
私は、現在60代の茶道の先生に付いて指導していただいている40代の弟子です。 稽古の時に、明らかに先生の指導点前が間違っている時、他の弟子もいる目前で質問しても良いのかわからなくて投稿しました。間違えが分かることも勉強だと思っています。しかし、あまり間違えがあると先生に対する不信感が募ってしまいます。先生である以上弟子にその日教える点前について事前に復習などしておくものではないかと思います。あらためて指摘質問しないのも先生に対する配慮と思いやりなのでしょうか?自分の中で正しい点前がわかっていれば良いのですか?他の先生に変えるつもりはないのでどうやって気持ちを切り替えていったら良いか教えていただきたいと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いろんな世界に お師匠さんと お弟子さんと がいますね。
そのしきたり というものは 様々ですよね。
ただ、それは どこのお師匠さん、お弟子さんの世界にも よくあるお話みたいですね。
ある歌の音楽業界では、公開レッスンの時に、お師匠さんの先生がたくさんの生徒さんを指導するため、お弟子さんの1人にピアノの伴奏をさせていました。
そこで、ではここの小節頭から発声して~ と、自らア~、、、と歌いだし、ピアノの音を入れる様にジェスチャー。
その時、ピアノの音を入れると、ぴったり合わず、半音くらい微妙に違和感が、、、
ピアノ伴奏の担当さんが、咄嗟に、キーを変えて、先生の発声の音に合わせました。
恥をかかせちゃ いけない という配慮はどこの世界にもあるのではないでしょうか?
有名な方ならば特に、、、
その表に出ている先生だけで出来上がっているネームバリューではなく、それでたくさんのスタッフさんたちが食べてる、などの世界もあるでしょうし、先生にたてついたり、超えたりしたら、そのお弟子さんの将来も潰されてしまう、とか、いろんな世界があるみたいですよね。
No.1
- 回答日時:
私も40代です。
先生は、75歳。私なら、自分が間違っているのではと言う様に何度も聞く。でも他の方々はどうされているのですか?何度も聞いていますか?他の方が帰ってからなんて言ってたら、聞けそうに無いし、聞きたい事が幾つもになると、頭の中が混乱しそう。失礼でも聞いておかないと、復習も出来ないので聞きます。「すみませんが、教科本ではこのように書いてありますが」とか、「私の頭になかなか入らなくて」と言って聞いていると、他の弟子の方々から教えてくれそうに思うのですが。
間違った教え方とは、先生が世間話に夢中なのですか?もしそうならば世間話を遮ってでも聞きますし、私の先生は話をしながらでも、途中で「あっ、其処は違う、こうしなさい」で、世間話に戻ります(これも勉強と慣れました)。先生が、京都の家元で業躰の方に教えて頂いている時の話を時々してくれます。その中で「ある先生の弟子の方が業躰さんより、柄杓の持ち方や茶杓の拭き方と沢山指摘されていた。あれでは、先生が恥ずかしいと思う」と。
私の考えですが、毎月バカにならない金額のお月謝を出して、中途半端なものでは、ご自分も心身共に上達しないと思います。先生を変えるのは大変な事だと聞きますので、、他の弟子の方に(熟練者)先生の失礼にならないように(当たり障りの無いような)聞けたら善いのですが。
ご回答ありがとうございました。
他の先輩弟子には、稽古後電話などで点前の事など聞いていますが、上級になってくると教本には載っていない点前になるので先生との信頼関係がないと師匠としてついていく事が出来るか心配です。
これからは、稽古のときに分かった間違えは質問していくようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ・発達障害を無断で名指しで全校集会で学年主任に公表される ・障害者は勉強ができないからという理由で通 5 2022/08/27 18:12
- 教育・文化 教育現場の体罰指導に関して 3 2023/04/12 14:22
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 武道・柔道・剣道 習い事における若い下の級の方からの指導について 2 2022/07/19 23:08
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 中学校 どっちのチームが勝ちそうですか? 1 2023/02/13 02:50
- その他(恋愛相談) 学校の数学の先生に恋!? 中2女子です。長くなりますが読んでくれると有難いです。 私には小学校の頃か 5 2022/06/05 15:20
- 日本語 [ 5-イ. 先生に本をもらった ] 11 2022/10/28 18:25
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報