dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナログ人間の私をお助けください!
デジカメで撮った写真をPCに保存し、出来れば家族別にしたいのですが可能でしょうか?
それを無料でできますか?
子供が修学旅行に行くのですが、mSDというものが
いっぱいになって、古いものがなくなるという事はありますか?
フィルムのように予備のmSDを持った方がイイですか?
ヨロシクお願いします

A 回答 (5件)

メモリーのMicroSDがデジカメに入っているのでしょうか。



そのメモリーにも対応するUSB接続可能なカードリーダーライターを購入して、デジカメのSDを装着して、PCのUSBポートに挿したら、ディスクとして認識しますから、データが入っているフォルダを開いて、

それぞれマイドキュメント→マイピクチャーにでも作成した別々のフォルダにドラッグして移動なり、コピーしたらよいです。
なお、、カメラに付属してパソコンに取り込むソフトをインストールできるソフトがなかったですかね。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=sd%E …

メモリーは一杯になったら、新しい写真データは保存できなくなりますが、microSDに入っているものが消えるのは、自分で削除した場合です。

残枚数などは、写真1枚の撮影サイズによって違ってきますが、カメラの方で確認できるはずです。
なお、予備が準備(メモリーの容量が1GBもあれば十分)できるなら、それに越したことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

お礼日時:2008/11/16 00:35

無料でできるし実際にやってますよ。


エクスプローラを使ってフォルダに分けています。
http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/windows/explo …
写真を見るときはエクスプローラでも良いですが、VixやXnView、デジカメ付属のソフトを使っています。

マイクロSDの件ですが、予備は持って行った方が良いですね。
あと、フォトストレージを持って行く手もあります。
http://it-trend.jp/list/id/40?banner_id=ad-2513& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
マイクロSD予備持っていきます

お礼日時:2008/11/16 00:30

ビックカメラや町の写真屋さんで


プリントできるお店ありますが、
プリントせずにCDに焼くだけもできるところが
たくさんあります。
FujiFILM系のお店でよく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
ヨドバシ見てみます

お礼日時:2008/11/16 00:31

おそらくデジカメを買ったときに、パソコンとデジカメを繋ぐケーブルや写真を管理するソフト(CD)が付いていたと思います。

それを使えば、保存も分別もカンタンにできます。もちろん無料です。
ここで全てを説明するのは難しいので、説明書をご覧になってください。

SDカードは勝手に上書きされたりしません。「削除しますか?」と必ず聞かれます。
でも旅先で盛り上がってしまい、SDカードのメモリが不足してしまうことはよくあります(私の場合)。予備を持っていて損はしません。保険ですね。
それよりバッテリ(充電)が切れたら泣きそうなので、充電器や予備バッテリは持たせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予備バッテリーまで頭が働きませんでした!
ありがとうございます♪

お礼日時:2008/11/16 00:32

えーと、これを見ていたらいくつか補足をお願いします。


1、パソコンのOS(ウインドウズのなになに、とか)
2、パソコンのソフトにアルバムソフトや、グラフィックソフトというものが何か入っていないか。
(フォトショップとかデジカメなになにとか)
3、何年製くらいのパソコンか。
4、「マイクロSD」なのか「ミニSD」なのか
5、デジカメの種類は(型番までお願いします)
6、カードに書いてある数字(容量)は?
(512Mとか1Gとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
仕事から帰ったら確認します(・。・;

お礼日時:2008/11/16 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!