
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仲良しのお友達とかなら、濃い色を使い読める範囲の色なら大丈夫だと思います。
かすれたり、にじんだりする筆記具や、黄色やパステルカラーなど、読みにくい色は避けましょう。
また、赤は血の色に見えたりケンカを売ってるように受取られる場合があるので、一般的には使いません。
・・・と消去法的にあげていくと、結局、黒、紺、茶色、などあまりインパクトのない色を使うことになりますね。。
なお、誤配達や遅延を避けるためにも、宛名部分に余分な装飾はしないほうがいいでしょう。
(近所で直接投函できる場合はかまわないかも)
毎年、年賀状のデザインは悩みますね。
宛名面で工夫をするなら、お年玉くじとは別に、自分でオリジナル抽選を用意して、贈る年賀状に抽選番号をつけたWくじ付き年賀状なんていかがでしょう?
ハガキの場合、宛名面の下半分は自由に記載ができますので。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/12 16:44
アドバイスありがとうございます。
裏面を緑色でデザインしたので表もそれにあわせて緑色にしたかったんですが、やはり仕事関係だけは黒にしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
初孫誕生の年賀状(義両親)
-
年賀状に自分で写真を貼り付け...
-
義理の叔父さんが亡くなった。...
-
住職に対する年賀状の善し悪し...
-
昔の友達にいつまでも連絡を取...
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
モンゴル語ができる方!!!
-
年賀状を送る場合、担当者がわ...
-
年賀状送るべきか。
-
wordのテキストボックスの色に...
-
友人が亡くなった時の他の友人...
-
教授に年賀状を出したいのですが
-
社長に送る年賀状ってイラスト...
-
年賀状について
-
恩師の訃報について
-
子供いますアピールってウザく...
-
郵便物について、 宛名住所を間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
娘が先日結婚しました。 年賀状...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
死んでいる親に、毎年年賀状を...
-
養子縁組した際の年賀状の書き方
-
年賀状って必要ですか?
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
相手の意図がわからない年賀状...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
おはようございます。 今日は晴...
おすすめ情報