

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
元・郵便局員です。
正直な所、
例えば、1-1-2を
1-1-2
や、
1
|
1
|
2
等の書き方でも、何ら業務には影響いたしません。
というのは、答えは簡単。配達員は「住所をほとんど見ていない」から。
受取人の名前だけで配達順に並び替えることが非常に多いのです。
次に、到着区分(配達郵便局に到着した後に住所ごとに大まかに区分する作業)の際に困るのは、
1-11-1と1-2-1のような住所です。
漢字にしたとき、
一
|
一
一
|
一 (1-11-1)
と
一
|
二
|
一 (1-2-1)
が区別つきにくいこと。
十一と記入していただくか、一の横棒の間に少し間があると助かります。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
手書きのことを言ってるのでなかったら
全く的外れでごめんなさいm(__)m
漢数字で書くといいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2111番地
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「御中」の使い方
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
車庫証明を折って封筒に入れて...
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
封筒の糊
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
宛先に御中とするか殿とするか...
-
マンションの管理組合に書く陳...
-
郵便物について 宛名に会社名を...
-
auの交換用携帯電話機お届けサ...
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
封筒に付いてる汚れのようなも...
-
自分の会社に御中はつけるべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報