dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、こんにちわ。
将来のことで悩んでいます。いろんな方々の意見を聞かせて頂きたいと思い、投稿させていただきました。

タイトルにも書きましたが、大学を退学したいと考えています。
そして、改めて、別の大学を再受験しようかと思っています。
ただ、一年浪人しており、現在2回生なので、今からだと最低でも3浪、一年後だと4浪になってしまいます。
なので、このまま今の大学に留まるべきなのかもしれません。
4浪だと就職はほとんど無いかもしれません。

しかし、わたしは、どうしても今の大学にいることが耐えられません。
一回生の後期頃から、ずっとやり直したいという思いはありました。
理由は、人間関係を上手く結べなかったということと、専攻している科目が自分のやりたいことではなかったと思ったからです。

大学では、友人もおらず、一人で過ごすことが多いため、授業をサボると何もすることがなく、その時間を、読書をしたり、ボーとしたり、とても無駄にしています。

最近では、ほとんど大学には行かず、アルバイトばかりしています。
私にとってはじめてのアルバイトだったので、日々成長を実感でき、社会経験を積むことができるので、とてもやりがいを持っています。
一年ほど続けているのですが、最近では、人手不足ということもあって、一店舗を任せてもらえるようにもなり、ますます、大学で過ごす時間が、もったいなく感じるようになりました。

しかし、こんな生活をいつまでも続けていくことはできません。
学費を払ってくれている両親にも申し訳ないし、当然、喧嘩の毎日です。いっそのこと、大学を辞めて、このアルバイト先に就職するということも考えました。

でも、やはり私は、できることなら、やり直したいのです。
やっぱり、友達を作りたいし、思い出も残したいです。
このままじゃ悔しいし、必ずいつか後悔するときが来ます。
中学、高校と、何一つ、良い思い出がなかった私にとって、これが最後のチャンスだと思います。

これから先、就職のことなどを考えると、とても不安になります。人生を大きく左右することになるので、両親からは当然反対されています。
今の大学に掛かった学費は、何年かかろうとも、返すつもりでいますが、納得してくれません。

将来、何をやりたいのかも漠然としているし、専門学校行くというのも、決めかねています。

ただ、今は、先のことよりも、友達作り、思い出作りなど、自分のやりたいことを思いっきりやってみたいとという思いでいっぱいです。

ただのワガママだと言われればそれまでですが、本当に私はどうすべきなんでしょうか。最後は、自分で決めることだということは分かっています。みなさんのアドバイスをお聞かせください。

長々と失礼しました。

A 回答 (11件中11~11件)

単純な疑問なのですが、今の大学で得られなかった友人関係ややり甲斐を、別の大学に行ったら見つけられる保証はあるのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!