
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です
補足ですが、私ならまずはオイルを#10なら#5に変更して油面高さは同じ(規定値)にしてみるべきだと思います。
油面の高さを落とすのは、例えばアスファルトしか走らない人でも、たまに路面が荒れていたり、場合によっては路面の陥没などに出くわすこともあると思いますが、こういう荒れた路面に突っ込んでしまった時に操縦安定性を欠いてしまうものと思われます。
油面高さを規定値よりも落とすときには、それこそ1mmとか2mmという単位で試走しながら慎重に下げて下さい。
実際には私もやったことないのですが、倒立フォーク用オイルはゼロ番とかのものが多く、実際触ってみるとかなりサラサラしてて柔らかそうなオイルなので、試してみるのもいいのかも知れません。
なお、これは金とヒマがある時にやってみて下さいネ
やった事ない以上お勧めはできません。(^_^;)\('_') オイオイ...
そうですか、私はバイクについては経験はないのです、やはりオイルを#5の変えてそれがどのような状態になるか試して、微妙にカットアンドトライ、でしょうか、。心して試そうかなと思います。
ほんとに、詳しくアドバイスをいただきありがとうございました。
フォークをばらすのも結構大変なので。慎重にやりたいと思います。
No.4
- 回答日時:
こん**は~
オイルの硬さでサスペンションのビギニングというか全体的な硬さが決まります。
油面高さを上げるとバンプ付近が踏ん張るようになって、その逆に油面を下げると最後に踏ん張らずにヘニョヘニョになります。
私は以前トレールバイクでエンデューロに参戦していた時は、サスペンションオイルを標準より一番手柔らかめのオイルにして、油面を3~5mmほど上げていました。レース後半は内圧があがってサスが硬くなってしまいましたが、全体的にはナカナカ良かったと思っています。
ちなみにサスペンションのスプリングレートを替えるのは純正品でスプリングレート違いのものが無いのならお勧めはしません。私は物凄くセッティングに苦労した挙句ノーマルスプリングに戻しました。
それと油面高さはバイク屋にある専用の治具でやらないと正しく油面高さを設定できません。
左右の油面高さが合っていないとハンドルが振られる要因になると聞いたことがあります。
どうも専門的にありがとうございます。
いろいろ難しそうですね、わたしは、コーナーを攻めて走るようなことはしませんがどうも今乗っているバイクは、ちょっとした路面でも両手そして胃が揺さぶられる状態なのでもっと吸収するようにしたいと思います。どこまで上手く行くかわかりませんが、減らしたオイルの量を、計量しながら、少しずつ、または、10mmぐらい思い切って、減らし、底付が出るようなら、徐々に増やしながら、調整しようと思いますが。いかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
続けてになりますが
油面はミリ単位で結構変わりますので
サービスマニュアルにしたがって細かく調整してみてくださいね
ありがとうございます。
油面は、かなり厳しく管理することが必要と、いろんなサイトでは出ていますね、上部のボルトを外して、油面の高さを測定してから。
へらすことになりますかね、5mmぐらい減らして、試しながらでしょうか。
No.2
- 回答日時:
乗り心地、ですね
そうですね、とりあえずオイルの量を減らすとサスが柔らかい感じになります。
沈み込みの初期、つまり路面の細かい凹凸にも少し柔らかくなりますが
大きい凹凸に対してもけっこう柔らかくなってしまい底付きしてしまうかもはしれませんね。
とりあえずフォークの油面調整といわれるものに当たるかと思いますので
きちんと純正指定の油面に戻せるようにサービスマニュアルなどで
調べておけば試してみるのはありだと思います
最終的には根本的にサスなどのメンテが必要になるかもはしれませんが
それで満足できるならそれがいいのでは、と思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トモスという原チャのガソリン...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
混合について
-
エンジン抱きつき
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
2stオイルの抜き方。
-
排気口から白煙がモクモクと出ます
-
ペール缶からじょうろへオイル...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
オイルランプの点灯について(...
-
トモスのオイルについて
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
2st 原付スクータの混合比...
-
警告灯について
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
コンクリのガソリン染みの消し方
-
バイクがおかしい
-
バイクのオイル切れランプが点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
警告灯について
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
原付バイク(JOG)でマフラ...
-
2stオイルの抜き方。
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
混合について
-
ジョグのボアアップによるオイ...
おすすめ情報