
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もVideoStudio12で同じ症状が出ました。
私の場合、ヴァーチャルドライブやクローンドライブ等のDVDドライブ系のソフトをアンインストールしたら、直りました。
No.2
- 回答日時:
回答が遅くなってしまってすみません;
いったんMPEG2に書き出した後にDVDのメニュー作成のところでプロジェクトに載せる手法はだめですか?
また、いったんVideo_TSなどのフォルダとして書き出した後に、
データライティングソフトで焼く方法もあります。
http://www.google.co.jp/search?q=burn4free+%E4%B …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
No.1
- 回答日時:
・アップデータをあててもダメですか?
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Con …
・VideoStudio11に比べ、12はエラー率が低いようで、評判もそこそこです。
12へのアップグレードも検討されてみてはどうでしょう?
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/17 18:27
返答ありがとうございます。アップデータをしようとダウンロードしたのですが、VIDEOSTUDIOデータはありませんと出てしまいます。
補足なんですが、ビデオの写真を半分ぐらいにすると、DVD作成できました。前半部分を消して作成してもOKで、後半部分を消してもOKでした。と言う事は、データ、ソフト共に破損していないという予想がたったのですが、どうでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnエラー
-
DVD Flickのエラーについて
-
mp3からwavに変換
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
DVD Decrypter について
-
Memtest-86でチェックしたメモ...
-
即売君で、コンロール+Aを押す...
-
JPDFの設定方法を教えてください!
-
medium not presentってどうい...
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
Javaをインストールしようと思...
-
texでText line contains an in...
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
フラッシュプレイヤー
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
PDF-XChangeのハイライトツール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ImgBurnエラー
-
DVD Styler トラブル解決方法
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
TEXの下付き文字
-
このセルには2桁年で表示され...
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
TortoiseSVNにて、コミットがで...
-
DVD Flickのエラーについて
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
EOMONTHについて
-
書き込みエラーの少ないDVD...
-
Fire File Copyのコマンドライン
-
DVDflickで途中でエラーが出る
-
N88互換BASIC for Windows95の...
-
アンインストールができない。
-
i久しぶりにプレステ4で遊ぼう...
-
DeepBurner「ASPI初期化エラー」?
-
dvd dycrypterで書き込む際のエ...
-
Windows updateでエラー8024401...
おすすめ情報