

かみさんが結婚時に持ち込んだ、ソニー製ミニミニコンポがあります。
形式は『CMT-101』で、キューブリックというミニミニコンポです。
調べましたら発売は1997年で、発売直後に購入していなくとも、
軽く10年の代物です。オプションの専用MDプレーヤーも付いています。
このコンポはスペースが小さいので、キッチンのカウンターの一番
端に置き、私やかみさんが調理をする際に主にFMを聞くために使用
しています。
このコンポなんですが、結婚当時(5年前くらい)から勝手に電源が
入ってしまうという症状が度々あります。頻度はまちまちです。
10分もしないうちに、いきなりFMが流れ出したり、1日通して
勝手に入ることが無かったり。なにかきっかけがあるのかと思いきや、
他の家電製品を全く使っていなくても電源が入る場合もありまして、
原因が皆目見当つきません。
どんな原因が考えられるのでしょうか?
こういった症状は、うちのコンポに限らず起こりうる事なんでしょうか?
補足情報として、以下をお知らせします。
・1戸建て住宅のキッチンカウンター上に設置(キッチン側に向いている)
・オール電化住宅ではないが、コンポから2m以内にIH、IH炊飯器、オーブンレンジ、
370リットル冷蔵庫、オーブントースターがある
(これらが全てOFFの状態でも電源が付く場合多々あり)
・電源のトラブル以外、故障は過去にも現在もありません。
よろしくお願いします。
※「それは心霊現象だ!!」という類の回答はご遠慮ください。
科学的解明を目指していますので。。。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こん○○は。
通りすがりです(^^)他社製品ですが、CDボタン押すとラジオ鳴り出したり、選曲ボタン押すと電源切れたりしてました。
各スイッチはその数だけ配線がありコントロール部へ信号を送るのですが、配線の本数を減らすため、どのボタンが押されたか電気抵抗の変化で伝える手法があります。この場合、水分やスイッチ内に侵入したタバコのヤニ、油分などにより、本来電気の流れないはずのスイッチの接点の電気抵抗がが変化し微弱な電気が流れ、さらに複数箇所で同じ症状が発生、となるとボタンが押されたとして、コントロール部が反応するといった事もあります。当方はスイッチ全交換で直りました。
2代目キューブリック、中身は結構イイ部品が使われている機種でしたね。では、ご参考まで(^_^ゞ
参考URL:http://406coupe.net/rmconv.htm
No.2
- 回答日時:
インバータ型の蛍光灯など(電球型蛍光灯も含む)の照明器具は使っていませんか。
これらは高速に点滅するのですが、その周期が赤外線リモコンの受光部に入ると誤動作することがあります。
という事でパーツメーカーでもこういった部品が開発されているわけです。
http://www.njr.co.jp/j07/j43_8.htm

No.1
- 回答日時:
他の家電を使った何かのタイミングで電源が入るとしたら、何らかのノイズ混入が考えられますが、そうでないなら怪しいのは電源のON/OFFを制御しているICの不具合が考えられますね。
この手の機器は、電源をOFFにしていても、リモコンや時計なんかのために常時通電しています。
もしお住まいか大型幹線道路に近いのであれば、トラックなどの違法無線が原因でそのような現象が起きる可能性も考えられます。
以前、違法電波が原因でストーブに勝手に火が入ったなんて報道もありましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDが取り出せなくなりました...
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
NEC 初代A-10修理について
-
よくブレーカーが落ちます。家...
-
AC/DCアダプター電源供給について
-
電源の電解コンデンサーの放電...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
FMアンテナ、何素子がいいでし...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
真空管アンプの真空管の互換性...
-
アンプ 歪みやノイズの原因
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
アンプの左右の音量バランスが...
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
アンプの立ち上がりは時間がか...
-
スピーカーからバリッと音が・・・
-
FMアンテナを2本で受信した...
-
オーディオのアンプは電源入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
変圧器のブーンっていう音が目...
-
CDが取り出せなくなりました...
-
よくブレーカーが落ちます。家...
-
現在使用中のミニミニコンポの...
-
NEC 初代A-10修理について
-
電源の電解コンデンサーの放電...
-
環境音楽をエンドレス(24時間3...
-
ACアダプター2個を使ってアンプ...
-
真空管アンプの回路の写真の赤...
-
コンデンサーマイクの音が入り...
-
電源は年数が経つと未使用でも...
-
中国製ラジオ
-
海外購入のbang&olufsenを日本...
-
コンポが急におかしくなって困...
-
デジタルアンプ LP-2020A+ 修理...
-
ウーハーからの異音
-
チューナーアンプの電源入らない
-
PCは火をふく?
-
Mackieのミキサー 1604-VLZの修理
おすすめ情報