
現在ドキュメントの中にCraving Explorerを保存しているのですが
容量が一杯になってしまい、ローカルディスクにCraving Explorerを移動させました。
そうしたら、iTunesに入っていた曲が一部ライブラリから消えてしまいました。(!マークがついている状態です。)
今は場所をドキュメントに戻したので、曲はライブラリに復活しました。
しかし、やはり容量は一杯なのでローカルディスクにCraving Explorerを移動させたいのですが、曲がiTunesから消えないように移動させるにはどうしたらいいのでしょうか?
初めての質問なので説明の不備もあるかと思いますが、回答よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Craving Explorerでは、iTunesへ自動登録をされましたか?
その場合は、Craving Explorerのフォルダの中にDownloadというフォルダがあって、その中にファイル形式ごとのフォルダがあり、そこにiTunesに関連付いたファイルが保存された状態と思います。
ドキュメントにある状態で、現在のライブラリーには場所情報が登録されています。
今のiTunesのライブラリーと一旦縁を切って、つまり、ライブラリーからそれらの表示を削除してから、ローカルディスクにCraving Explorerを移動し、改めてDownloadフォルダの中のファイル又はフォルダを、iTunesのメニュー「ファイル」→ライブラリーに追加で取り込んでやる必要があると思います。
但し、Craving Explorerで新たにダウンロードしたファイルは、Craving Explorerのオプションの設定で指定した保存先フォルダでしょうから、ローカルディスクの移動先の場所に変更しておかないと、今と同じ場所に保存されます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
移動して、保存先の変更もできました。
ですがCraving Explorerを起動すると、ドキュメントにまたCraving Explorerのファイルができてしまいます。
空っぽのファイルなので容量の問題は無いと思いますし、
試しにダウンロードしたMP3もきちんと変更先に保存できています。
空のファイルなので気にしなければいいのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#2です。
>試しにダウンロードしたMP3もきちんと変更先に保存できています。
でしたら、大丈夫ではないですか。
マイドキュメントに作成されるCraving Explorerのフォルダが何が目的で生成されるのかは判りませんが、時々覗いて、様子を見ながら使用してみてください。
ご回答ありがとうございます。
ドキュメントのCraving Explorerは特に邪魔というわけではないので、
このままにしておきます。
二度にわたる質問に答えてくださり助かりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
要するにそのフォルダがアイチュンの参照先入っているからという事でしょう?
アイチュンの設定から参照先からCraving Explorerフォルダを削除してコピーすれば良いと思うよ。
mp3ファイルをミュージックフォルダに移動するのを忘れずに。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
無事に移動できました!
ですがCraving Explorerを起動すると、ドキュメントにまたCraving Explorerのファイルができてしまいます。
空っぽのファイルなので容量の問題は無いと思うのですが、
気にしなければいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チームズのチャット画面にファ...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
解かる方は神!aftereffectsの...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
DVD-Rに焼いたJPEG画像が表示さ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
MRI画像のCDR 家のパソコンで...
-
binフォルダーとは?
-
最近iTunesを起動するたびに.iT...
-
スカイドライブの使い方
-
保存された同一ファイル名をタ...
-
複数のフォルダを1つのフォル...
-
NASの共有フォルダ上にアクセス...
-
x-アプリのMD取り込みエラーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
クリップNOTEというソフトを使...
-
圧縮時に空のフォルダを残すには
-
パソコンで写真の撮影日を探す...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
おすすめ情報