dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路で橋がよくかかっていますが、今日、上に警察の人らしきひとがいました。椅子に座ってこちらを向いてです。全部で3~4人いましたが、あれがネズミ取りって言うんでしょうか。そこを過ぎたら品川ナンバーの白い車がすごいスピードで私を追い越して行ったのでそうかなと思ったものです。

1)オービスみたいに写真を撮る機械はなかったようでしたが、普通の道路ならともかく、どのように摘発しているのでしょうか。

2)たしかにそこの制限速度を把握してませんでした。自分がオーバーしていたか心配になりました。高速道路なのでようもないのに何キロか調べにいくこともできないので、不安になりました。道路の制限速度のわかるサイトってあるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

おおむね、危惧されてるような3点が、おもなチェック項目ですね。

で、レーダーが近所にあったなら、メインは速度違反です。
高速道路も、場所によっては速度制限があるので、こまめにチェックしたほうがいいでしょう。
で、その場で追跡されなかったならば、おとがめなしってことです。すべてそのたぐいは、現行犯ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうすると横からパトカーで追われて・・となるのでしょうか。
覆面パトの赤色灯がパカッと出て・・なんてドラマの見過ぎですかね。
呼び止められなかったけど大丈夫だったかな?
気をつけなきゃいけませんね。速度超過は。

お礼日時:2008/11/18 19:07

高速道路でも普通の道路でと同じようにネズミ捕りしている事ありますよ。

出口や入口の少し広くなったところで止めさせたりしています。
私は高速で2回もネズミ捕りに捕まりましたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、スピード違反なら止めるんですね。じゃとりあえずは大丈夫のようです。
ホッとしましたが、同時に反省です。
次に通る時はもう少し制限速度の切り替えを確実にチェックしようと思います。

皆さん本当にありがとうございました。ブルー更新したばかりですが次の5年間でゴールド目指さなきゃいけませんね。(ちなみに前の違反は始めて出かけたところでの一旦停止のスルーです)エドじゃありませんが2回成人式を終えていますが、まだまだ未熟なドライバー反省です。

お礼日時:2008/11/18 19:18

近くにサービスエリアやパーキングエリアはありましたか?



町であるようなスピード違反の車を1台だけ止めて、誘導というのができませんので、道路を閉鎖して全ての車をパーキングエリアを通すように誘導、減速させて検挙します。

ので、そーいうのが無かったのであればスピード違反検挙じゃないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほほう。場所はジャンクション手前なのでちょっと行けば事務所があるかもしれないけど分岐しちゃうんですもの確実に誘導する場所はなかったですね。
今日は長距離出かけてて、高速道路も制限速度60キロ80キロといろいろ変わったものですから、ついうっかり現在の速度制限を把握していなかったことでビビってしまったのかもしれません。
だってちょうど見上げたら一人の人が隣の人に同意を求めるような感じだったから・・。ビビるくらいなら安全運転ですよね。失礼しました。

お礼日時:2008/11/18 19:12

シートベルトや携帯電話使用なども考えられますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか。そこは大丈夫だな。ホッ。
あとは、速度超過ですね。どきどき、もう少し気にすればよかった。

お礼日時:2008/11/18 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!