
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「neroAacEnc.exe」はWin9X系OSでは動かない可能性が
あります。
Win98SEで「neroAacEnc.exe」を使用するフロントエンドを
いくつか試してみたのですが、いずれもエンコード開始後、
変換されないまますぐに処理が終了しました。
特別な事情がなければ、XPの方でエンコードするのが
良いと思います。
XPでしたら、対応しているソフトもいくつかあります。
「neroAacEnc.exe」に対応しているフロントエンドとして
「theFrontend」がとても使い易いのでお勧めです。
http://www.gigafree.net/media/encode/thefrontend …
※Win98/MEにも対応しているそうですが、98では起動
できませんでした。
どうしてもMEで変換したいという場合は、3gpへの変換
ですが、「携帯動画変換君」を試してみてください。
最新版(ver0.34)+QuickTime for Windows 6.5.2で問題
なく変換されました。(※QuickTimeで再生可能です。)
http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
※一応MP4への変換も可能です。(対象の機器で再生可能
かどうかは分かりませんが、PCでは再生可能でした。
Win98SEで携帯動画変換君を使用して変換後、QuickTime(
98SEおよびVista)、iTunes(Vista)で再生できることを確認)
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
情報ありがとうございました。
結局、XPでは「BatchWOO」でm4aを、Meでは「携帯動画変換君」でmp4変換を使うことにしました。
再生したところ、どちらも贅沢さえ言わなければ充分聞けそうです。
深謝、深謝です。
No.2
- 回答日時:
よく知られているのは、Nero AACというのがあります。
ただ、コマンドラインでしか動きません。
ダウンロードしたフォルダのwin32というところにはいっています。
Nero AAC コーデック
http://www.nero8.com/jpn/nero-aac-codec.html
1.以下のコマンドをテキストファイルにコピー
@echo off
"%~dp0neroaacenc" -if "%~1" -of "%~dpn1.mp4"
exit
2.拡張子.batのバッチファイルとして保存する。
3.バッチファイルはwin32フォルダに配置する。
4.バッチファイルにwavファイルをドラッグアンドドロップをすると、mp4ファイルが作成されます。
"%~dpn1.mp4"を"%~dpn1.3gp"に変更すると3gpファイルになります。
"%~dpn1.mp4"を"%~dpn1.m4a"に変更するとm4aファイルになります。
このへんも参考になるかも知れません
juria @Wiki - MPEG4 AAC LC エンコード
http://www9.atwiki.jp/juria/pages/64.html#id_e27 …
この回答への補足
情報、ありがとうございます。
追加の質問です。
教えて頂いた手順でやってみたのですが、XPでは上手く行ったのですがMeでは”コマンドまたはファイル名が正しくありません"のメッセージが出てエラーしてしまいました。
コマンド文自体を書き変える必要があるのか、Meでは動作しないのか、ご教示ください。
よろしくお願いします。
情報ありがとうございました。
結局、XPでは「BatchWOO」でm4aを、Meでは「携帯動画変換君」でmp4変換を使うことにしました。
再生したところ、どちらも贅沢さえ言わなければ充分聞けそうです。
深謝、深謝です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- YouTube YOU Tube の録画と録音 6 2023/05/06 14:09
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- 音楽配信 ダウンロードした楽曲 2 2023/04/20 11:34
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ Youtubeの音楽を聴くなら、どんなアンプを購入すべきですか? 5 2022/11/27 23:47
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYウォークマン nw-s638fk に...
-
DivXのaviファイルをDVD-video...
-
アマレココ avi動画変換
-
教えて下さいm(_ _)mパソで2時...
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
-
XMedia Recodeの使い方について
-
DVDリッピングソフトでインスト...
-
BUP, IFO,VOBファイルの変換が...
-
字幕ファイル(.sup)を変換
-
Craving ExplorerのiTunes
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
VIDEO_TS→iso
-
RM→AVI
-
MPEG2をMPEG1に変換するソフト
-
FLVファイルがipod用に変換でき...
-
僕はPSPにDVDの動画を入れたい...
-
DVDや動画ファイルから、DVDを...
-
助けてください!!
-
変換方法を知りたいです。
-
YouTubeのFLVファイルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
ロータスのアプローチを
-
M4PファイルをCDに焼きたいです...
-
giからisoへの変換はできますか?
-
字幕ファイル(.sup)を変換
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
-
動画ファイルの変換後にファイ...
-
PowerDirectorでVOBファイルをm...
-
アマレココ avi動画変換
-
エクセルにauto cadのデータを...
-
mp4をCDに焼くには…?
-
Freemake Video Converterで書...
-
DVD-RAM録画したものをMPEG4 SP...
-
Mov動画をMP4へ変換したが、そ...
-
DXF形式の図面を印刷したい
-
RealPlayer Converterの変換に...
-
XMedia Recodeの使い方について
-
地図データにプロット
-
Audacityでの加工は音質が劣化...
おすすめ情報