重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在かわいい子猫が欲しいと思っています。
里親サイトをのぞき、気に入った猫ちゃんの飼い主様のもとにメールをして連絡を取るのですが、掲載1日目の猫ちゃんであってももう交渉中の方がいるという連絡ばかり頂き、猫ちゃんと面会する所にまでたどり着けません。
最近は法令が厳しくなったそうで、昔の様にノラ猫、捨て猫もさほど見かけません。
皆さんどこで猫を探しておられるのでしょう。
今の時期は難しいのでしょうか。
猫ちゃんは雑種で捨てられた等飼い主にもらって欲しい猫がいいです。高級な猫ちゃんは求めていません。

A 回答 (10件)

こんにちは。

はじめまして。
まだ子猫を探していますか?
私は、家で犬と猫を1匹づつ飼っています。ですが、マンションの周りにはまだまだ可哀想な野良猫ちゃんがたくさんいます。
去年の末あたりから、前々から考えていた野良猫の去勢手術を実行してきました。
子猫ちゃんもしたのですが、この寒い冬の中に野良に戻すのがとても可哀想で、春まで家で預かることにしたのですが、どのたか心優しい方に
飼って頂ければと思っています。
まだ探しているようでしたら、お返事をお待ちしています。
    • good
    • 0

猫をもらってほしい人を捜していました。


雑種で産まれて3か月くらいです。
元気一杯で、健康な可愛い子猫です。

まだ捜していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫はまだまだ探しています。
当方関西ですが。
しかし、ここでやり取りをしてしまっては削除対象になってしまいますので…。
10月までいた猫は病気がちな猫でした。しかし手間のかかる猫程かわいいものでした。

お礼日時:2008/11/30 02:26

ここも覗いて魅ください


http://www.jhpa.net/

ホームセンターで里親募集をしているところがあります
地方の情報誌にも出ています
春と秋に多いようです

同じ地域でしたら予約をしておけば生まれたときに連絡してもらえるはずです
縞模様の子猫は本当に可愛い顔をしていますね
成長すると精悍な顔になる
    • good
    • 0

#6の書き込み大変失礼いたしました(!)



ご相談者様はオーナーの経験者でいらして、しかもペットロスを抱えていらっしゃる方なのですね。

初心者の方と勝手に判断して、失礼なことばかり書いてしまいました。

申し訳ございません。

私も17年連れ添った愛猫と12年同じく同士だった愛犬を亡くした経験があります。

現在3ニャンズがいて、また幸せな生活を送れていますが

一時は相談者様と同じくひどい精神状態になりました。

お気持ちよく理解できます!

新しい子をお迎えになるのは大賛成です!!

どうぞ、良きご縁がありますように!

ほんとに余計なことばかり書きまして・・・ごめんなさい。。。
    • good
    • 0

#3で回答差し上げた者です。



御丁寧にお返事ありがとうございました。

そうですね~病気の子もいますが健康に問題ない子もいます。

仮に、気に入った子がいたとして、その子が病気だったら

引き取って治してあげれば良いことではないのですか?

勿論、病気の種類によっては延命は期待できないケースもありますので

その辺りはセンターの方によくお聞きになればいいことです。

あの…動物は人間と同じく生き物(生もの)ですから

病気もせず、世話もやけないなんて、この先有り得ないですよ。

それどころか、最近は猫や犬も長生きできるようになったので

猫なら長くて17~8年は生きます。

最後までちゃんと家族として責任をもてるかどうか・・・

よくお考えの上お決めいただきたいな~とおもいます。

余計なことですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が物心ついた頃から猫はうちにいて、猫なしでは生きていけなくなっているのかも知れません。
10月までいた猫にはもっと長生きして欲しかったのですが。
もっとこうしてやれば、今もいたかも知れないという思いで毎日います。

お礼日時:2008/11/30 02:32

今年の8月に、とっても可愛い4ヶ月の仔猫を里子として迎えました。


出会ったのは地元の里親の会に協力していらっしゃるかかりつけの動物病院です。病院が独自に里親募集をしていることもありますが、迎えた子の場合は里親の会の子を病院に預かっていたそうです。
そのかかりつけ病院は1年中猫の里親募集の貼り紙をしているので、質問者さまにご紹介さしあげたいくらいです。ちなみに里親の会も1年中地元の駅前で仔猫~成猫(まれに犬も)の里親募集をしています。

迎えた子は真菌だったりコクシジウムだったりで先住の猫も居るので気を使うことが多かったのですが、かかりつけの動物病院のバックアップがあったので相談しながら無事に乗り切ることができました。
お外に居た子は深刻なものではなくても何かしらの病気を持っている可能性があると思いますので、私も動物病院、もしくは動物病院のバックアップのある里親の会などをオススメいたします。

素敵なご縁が見つかるといいですね(*^-^*)
    • good
    • 0

うちの子は 地域のフリーペーパーに


載っていた里親の会で 貰って来ました。

もう目があった瞬間 ドキュ~ンでしたね(^^;

譲って頂くときに
主催者の方に 飼い方の注意とか
どういう環境で飼うのかとか
いろいろ注意や アドバイスを頂きましたよ。
今どきは 病気や事故が心配なので
家の中で飼うように言われました。

かわいくて仕方ないです。
虫下しや風邪ひいたり腸炎になったり
予防注射、去勢、避妊手術など
病院代もかかりますが
本当に かわいいです。

かかりつけの動物病院に
よく里親探しの写真付きペーパーが
貼ってありますよ。
動物病院に 聞いてみるのも良いかもしれませんね。

かわいい猫ちゃんが 飼えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
リビング新聞等当たってみます。
実は10月頭に10年いた猫をなくしてしまい、それ以来ペットロスの症状が酷いのです。
かわいい猫だったので特に。
里親サイトの写真を見ては涙が出てきてしまいます。

お礼日時:2008/11/27 00:35

愛護センターに行かれたらいかがですか?



愛護センターでは、捨てられた仔猫達がまとめて袋詰めにされて

生きたまま焼かれてしまうという現実があります。

(全ての愛護センターではないとおもいますが)

それほどまでに仔猫を探していらっしゃるのでしたら

是非、愛護センターから引き取って育てていただきたいものです。

不幸な動物がたとえ1匹でも多く助かりますように。。。

どうか、宜しくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保健所と愛護センターは同じなのですね。
母が保健所の猫は病気だったりしないかとか言ってました。

お礼日時:2008/11/27 00:32

私も動物病院をおすすめします。


どこの病院でもたいてい里親募集の張り紙などを見かけます。

病院なら血統書付きというわけには行きませんが、健康診断も受けられますし、飼育時の注意事項なども教えてもらえます。
タウンページなどで地域の病院を探して当たってみてはいかがでしょう?

また、子猫ばかりではありませんが、保健所でも引取り手が見つかった場合は殺処分を免れる場合があります。
(このケースは経験がないので詳しくわかりませんが。)
こちらも電話帳などで調べれば連絡先はわかると思うので、問い合わせてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は9月まで毎日動物病院に通いつめていたのです。
そこの動物病院は駅前で結構混んでいた病院でしたがそういった張り紙は見つけられませんでした。
その前に別の犬猫病院に何年かごとに行っていましたが、そこは逆にあまりにも患者数が少ないのか張り紙の気配もありませんでした。

しかし、近所は動物病院が多い様なので、他の病院を当たってみようかと思います。
保健所も良いかも知れません。

お礼日時:2008/11/26 23:10

動物病院に問い合わせてみてはいかがですか?私が勤めていた動物病院はたまに里親募集することがありました。

あるいは保健所に聞いてみるか、ですね。かわいい猫ちゃん見つかるといいですね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健所もいいんですかね。当たってみます。
かわいくて懐いてくれる猫ちゃんが良いです。

お礼日時:2008/11/26 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!