dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneをOS10.3.9のiBookで使用する方法ってありますか?

A 回答 (5件)

OSを10.4以上にしてiTunes8にする以外方法はありません。


10.4は販売終了しているので、おそらく10.3.9のiBookでは10.5はCPUとメモリ性能が低すぎてインストールを拒否されるか、インストールしてもろくに動きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iBookG4ではOS10.4をインストールできないかと思っていましたが入手してインストールしてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/11 00:28

アップルコールセンターに電話して10.4を購入しましょう.その際ご自分のiBookがDVDを扱えない(システムプロファイラーで確認

できます)のならCD版をお願いしてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IBookG4ではOS10.4をインストールできないかと思っていましたが入手してインストールしてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/11 00:27

お使いのiBookのモデルナンバーが判りませんか?機種次第で使える可能性はあります。

この回答への補足

モデルナンバーはちょっと分からないのですが、PowerPC G4 800MHzのiBookです。DVDドライブありなのでOS10.4インストールできますかね?

補足日時:2008/11/11 00:31
    • good
    • 0

ありません。


iPhoneのシステム条件は

1:USB 2.0ポートを装備したMac
2:Mac OS X 10.4.10以降
3:iTunes 7.7以降

です。

お使いのiBookがG4なのかG3なのかわかりませんが、OS X を10.4にアップグレードすることが大前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IBookG4ではOS10.4をインストールできないかと思っていましたが入手してインストールしてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/11 00:26

残念ながらそのままでは無理です。


スペックを満たしているのならOSX10.5にアップする事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!