
2時間程前、まさにちょっと目を離した隙に、生後10ヶ月になる娘が自宅の階段を登ってしまい、恐らく5~6段目付近から落ちてしまいました。
目撃したのは家内ですが、バック転をするように後ろ向きで落ちてきたようで、落ちた瞬間から激しく泣きました。出血や擦り傷等はなく、手足もバタバタ動かしていたので、特に強くぶつけたところはないかと思っていたのですが、数分後に良く見ると、頭の右側に5~6センチ位にわたって筋のような腫れ(たんこぶ?)が出てきました。
暫くして泣き止み、元気に笑ったりハイハイをしてるのですが、泣き過ぎたからなのか分かりませんが、若干の嘔吐(と言っても唾液に母乳が混ざったようなものですが)をしており、本当に大丈夫なのか少し心配です。今は何事もなかったかのようにスヤスヤ寝ておりますが、患部を冷やしたりした方が良いのでしょうか?
もちろん明朝には、例え元気であっても病院に連れて行こうかと思いますが、専門医が居なく、まともな検査も出来ない休日夜間診療に無理やり連れて行くのも、いかがなものかと悩んでいます・・・
今夜は家内と交代で注意深く様子をみることにしますが、同様の経験があるかたのご意見を聞かせて頂きたくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
心配ですよね。
でも、たんこぶが出来たなら大丈夫でしょう。意識がおかしく嘔吐した感じとも思えませんし、2時間たって大丈夫なようなので大丈夫と思います。
おっしゃるように、レントゲンやMRをとれなければ、詳しいことはわかりませんので、明日まで、注意深くでいいと思います。
いざとなったら救急車です。
また、お近くの大きな救急外来がある病院に電話して、今、こんな感じだけれども大丈夫かと聞いて、何かあったらつれていってもいいかと、聞いてみると安心かもしれません。
生まれた病院に小児科があるなら、夜中でも電話しても構わないと思います。
きっと大丈夫と思いますが、安心したいですよね。親としては。わかります。
同じことが2回ないよう、柵をつけてくださいね。
早速のアドバイスありがとうございました。
先ほど起きたのですが、特に様子がおかしいところもなく、たんこぶの腫れも心なしか治まったような気がします。
家内とも再度話をして、先ずは明朝1番にかかりつけの小児科医に診てもらい、その後どうするかを決めたいと思います。
階段の柵は、さすがに2階には設置していたのですが、1階にも設置することにしました。やっぱり1階にも必要でしたね・・・
しかし、今回の事故で娘が階段を登れるようになったことが発覚したのですが、こんなことなら他にも試しに何かをやらせてみて、成長度合いを計るのも必要だと思いました。親として反省であり教訓にしたいです。
No.2
- 回答日時:
朝になっちゃいました。
その後大丈夫でしたか?
頭部打撲の専門は脳外科です。
症状が何もなければ緊急で診て貰う必要はありません。
頻回の嘔吐、意識障害があれば、脳外科受診しましょう。
打撲時に意識消失がなければ、まず大丈夫です。
今日は小児科でなく、脳外科に受診した方が良いですよ。
24時間様子見て、何もなければ受診の必要はないでしょう。
たんこぶは暫く治らないかもしれませんが、
じきに治ります。
お大事にして下さいね。
アドバイスありがとうございます。
本日小児科の方で診てもらいましたが、特に目立った外傷や気になるところも無いので、このまま様子をみることで問題ないと思いますとの診断でした。よって本日は脳外科までは受診しておりません。
不思議なことに、今はたんこぶすら全く無くなり、何事もなかったかのような状態です。私は仕事でしたので子供の様子を直接見ておりませんが、家内の話では普段と全く変わりなく元気だったそうです。
今回は不幸中の幸いであったかと思いますが、この親としては心が大変痛んだ経験をいかして、二度と同じようなことが起こらぬよう肝に銘じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
2才3ヶ月の息子のおちんちん...
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
乳幼児の肌のかさつき、小児科...
-
ラップを食べてしまった
-
生後5カ月の男の子なのですが、...
-
埼玉、東京で割礼をしてくれる病院
-
吸引分娩での頭の形
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
夕方等、遅い時間に予防接種を...
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
-
1歳児の睡眠時のひきつけ
-
頭の変形 助けてください
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
足が短い。。。
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
足の裏のぶつぶつ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
赤ちゃんの足のつっぱりについて
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
乳児を抱っこしたまま転倒して...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
ラップを食べてしまった
-
高さ30cmの布団から落ちて…頭打...
-
生後2週間の新生児の息子の目に...
-
手の甲が青い?
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
おすすめ情報