【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

はじめまして。新大学3年の者です。秘書、編集者などの考えを経て、やっぱり昔から好きな郵便局員になりたいなぁと思っています。
そこで問題が出てしまったのですが、私は 公務員試験の勉強に1番関わってくる社会科系の勉強が 大大大嫌いです。良い先生に巡り会えなかったのか、相性が悪いのでしょうか・・・。とにかく嫌いです。
  (どのくらい嫌いかというと、高校のとき 試験期間中社会科しか勉強しなくても50点以上取った事がありません。また、大学受験では確実に足を引っ張ることが分かっていたので受験科目に社会科を入れませんでした。もちろん、自分の勉強の仕方も点を取れないせいかもしれません。特に歴史が凄く嫌いです。もう忘れてしまいましたが、裁判とかは割りと好きだった記憶があります。地理はまぁまぁだったかな・・・。好きになる努力はしました。中学のときに 予想問題なるものをクラスで作ったのですが、一番きらいな歴史を率先して担当しました。でも何も変わりませんでした(涙))
最初、よし!公務員になるぞ!と息巻いてたんですが、社会科系の勉強をしなければならないことがわかり、勉強する前から逃げ腰でおります(涙)
こんな自分でも(実際に受かる受からないは別として)公務員試験をクリアできるのでしょうか?また、どう勉強をすれば良いのでしょうか? 同じ境遇から公務員試験をパスした方がいらっしゃったら是非アドバイスをお願いします。よろしくお願いします(><)

A 回答 (1件)

現在公務員しています。

私の場合、数学、経済関係が大嫌いでした。試験対策としては、嫌いな分野は割り切った勉強(=切り捨てる)をし、得意分野だけを確実に得点できるようにしました。ただ、社会科系は試験問題に占める比重が高いですよね。全部切り捨てるとまずいし・・。社会科系は割り切った勉強(特に不得意な歴史関係は切り捨てる)をしてみられては?で、ほかの分野は確実に得点できるようにしたらどうでしょうか?この方法は、センター試験時の体験に基づいています。嫌いな分野に引きずられて、全部をダメにしてしまうのだけは避けたほうがいいですよ。頑張ってください(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報