dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
初歩的な質問ですが、大変困っています。
カメラは7D-2を使っていてデータの保存は
RAWとJPEGとで同時に保存しています。
帰宅してパソコンにデータを移しますが、
当然RAWとJPEGのフォルダーが出来ます。
画面を確認するのはJPEGのフォルダーを
開けて確認してから編集するRAWの画面を
開けますが、
JPEGの画面ではパソコンで表示のアイコンを
押してフォルダー上で画面を確認しますが、
RAWのフォルダーでは表示を押しても
画像が表示されなく仕方なく
RAWを編集しようとJPEGで確認したフォルダー番号を
探してやっとお目当ての画像を編集していますが、
RAWの画像をパソコン上の表示で確認する
方法や設定を押して下さい。
一回での枚数が数枚ならいいのですが、
数十枚や数百枚では
時間が掛かりすぎて時間が足りません。
多分簡単とは思いますが聞く人が
周りにいませんので
お手間ですが教えて下さい。

A 回答 (4件)

Windows8.1の場合、以下に更新ファイルが公開されています。


https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2899189
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

大変ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2016/01/11 16:50

撮影画像の確認ですよね。


RAWを編集することが視野にあるわけだし、Canon純正ソフト「Digital Photo Professional」をビューアとして用い、確認するのが手っ取り早いと思います。

今まで使っていなかったのなら、Canonユーザーには便利なソフトなので導入してみてはいかがでしょう。
「Digital Photo Professional 3」でも「Digital Photo Professional 4」でも最新バージョンを使えば問題ありませんが、これから導入するなら新しい「Digital Photo Professional 4」のほうがいいでしょうね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-pro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/11 08:36

Windows8からは標準で表示出来るようになっているので、Windows7以下だと思いますが、その場合、マイクロソフトからカメラコーデックパックがダウンロード出来るようになっています。


https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details …
※Windows7、WindowsVistaSP2用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
OSはWindows8,1なんですけど
出来ませんでした、

お礼日時:2016/01/11 08:38

Microsoft カメラ コーデック パック をインストール。


ただし、EOS7D MarkⅡは、新しいので未対応。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/how- …

新しいバージョンが公開されるまでお待ちください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/11 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!