重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

午前中のニュースを見ていて気になってしまったのですが、
逮捕された学生は成人しています。
何故、実名報道しないのでしょう?

1・警察が大麻草所持では実名公表しない
2・マスコミに早稲田OBが多く、温情で公表しない
3・大学側がマスコミに強く要望した結果、公表を控えた

私にはこのくらいしか思いつきません。
他には何かありますか?

大麻草の所持がどのくらい重い罪なのか(悪い事くらいの認識しかありません)分かりませんが逮捕された事実があるのですから、実名報道しない(できない?)理由が見出せません。

A 回答 (4件)

1.公開しています。



ただ、公開すると他の容疑者が証拠隠滅などをする場合があり、捜査途中など検挙できなくなる場合がありますので、一時的な公開を伏せる場合があります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081113-00000 …
このように後日、公開という例がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>捜査途中など検挙できなくなる場合がありますので、一時的な公開を伏せる場合があります。

なるほど。その可能性はありえますね。
そのケースであれば納得はできます。
#1さんにて書きましたが、種を販売していた人物が逮捕時には屋号、顔、実名は公表されていました。
似たようなネット販売はまだまだあるのかもしれませんね。

今回のは裁判で有罪が確定された事のニュースですよね。
普段、刑事事件で有罪が言い渡されたと報じられるのは、
世間を騒がせた大きな事件くらいだと思います。
そういった点では今回の程度(といって適当か判りかねますが)の事件でニュースとされたのは大学生が扱っていたという事が一番の要因なのかもしれませんね。

お礼日時:2008/11/17 23:14

実名報道しない(できない?)理由が無くても、実名報道する(しないといけない?)理由も見出せないということです。




実名報道に何の意義があるのか?
社会的な地位のある人や凶悪犯罪等においては、その犯人である○○さんが逮捕されたということを第三者が知ることに意義があります。会社の背任事件や毒物混入事件等では、それによって不特定多数の消費者や投資家へ周知する意義があります。
しかし、どこぞの人物の大麻草所持という事件で、いちいちニュースで実名を出して詳細に報道されることで得るべきものは何か?
大学生でも大麻汚染が広がっているというだけなら実名である必要はありませんし、鈴木太郎なりの実名を知っても全く関係ない人からすればその実名はほとんど意味をなしません。そして、同じクラスに出ている者など近くの人は報道を介さずして知っているわけです。


また、仮に【実名報道で詳しく報道しないといけない】と言うのであれば、他の大麻取締法違反で逮捕された人も同様に等しく報道されるべきとなります。毎年1000人以上も逮捕されており、これを全員報道すべきなのか・・・そんなことをやっていては地上波のニュースは犯罪者を順次報道するだけで全部終わってしまいます。

わざわざ実名報道する意義があるのかもそうですが、これほど詳細に取り扱う必要があったのかからして難しい問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実名報道に何の意義があるのか?

まず、実名報道の必要性の有無について議論をするつもりで質問をしているのではない事を、先に申し上げます。
基本的には実名報道自体を重要視してはいません。
しかし、ニュースとして取り上げる中で今回のような事件報道において実名報道をする、しないの差はどの辺にあるのだろうと疑問に感じた次第です。

>他の大麻取締法違反で逮捕された人も同様に等しく報道されるべきとなります。

他の方が指摘したとおり大麻、覚せい剤絡みの事件なんて表にはでないだけで逮捕者は多い事でしょう。
今回のような大麻だけを引き合いにしていたのではなく、事件報道全般と照らし合わせて、今回は実名報道されなかったというのが気になったのです。この点は私の言葉足らずでした。

社会への影響、同志社、慶応に続き今度は早稲田の学生というインパクトのあるニュース性。ニュースとして取り上げた以上、逮捕者は成人なわけですから他の刑事事件同様に、実名報道をしても何ら問題はないと考えています。
多くの事件、事故等が有る中でニュース番組、新聞報道で取り上げるかどうかは所詮、マスコミ各社の考え次第。今回の報道は家宅捜索の映像というインパクトのあるシーンが撮れたからこそ、放送されたと思っています。

他のご回答であった捜査途中というのは、私にはとても納得できるものです。しかし、そうであれば家宅捜索の映像をよくぞ放送したな、とも思っております。

有難うございました。

お礼日時:2008/11/18 02:13

マスコミは早稲田ですから。


スーフリメンバーもマスコミに就職してるようですね(2ちゃん情報)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2・マスコミに早稲田OBが多く、温情で公表しない

これは、冗談半分で書いた次第ですが同志社、慶応の逮捕者は実名がでているのと比較すると、あながち・・・なんて思ってしまいますね。

有難うございました。

お礼日時:2008/11/18 02:18

学生という事で、まだ社会に出ていない為、配慮したのでしょうか?


他の大学で販売や譲渡・栽培など悪質な件は、公表されています。
大麻所持の刑を調べてみてください。このあたりもポイントです。
1、2はないでしょう。
3は要望があるかもしれませんが、
 大学がマスコミへ強制する事はできないですね。

薬物犯の逮捕者は大変大勢います。
毎日どこかで何人もの逮捕者が出ているといっても、
過言ではありません。
有名人や特異な事例以外、大半は報道すらされないのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、大麻草の種を密輸しネット販売していた人物の逮捕までを取り上げた報道番組がありました。
警察は証拠物件としてPCを押収し大量のオーダーを確認しています。
これから、続々と逮捕者が出ることでしょう。

>大半は報道すらされないのが現実です。
現実はその通りだと思います。
しかしニュースとして取り上げた以上、実名を公表していない理由がわかりません。

有難うございました。

お礼日時:2008/11/17 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!