dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茶道を習っている方へ
私と同じような気持ちになった方はいらしゃいませんか?

私は十代の頃、茶道を習っていました。
そこで見たものは

・そこに居ない人の悪口
・お茶会での先生同士の戦い・張り合い
・お茶会の客(どこかの先生)がなさった電熱釜のスイッチ切事件
・先生の弟子への(先生の資格を持っているような長く習っている弟子への)お茶碗の売りつけ
・社中内でのしきたりをはっきり教えてくれず、後で嫌味を言う

そういうのが嫌で、大学進学時にいい機会だと思い辞めました。

A 回答 (4件)

おっしゃる事はわかります。


所詮、茶道って女の世界。また意味のない権威争いで見栄や意地の張り合いになってしまうことが常です。
先生が良い方だったとしても集まる弟子や生徒さんはいろいろです。
問題を起こして破門になった方も知っています。
その方が原因で他の生徒さんが3人も揃って辞めてしまったり、真面目にお稽古に出て来ないなど、いろいろな原因が重なって、ついに先生の堪忍袋の緒が切れたようです。

それでも茶道自体が嫌になってしまったわけではないですよね?
お稽古してきた事はきっとあなたの身になっていると思います。
今は少し小休止を入れる時期として、機会あれば他の先生に習ってみてはどうでしょうか。

茶道は日本の優れた文化であるのに、その現状はほめられた世界でないケースが多々ありますね。
茶道に限らず伝統文化の世界ではよくあることです。家元争いなどのトラブルは古くからも存在したものですね。
結局は教える先生のお人柄一つです。
いつか本当に尊敬できる良い先生に出会われることを願っています。

かく言う私も今、多忙を理由にお稽古を休んでいます。
実際お稽古に行く余裕がないのですが、yuzunaoeさんと同じような気持ちがある事も否めません。
しばらく距離を置いてみたいと思ったのです。
このまま辞めてしまうか、また再開するかは正直まだわかりません。
様子をみて決めて行きたいと思っています。
心から純粋にひとときの静寂な時間を楽しめるようなお稽古をまたしたいとは思っています。
しばらくエネルギーを充填して、春くらいには出直そうかな?
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ありません。
人が集まるところはいろいろありますよね。「茶道」に限らず。。。

気持ちが整理できたらもう一度茶道をやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/26 16:31

 私は現在学生で、クラブに所属して茶道をしています。


先生にも部員にも良い人たちに恵まれ、ぬくぬくとやっていますw

 話を聞く限りでは、大人の茶道と学生の茶道では
比較的後者の方が穏やかな世界だと思います。
稽古や茶会を通して、単純に友達に発展することは
多々あるとしても、利害関係に及ぶことが少ないからだと思います。
 また、学生という身分の都合上、大人の茶道と関わり合う
機会があまり無いことも、一因かもしれません。

 良い先生に習えるか否か、良い組織に所属出来るか否かは、
往々にして縁に依るもので、自分ではどうしようもないかも
しれませんが、自身が良い状況にあれ、悪い状況にあれ、
先人達のことを心に置くことは外せないなぁと思います。

 現在自身が所属するクラブの部員達、先生が腐ってしまった
としても、千利休のことを考えるとやはり茶道は魅力的です。
社会人になった後も、良い茶人は同志として付き合い、
悪い茶人は反面教師として切り捨てながら茶道を続けていきたい
ですね。
 
 
 
 
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事が送れ申し訳ありません。

私は若くして ある意味、本格的な茶道の世界を知ったようです。
嫌な思いもしましたが、そういうことも知って勉強になったのかもしれません。
おっしゃるように「反面教師」としてやっていけたらいいですね。
しかし、まだ若い私には衝撃的な出来事だったのでトラウマになってしまいました。
茶道は好きですが、すぐに茶道を再開はできないかな。。。

お礼日時:2008/11/26 16:40

私もお茶が好きです。



仕事柄、たくさんの、俗に言う「エライ先生」や、「町の先生」や、大きな「茶家」などに接しています。ですが、yuzunaoeさんのおっしゃることは、まさにその通り!!としか言いようがありません。
そんなお茶の一面が、私は嫌いで仕方ありません。

自分がそうならないように、自分の稽古場がそうならないように…と頑張っています。

せっかくお茶が好きになられたとのこと、良いお茶に巡り会われますようお祈りするばかりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。

共感して下さる方がいて気持ちが救われました。
ありがとうございます。

もし、またいつか茶道を再開するときがきたら、今度は素敵な先生や先輩にめぐり合いたいものです。

お礼日時:2008/11/26 16:44

こんにちは☆


学生時代から茶道を初め、かれこれ14年近くなります。
私が習っている先生(社中)には、そのようなことはありません。
逆に、学生時代で辞めようかと思いましたが、とても良い先生だったので、今まで続けてきました(笑)
私の社中は、電気釜を使ってのお点前ではありませんし、売りつけ。。。というのもありません。
ですが、確かに、yuzunaoe様のおっしゃっている内容なこと、世間ではあると思います。
師範を持っていらっしゃっても、実際の所、技術がなく、間違った教えをしている先生がいるというのも聞いたことがあります。
道具だけが素晴らしいけど。。。なんていう人もいますよ。

なので、たまたまyuzunaoe様が出会われた先生が・・・だったのだと思います。
せっかく茶道に興味があるのなら、他の社中へ行ってみてはいかがでしょうか?
良い結果になることをお祈りいたします☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅れてすみません。

良い先生と社中に恵まれているようでよかったですね。
私も もしまた茶道を再開することを決断したら
今度は良い先生と社中のもとでお稽古したいものです。

お礼日時:2008/11/26 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A