dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寿司好きにはたまらない「寿司だけバイキング」があったとします。
ルールは、どれかを一度食べたら、二度食べることはできません。
また、全ての種類を食べないといけません。

さて、握り寿司、ちらし寿司、巻き寿司、いなり寿司、押し寿司の中から、どの順番に食べますか?
一番最初に何を食べますか?
一番最後は何を食べますか?

A 回答 (13件中1~10件)

えっ、えっ、節子って何?



私は何も見なかった、聞かなかった。もちろん言わない。
何も知らない。此処は回答するところ…。

回答します。
1.鯖の押し寿司
2.わさびいなり寿司
3.ガリ
4.本マグロ大トロorサーモンサラダ握り寿司
5.サラダ巻き寿司
6.超豪華海鮮散らし寿司
7.食べ終わったのであがりください。

えっ、勘定?
もちろん、localtombi様の驕りですよね。へっ、へっ、へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

かなり計画的な行程ですね!
どれも食べてみたいです。
>localtombi様の驕りですよね
これだけのラインアップ・・・いくらでしょうね?
聞くのが怖いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 17:46

 こんばんは。



1.稲荷
 ちょっとつまんで、腹の虫をおさえます。寿司は空腹で食べるものではないように思うんですね。味が分からないし。それに、丁寧に作ってあるお稲荷さんは、とても美味です。

2.握り
 好きなネタがなくなる前に行きます。鯵、中トロ、秋刀魚、ウニ、ハマチあたりを。
 
3.巻き
 カラフルな、いろいろ入ってそうなものをつまみます。

4.押し
 柿の葉、〆鯖、蟹などを。ここまでで腹六分目くらい。

5.ちらし
 仕上げです。好きなちらし1~2品でお腹をいっぱいにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

最初においなりさんですか!
甘いので、ちょっとお腹を静めるのにいいかもですね。
そして柿の葉寿司・・・これは私も大好きです。
鯖もいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 23:04

こんにちはとんびさま^^。



寿司に目がありません!
大好きです。特にNさんと同じで「握り寿司」に。
順番はこうです。

・「握り寿司」(ここで私も粘ります) 

  ↓
「押し寿司」(うなぎ、バッテラ、えび、ハモ、柿の葉寿司・・・)

  ↓
「ちらし寿司」(新鮮なネタを楽しみたいだけです)

  ↓
「巻き寿司」(具の種類が多い巻き寿司を期待します)

  ↓
「いなり寿司」(すぐあきるので何個も食べられません)

好きな順で楽しみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いなりは甘いので、デザートという感じで最後ですね!
やっぱり「握り」を堪能したいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 23:00

こんちは。


ちらし寿司、押し寿司、握り寿司、巻き寿司、いなり寿司、の順ぞな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いなりが最後ですか?
甘いのでデザートという感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 22:59

こんにちは・・・・・



私、「握り寿司」大好きですから、一番最初からしばらくはずっと握り寿司をいただきます。

問題は「お稲荷さん」に「ちらし寿司」に「巻き寿司」、バイキングともあれば、好きなものがしっかり食べられるわけですから、できればこんなのはご遠慮したい、なのに、全ての種類を食べないといけません・・・となると、しかたがありません、「ちらし」、「いなり」、ついで「巻き」の順に最小限いただきます。

でも、最後!、よっ、待ってました! 「握り寿司」と同じぐらいに好きな「押し寿司」、サバかアナゴが美味しそうだから、これでしっかり締めるでしょう。そして熱い上がりイッチョ~、ゴチ~~~っ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

最初が「握り」で、最後に「押し」・・
結構、王道的な組み合わせですね。
そうなんですね、ちらしといなりをどこに持ってくるかで悩みます。
いなりは甘いので、最後に持ってくる人もいますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 22:58

あ\(^o^)/とりあえず全種類食べていいんですおね(^ω^)


何個ずつ、何回食べようかなぁ(^~^)

…あ、順番の話ですおね(^ω^)
握り(アナゴ&トロ多めでお願いしますお)→いなり→巻き寿司→
押し寿司→ちらし寿司で行きますお(^ω^)

…んで、何周かして、最後のちらしは、この季節ですから
関西風の「蒸し寿司」希望ですお(^ω^)

…ところで、いつ連れて行ってくださるんですかお(^ω^)

お(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いかん、noname#72640さんを連れて行ったら、きっと朝まで食べてますお(^ω^)
寿司って、結構食べられちゃうんですおね(^ω^)
>いつ連れて行ってくださるんですかお
いつでもいいですけど、お金は2人分お願いしますお(^ω^)

回答を頂き、ありがとうございました。

お(^ω^)

お礼日時:2008/12/01 22:55

1握り


2鯖押し寿司
・・・ココまでは真剣に賞味します。
3巻き、稲荷、ちらしを少量盛り合わせ気分で食べて終わらせる。
5最後の一口はちらしのご飯になるだろう。
締めはガリ。

寿司好きにこんなルールはたまらない(敵わないという意味)
握りだけ食べてたいですぅ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>鯖押し寿司
これ、美味しいですよね♪
厚みがあるものをガプッと・・・ジュワーと独特の風味と脂が広がって!!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 22:52

こんにちは。



全種類食べないといけない!?ということなら、

最初に、握り寿司のアナゴとサーモン。
次に巻き寿司のわさび握り
その次に、あなごの押し寿司
最後の前に、五目いなり寿司
最後に、ミニチラシ寿司

この回答への補足

わさび漬けを巻いてある・・・
に訂正します。
失礼致しました。

補足日時:2008/12/01 22:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーモンは意外と人気がありますね!
>巻き寿司のわさび握り
そういうのがあるんですか?知りませんでした。
わさび漬けが巻いてあるんですよね・・・
美味そうです♪

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 22:47

>ルールは、どれかを一度食べたら、二度食べることはできません。



私ならそんな寿司バイキングには行きません。
そもそもバイキング(ビュッフェ)とはよべませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、バイキングと言ったのは、ひとつの種類の中では何をどれだけ食べてもいい、という意味合いでした。
説明不足で失礼致しました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 17:50

ネタじゃなくて鮨の種類というのが厳しいですね。


一度にそんなに食べられません。握りだけで8貫は食べたいですし。
時間制限有りですか?

その場合には残念ながらパスします。
どんなに好きなものでも満腹では楽しめませんから。

制限なしなら半日かけて「握り」「巻き」~2時間休憩~「ちらし」「いなり」~2時間休憩~「押し寿司」の順に食べます。
握りが最初なのは時間が経つと味が落ちるからで、押し寿司が最後なのは時間が経った方が美味しいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方は、食べたくないものはちょこっとだけ食べる、とおっしゃっていました。
一応ルールはクリアするので、いいのではないでしょうか。
握りで8カン、巻きとちらし、いなりはちょこっと、そして押し寿司で大団円ということで・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!