激凹みから立ち直る方法

WindowsServer2003のWindows標準バックアップソフトにある、
自動システム回復ASRとあるのですが、通常のバックアップと
何が違うのでしょうか。

下記のサイトも参考にしたのですが、いまいち
どの点が違い、どういう時に有効なのかわかりません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/600as …

OSシステム全体のバックアップとリストアは
NTBackupではASRでしかできないともありましたが、
通常のバックアップでシステムドライブ、データドライブ、
SystemStateを対象にバックアップとれば大丈夫なのではと
思っています。

どなたかご教授下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

OSインストール→NTBackupでリストアする場合、まずOSの新規インストールが必要になります。



つまりパーティションの(再)作成&決定、再起動後のGUI操作、プロダクトID入力、Administratorのパスワード入力などを手動で入力する、若しくは応答ファイルで定義しておく必要があります。
当然、ここで入力されるプロダクトIDとバックアップ対象のシステムのプロダクトIDは一致していなければライセンス面でアウトですよね。
加えてこの場合、リストア手順書(納品物として当然ありますよね?)でプロダクトID、Adminのパスワード等に言及する必要がありますが、普通書きませんよね。
あと該当のサーバがActiveDirectoryに参加しなければならない場合、OS再インストールによってコンピュータアカウントをActiveDirectoryから削除したり再度参加したりする手間が発生しますけど、構まわないのですね。

然しASRの場合、OSメディアからブートして、ASR用FDを入れてF2キーを押して起動すれば、あとはASR用の.bkfファイルが入ったメディア等を接続するだけで自動復元されます。
パーティションはASR用FDに情報が記載されていますので、ASRリストア中に自動的に作成・フォーマットされます。
またASRで復元する場合、AdminのパスワードやプロダクトIDを入力する必要はありませんので、必要なメディアさえ揃えば復旧手順はかなり簡略化されます。
但し、ASRで復旧できるのはCドライブのみで、Dドライブ以降は別途復旧する必要があります。

以上のプロセスから、Cドライブ(+システム状態)だけの復旧だけであれば、ASRの方が格段に速くサーバが復帰できます。
Dドライブ以降のデータを戻す場合であっても、OSを新規インストから戻すより、既にCドライブにドライバ・アプリ等が入った状態のASR復旧の方が早いと思われます。

要は「サーバの復旧を少しでも早くしたい」場合はASRをベースに、「落ちたら落ちたで遅くなってもいいから最終的に復元」でいい(システムの信頼性を半ば放棄する)ならOSインスト→NTBackupで構わないでしょう。
あと、手順の都合上プロダクトIDやAdminパスワード漏洩リスクも(そもそも入力を要求されない)ASRの方が低くなります。

以上で違いと利便性がお分かり頂けたでしょうか。ActiveDirectoryまで考慮に入れれば、ASRの利便性に気付く筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。

納得しました(^^)

お礼日時:2008/12/14 17:31

SystemStateでは復元先は自分自身です


まっさらからの復元はOSのインストール→復元、という二度手間になります

ASRではインストールと復元が1パスですみます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

通常バックアップでもきちんとリストアできるということですね。
安心しました。

上記のサイトではASRの時も、
「リストア時には、まずOSを新規に簡易インストールし
(そのため元の情報はすべて消える)、その上でバックアップ・ツールを
起動して、バックアップしたすべてのファイルをリストアする」
と、ありましたが、OSインストールして復元ということは同じなのでは
ないのでしょうか?

お礼日時:2008/11/17 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!