dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多角形選択ツールやマグネット選択ツールなどで切り抜きたい範囲を囲んで
そこから囲んだ点線で表示されている部分だけを保存したいのですが、方法など教えていただけますでしょうか?

色々とクグってるのですが的確な方法が分からなくて…。
ご教授お願いします。


photoshop CS3
OS: windows

A 回答 (4件)

#1です。


>切り抜きたい範囲だけをjpegなどの形式で保存する方法も教えていただけますでしょうか?

CS3でしたね。それだと透明にせずに選択範囲をクリッピングパスにしてJPG保存すればできます。
画面上では透明部分が白く見えますが、他のソフトに配置するとパスの外は透明扱いになります。
CS以前はクリッピングパス保持はEPSだけでしたが、それ以降はJPGでも可能になりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
職人になれるように頑張ります。

お礼日時:2008/11/13 21:27

背景レイヤーをダブルクリックしてレイヤー0にしてから


選択範囲を指定して、選択範囲の反転、編集→消去
別名で保存、Photoshop形式で保存。です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 21:27

追加です。



>そこから囲んだ点線で表示されている部分だけを保存したいのですが、

ここまで出来たので、バック透明にするためのその後の処理。
選択範囲の反転→削除
でバック透明になります。それをPSDで保存。これでPhotoshopとしてのバック透明が出来上がり。
用途によっては(他のアプリに配置するなど)さまざまな変換処理が必要になりますが、ここまでがご質問範囲内での方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ご指摘通りに実行しましたら無事完了しました。

お礼日時:2008/11/10 01:21

CS2までの使用ですが、


Photoshopの仕様としてキャンパスサイズはあくまで四角形です。
星形や六角形などに切り抜いても、バックは無くなるわけではありません。PSDで保存することによってバックが透明になるだけ。
EPSやJPG保存だと透明は保持できずにバック白になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックは残るんですね、なんとか他の方の指摘通りに実行したら切り抜いた範囲だけは残せました。
切り抜きたい範囲だけをjpegなどの形式で保存する方法も教えていただけますでしょうか?

お礼日時:2008/11/09 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!