し費用の立て替えをお願いしましょう。
なんなら借用書を書いて、月々決まった額を返済していけばいいじゃないですか?
それに新しい部屋を借りるにしても保証人をご両親にお願いすることになりませんか?

親には正直に話してください。親からすると娘がそんなダメ男と結婚されるほうがよっぽどいやですし、何より娘の幸せを一番に考えてますからね。
貴女はもう正社員の職をつかんでいるんですよね?その点についてはご両親も安心されるだろうし、貴女一人で暮らしているほうがご両親だって様子を見にきやすいでしょう?

redz-222さんが貯金を貯めるまでとなるとどうがんばってもあと数ヶ月、半年くらいはかかるでしょう?
でもその間ヒモ男(ごめんね、でも実際そうでしょ?この彼って)と一緒に暮らすのもいやでしょう?

同棲を解消する気持ちに揺らぎがないのなら、早めに行動を移したほうがいいと思います。
もめそうなら一切引越し先も知らせず、携帯番号も変えましょう。そして彼のいない隙をねらって家財一式持ち出して引越ししましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両親には話すつもりでいます。
思い立ったときに行動した方が新しい道にいけるかも知れませんね。
一緒にいるとどうしても相手の行動が気になりますし、それでイライラしてしまうより、一人で過ごした方がいいのかもしれません。

お礼日時:2008/11/08 20:04

今の家にあなたが住むのなら


彼氏も入り浸るでしょうね。
きちんと別れたいなら#1さんの方法が良いですよ。
このタイプはいつまでも追っかけてきますから
新しい住居を知られないようにしましょう。

出来れば仕事も新しい職場に
変わらないと付回されるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにいつまでも付きまとわれても困りますね・・・。
冷静に判断したいと思います。

お礼日時:2008/11/08 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!