
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は婚礼音響の仕事をしている者ですが、お客様の持ち込みの音源を再生する場合、できればMP3ファイルでは無く、普通のデッキやコンポで再生できるCDにしていただけるとありがたいです。
音質はお客様がいいと思える程度であればかけることは可能ですので、大丈夫だと思います。
曲名、アーティスト名が記載されていると、音質が悪い場合、同じ曲があれば再生できますのでありがたいです。
あくまでも私の会社の場合ですがご参考までに。
No.3
- 回答日時:
> PCに入っているmp3をMDにまとめ会場に持って行こうと思っているのですが・・・
この質問自体、非常にナンセンスです。そもそも、MDだってMP3のように圧縮処理されているじゃないですか。本当に音質を気にするのであればMDを使うという発想自体が出てこないと思います。よって、あなたの場合ですと、MP3を使っても問題ない、という結論に達します。
> ダウンロードしてPCに入っているmp3
どこからダウンロードしたのでしょうか?著作権処理された音楽ファイルであれば、CDに焼いたり、他のパソコンでは再生できないこともあるので注意が必要です。もし、合法的に手に入れた物でなければ、著作権法違反に当たりますので、すぐに削除された方が良いかと思います。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B% …
No.2
- 回答日時:
音質は問題ないと思います。
実際ご自分で聴いてみて大差ないように感じておられのでしたら、大丈夫でしょう。
MDの使用に関しては会場に確認が必要かもしれませんね。
もし、CD-Rに焼く場合は、「音楽CD」形式で焼けば問題ないと思います(mp3ファイルをそのままCDにコピーするのではなく^^;)が、これもMDと同様に会場に確認しなくてはならないと思います。
ちなみに、私は二次会会場にPCを持ち込んでitunesでBGMをかけている人を見ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロカンブッシュ
-
ブーケトス(ブーケプルズ)の...
-
式場までの服装
-
会場使用料にサービス料はかかる?
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
夫以外に処女を捧げたのに「ヴァ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEギフトって私が友人にもら...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
創価学会の結婚式
-
何故、結婚式の時、ヴァージン...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
彼女が結婚式を挙げたくない
-
親族は受付を通るべきか
-
招待状を発送し忘れてしまった...
-
結婚式と披露宴 料金の折半につ...
-
結婚式招待状の返信、同伴者に...
-
結婚式直前の担当プランナー変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式場が友人と被るのってア...
-
結婚式会場までの服装(男性)
-
式場までの服装
-
3箇所ほど挙式会場を見学後、そ...
-
結婚式を挙げる予定です。 70人...
-
人数は少ないのに広い披露宴会場
-
挙式予定の式場のの食中毒事件。
-
結婚式場の予約に、結婚式場案...
-
結婚式の見積もりの際他社のを...
-
結婚式の節約術
-
自分でブライダルブーケを作り...
-
結婚式当日にスタッフにミスを...
-
パレス愛について教えてください!!
-
挙式にビデオ通話で参加するこ...
-
結婚式に招待客が集まらなかっ...
-
式場変更希望しています。これ...
-
式場紹介所経由で式場を決めた...
-
花って必要?
-
【結婚式】持込が多いと嫌がら...
-
披露宴の装花について
おすすめ情報