dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

kernel-haedersが使用しているカーネルのバージョンにはないのですが
kernel-haedersを作成する方法はないのでしょうか。
ちなみにカーネルは、kernel-2.6.12.3-a9-14を使用しています。

ご存知の方がいらっしゃっいましたらご教授ください。

A 回答 (4件)

というかパッケージ名はlinux-kernel-headersですね。


インストール時に使ったCD(ですよね?)にはkernel-imageに対応するlinux-kernel-headersが入っているかと思います。

この回答への補足

遅くなり申し訳ございません。

カーネルソースの分割ファイルをArmadillo-9に挿しているコンパクトフラッシュ上に展開することでDebianをインストールすることができるので、CDは使用していません。

補足日時:2008/12/03 00:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UVCのドライバを組み込みたかったのですが、
kernel-headersを使用する方法では無理みたいなので
別の方法を探してみます。

D-Matsuさん質問に答えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/12/03 01:03

> ARMアーキテクチャのarmadillo-9にDebianを入れているのですがこれにはkernel-headersが存在しないのです。



ええと、ARM向けkernel-headersがあればいいんですよね。
http://packages.debian.org/etch/linux-kernel-hea …
の通り、2.6.18-7ですが各アーキテクチャ向けのがあります。
なのでkernelを2.6.18-7にアップデートしてこのkernel-headersと対応を取るようにすればいいのではないかと。

この回答への補足

試してみたのですが、kernelのバージョンを上げるのことができませんでした。
armadillo-9にはこのカーネルを使用するしかないみたいです。

補足日時:2008/12/03 00:54
    • good
    • 0

使用しているLinuxディストリビューションは何でしょうか?


#できればバージョンも

ディストリビュータによっては別の名前で提供している場合が
有ります。

例)
Debian linux-headers
Vine kernel-devel

この回答への補足

もう一つの補足と同じになるのですが。

>使用しているLinuxディストリビューションは何でしょうか?
Debian GNU/Linux 4.0 etch を使用しています。

ARMアーキテクチャのArmadillo-9にDebianを入れてます。
Module Assistantを使用してドライバを入れようとしていたのですが
kernel-headers-2.6.12.3-a9-14がないとエラーがでたのでkernel-headersを探したのですが、存在しませんでした。

そもそも自分で作ることはできるのでしょうか??
お願いいたします。

補足日時:2008/11/29 13:21
    • good
    • 0

・使っているディストリビューション


・最新のkernel用のkernel-headersは普通にあるはずなので、最新kernelに更新した上でそれを使えないのか

補足願います。

この回答への補足

>使っているディストリビューション
Debian GNU/Linux 4.0 etchを使っています。

>最新のkernel用のkernel-headersは普通にあるはずなので、最新kernelに更新した上でそれを使えないのか
普通はあるのですが、ARMアーキテクチャのarmadillo-9にDebianを入れていているのですがこれにはkernel-headersが存在しないのです。

補足日時:2008/11/29 13:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!